旦那の兄夫婦への新築祝い(長文)

  • なんでも
  • かおり
  • N2102V
  • 04/09/13 19:56:55

旦那の兄夫婦が新築を建て来月頭に引っ越す、と昨日姑に聞きました。旦那と兄はあまり仲が良くなくて私と義兄嫁も険悪気味で…全然知りませんでした
旦那は[兄夫婦から連絡来たわけでも、お披露目に呼ばれたわけでもないから放っといて良い]と言いますが私はそうもいかないと思い何か後に残らない物か現金を送ろうと思うのですが…物なら何が妥当でしょうか?現金ならいくら包むのが良いでしょう?ちなみに義兄夫婦は26歳で私達夫婦は23歳です
旦那が今日、別用件で姑から電話があったらしく[祝いどうしたら良い?]と聞いたら姑は[玄関マットくらいで良い]と言っていたそうですが、たぶんそれは去年私が息子を出産した時に兄夫婦から祝いもなく見舞いにも来なかった事を姑が気にしてるからだと思うんです…意見お願いしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/06/29 21:13:29

    • 0
    • 07/06/29 21:06:45

    1番古いトピじゃないけど、レスならこれ!あげ!

    http://mamastar.jp/bbs/bbs/show.php?pid=0&pecid=0&bc=56&c=2&p=17110&ba=&

    • 0
    • 04/09/14 17:58:59

    みなさん意見ありがとうございますm(__)m
    ゆめサン私も出来れば祝いしなくて済む間柄になりたいです&#x{11:F9C7};
    来月は私の姉の結婚式と旦那の友人の結婚式があって正直余裕ないのに義兄夫婦の新築の話とか全然知らなかったから予定外の出費で&#x{11:F9D0};&#x{11:F9A5};

    旦那が帰宅したら相談して決定する事にします&#x{11:F9A7};ありがとうございました

    • 0
    • 8
    • ゆめ☆彡
    • P900i
    • 04/09/14 16:18:42

    兄弟間でそんなにお祝いするものなんですね(>_<) 私は1人っ子だし、旦那の妹夫婦は新築祝いどころか3人いる子供達の出産祝いも無かった(T_T)
    それが当たり前だと思ってた(^^ゞ
    横レス失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 7
    • ゲスト
    • N2102V
    • 04/09/14 15:40:06

    うん&#x{11:F9A7};5万は多いよ&#x{11:F9A7};
    だってさ~弟の嫁(主さん)が出産したのを見にもこない夫婦なんでしょ?仕返しとかじゃなくていくら兄弟でも付き合いもないなら5万も祝いする価値なくない?

    • 0
    • 6
    • みかん
    • P251iS
    • 04/09/14 14:01:39

    五万は高いかと思います…私の時は両親から五万の新築祝もらいました(^-^)
    あまり高額も気を使わしてしまうかもしれませんね、私もカタログ良いと思います♪

    • 0
    • 5
    • かおり
    • N2102V
    • 04/09/14 13:50:58

    現金なら5~10万が妥当なんですか&#x{11:F9A8};せいぜい3~5万が妥当だと思ってたので正直びっくりです&#x{11:F999};&#x{11:F9AB};
    カタログギフト良さそうですね&#x{11:F99F};趣味とか知らなくても関係ないし&#x{11:F9A7};けど全然仲良くない義兄夫婦とかにいきなりカタログを送るのって大丈夫なんでしょうか?
    観葉植物も考えたのですが義姉は来月末が出産予定らしいので辞めた方が良いかな?と…

    • 0
    • 4
    • 現金なら
    • P251iS
    • 04/09/14 12:39:02

    五万もあげる必要ないと思うよ。つきあいもないようだし。
    一万くらい送っておけば良いのでは?

    • 0
    • 3
    • 現金なら
    • N2102V
    • 04/09/14 12:33:08

    五万~十万が妥当! 物なら観葉植物や、引き出物などでよくあるカタログ(もらった人が自分で欲しいもの選べる)などどうでしょう?

    • 0
    • 04/09/14 07:40:24

    最初から見返りやお返しを期待しているわけではないのでそれは良いんですけど…
    例えば私達が祝いをしてもまた兄夫婦から内祝いなどなかったら姑に気を使わせるのかな?と思うと正直ウンザリで…
    それで後に残らない品物の方が正確な値段とかもわからないし良いかな?と悩んでるんです…

    • 0
    • 1
    • みかん
    • P251iS
    • 04/09/14 06:06:41

    難しいですね、
    ウチの場合の話ですが、兄夫婦とは仲良くて出産祝とかはちゃんともらいましたが、ウチの新築祝はもらいませんでしたよ。

    あげないよりはあげた方が良いかと思いますが返ってこないと覚悟しといたほうが良いかも…(^-^;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ