駐禁について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • KDDI-SA35

    • 07/07/30 10:12:09

    その人も同じマンションの人で、きちんと駐車場借りてるのに、段差があり、エアロだか何だか、気にしながら入るのが面倒で、路駐していたみたい。
    最終的に、通告だけで終わったみたいです。この間ニュースで、民間の駐禁を取り締まる人が、駐車禁止場所でない所で切符を間違って切った件で、既に払った人には返金をした、と言っていました。

    • 0
    • No.
    • 6
    • あるときの名は風来坊
    • PC

    • 07/07/30 10:09:43

    教えてgoo より
    標識・法令上の駐停車禁止間以外でしたら、駐車可能です。
    標識がなくても、法令上の駐車禁止場所がありますので、下記の場所でしたら、駐車違反です。

    1.交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
    2.交差点の側端又は道路のまがりかどから5メートル以内の部分
    3.横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内の部分
    4.安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分
    5.乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から10メートル以内の部分(当該停留所又は停留場に係る運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。)
    6.踏切の前後の側端からそれぞれ前後に10メートル以内の部分

    また、駐車可能の場所でも、道路上に継続して12時間以上、夜間8時間以上の長時間駐車すると、保管場所違反として取り締まりを受けます。
    と回答がありました

    • 0
    • No.
    • 5
    • D902i

    • 07/07/30 10:07:38

    私道だからとか?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ぽ(o‐‐o)ち
    • KDDI-TS3D

    • 07/07/30 10:06:43

    毎日止めてたなら、保管場所違反だかなんかになるんじゃなかった?

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-SA35

    • 07/07/30 10:04:44

    レスありがとうございますm(_ _)m
    うちの家の前は、川沿いで車寄せできる場所があり、数台停められるんですが、ここに一年間毎日路駐していた人が駐禁を切られず、誰かが通報したら、その様に言われたみたい。
    友達に言ったら、東京なのにそんな場所あるんだ!とびっくりしていたので。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 【DOS】デイジー【ERO教師】
    • P902i

    • 07/07/30 09:53:10

    そうとは限らないと思う

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH903iTV

    • 07/07/30 09:49:03

    道が狭く対向車など通りにくい場合も切られた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ