風呂用浮輪で赤ちゃん水死多発

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 07/07/06 11:53:52

    ピンポンで再現ブイティアールみましたが、怖い。うちにもあります。

    • 0
    • 158
    • みなさん
    • SH903i
    • 07/07/06 11:29:18

    海やプールでも気をつけましょうね!

    • 0
    • 07/07/06 08:12:21

    これは、本当に親が目離さなきゃ防げる事故だよ。

    それも、一瞬目離したって次元じゃないでしょ。事故件数多いって事は、メーカーが悪いって事じゃなく それだけ製品を過信して長い時間目を離す親が多い事故って事だと思うな。

    • 0
    • 07/07/06 07:36:14

    必要な人にはホント必要だよ。
    だけど乗っけたまんま置いてって上の子着替えさせてんのが有り得ないんだよ。母親が悪いだけの話

    • 0
    • 155
    • 怖いぞぅ
    • KDDI-CA37
    • 07/07/06 07:30:39

    私小さい頃 海でそのタイプの浮き輪してたんだけど、ひっくり返って死にかけた。

    • 0
    • 154
    • いまさら?
    • N903i
    • 07/07/06 07:19:51

    前々から言われてたのに

    • 0
    • 07/07/06 07:15:10

    実験の映像見てゾッとした...
    あんなの買わなくてよかった...

    • 0
    • 152
    • (^ω^)ノ{6月6日に雨ザーザー
    • KDDI-SN39
    • 07/07/05 23:37:26

    あげ

    • 1
    • 07/07/05 17:13:23

    なにテレビ?

    • 0
    • 07/07/05 17:13:14

    フランスでは死亡事故あって販売禁止になったんだね

    • 0
    • 07/07/05 17:12:01

    ニュースでやってる

    • 0
    • 148
    • 風呂用浮き輪に限らず
    • N903i
    • 07/06/19 16:43:14

    特に子供に使うもので絶対安全なものなんて無いに等しいんだから、怪我するかも、危険があるかもって気を配りつつ使うべきだよね。痛い思いや怖い思いをするのは、他でもない我が子なんだからさ。

    • 0
    • 07/06/19 16:23:54

    下の危ないさん、無事で良かったね!海で使用する事も有り得るものね。
    子供の周りのものは、全てに予想外の危険はつきものだし、親が考えて注意して使うしかないよね。

    • 0
    • 07/06/19 16:11:36

    子供が二歳のとき海で使って浮輪をしっかりもってたんだけど波がきたらひっくり返った。子供海の中に消えてかなりやばかった。次の波が来て引いたらちょうど頭が見えたからすぐひっぱって助かったけど、思い出すと恐ろしい。

    • 0
    • 145
    • 買おうかと
    • D902i
    • 07/06/19 15:45:51

    思ってたけどやめた&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 144
    • &#x{11:F8E5};ageha&#x{11:F8E5};
    • D903i
    • 07/06/19 09:07:05

    私も思う。お座りできるまでベビーバスで入れて寝てる間に素早く自分が入るとかね。

    • 0
    • 07/06/19 09:02:56

    あったらあったで便利なんだろうね。うちは使わなかったけど、薦める友人もいたよ。どんなものだってちょっとの気の緩みと運で事故があるのは仕方ない事だし、とりあえず「気をつけようね」って事で良いんじゃないの?なんで罵り合うんだかわかんない┐(´~`;)┌

    • 0
    • 07/06/19 08:58:03

    こんなもん無くてもなんとかなるだろ。
    必要なのか?

    • 0
    • 07/06/19 08:52:21

    だから何?私も使ってたって言ってんじゃん。
    それと↓↓の人も大袈裟でも何でもないし。安全て言えるわけ?

    • 0
    • 07/06/19 08:28:14

    一人しか入れる事ができない時に仕方なく、って…。
    それが毎日の家庭も多く、使用してる人のほとんどがそうだと思うけど。

    • 0
    • 07/06/19 08:22:08

    ↓あんなの安全でもなんでもないし!とか大袈裟過ぎ!!

    • 0
    • 138
    • びっくり
    • SH903i
    • 07/06/19 04:25:37

    あんなの安全でもなんでもないし、自分一人しかお風呂に入れることができないときに仕方なくて使うものでしょ?自分の体洗う時とかに、誰も抱いてくれる人がいないから使うだけで、頭洗う時だって目だけ離さなかったよ

    • 0
    • 137
    • 水死したり
    • KDDI-HI35
    • 07/06/19 04:13:55

    植物状態になる位、ひっくり返ったまま放置してる人が居るのか?

    かなり放置しないとその状況には陥らないよね?

    • 0
    • 07/06/19 03:49:57

    心配だから使わなかった。無くてもどうにかなるもんだし↓怖いね(;_;)

    • 0
    • 07/06/19 00:39:00

    子供子供ってみんなレスしてるけど、乳幼児とはいえ年齢は様々だよね。
    赤ちゃんだったら寝てるとき風呂入って、泣いて起きてとしても泣くだけだからいいけど。
    歩いたり、窓の鍵をあけたりできるようになって~だと起きたときにママの姿みえなかったら探してベランダから転落とか有り得るんだし。それなら数分のゴミ出しより入浴のほうが目を離す時間は長いんだし。
    赤ちゃんだって寝かしつけにミルクや母乳をあげてたらゲップしてないから寝てる間に気管に入ったり誤えんしたり…有り得るし。
    育児には完璧とか完全なる安全なんてないもんね。
    使い方を誤ったという以外に事故の原因はないと思う。

    • 0
    • 134
    • ↓でも
    • KDDI-CA33
    • 07/06/19 00:31:57

    浮き輪に入ってるから安心…なんて風呂場から出てしまうのはおかしいと思うよ。

    • 0
    • 07/06/19 00:09:25

    みんなどれだけ立派な母親なんだか。
    浮きわなら大丈夫って信じちゃう気持ちわかるけどな。

    しかも↓の人はこんにゃくゼリーの話まで持ち出してさ、7才にもなってるし、つまらせるかどうかなんて見張ってないと思うけど。
    えらそーに語りすぎ。

    • 0
    • 132
    • すごいね⇒
    • KDDI-TS35
    • 07/06/18 11:59:29

    子供心配だからみんな二回もお風呂入るの?

    • 0
    • 07/06/18 11:14:54

    普通に使ってるよ。心配だから一緒に入るときは頭は絶対洗わない、子供が寝てから洗うか、朝洗うよ

    • 0
    • 130
    • 確かに危ないけど
    • V903T
    • 07/06/18 09:38:17

    予想出来るから、自分が髪洗う時にも見ながらしてたよ。2歳にもなると出たがってひっくりかえるから危ないよね。親が見てれば便利なものだけどね!

    • 0
    • 129
    • ってか さんへ
    • KDDI-CA35
    • 07/06/18 09:21:27

    子どもが起きた時一緒にいないより、水場で目を離した方が危険度は高いと思うけど?
    起きたって部屋を子どもにとって危険な状態にしてなきゃいいんだから。

    • 0
    • 128
    • よかった
    • KDDI-HI36
    • 07/06/18 07:41:07

    1人目からバスチェア使ってる。
    たまにお湯かけないと寒いし【冬】可哀想かと思ったけど…

    • 0
    • 07/06/18 05:48:37

    私も二人目が半年すぎたくらいに便利そう!って思って使った事あったけど、何回もヒックリ返りそうになって危なくて結局使わなくなったよ…
    お風呂のお湯を少な目に入れても危なかったし、お風呂の半分は浮き輪でうまるし、危ないから手は離せないしで、自分でダッコして入れた方が安全だった↓↓

    たぶん、ヒックリ返っちゃうと子供も、もがくにもがけないよね。足が浮き輪にハマってるから…。

    二度と使わない( -_-)

    • 0
    • 07/06/17 07:54:56

    前の方読んだら「一緒に入ろうとするから危ないんだよ。先に入れて、寝かせてから入ればいいのに」とか書いてあったけど…
    それも危ないよね?自分がお風呂に入ってる間、誰かが見てくれてるならいいけど。子供って、グッスリ眠っててもいつ起きるか分からないし。

    • 0
    • 07/06/17 07:35:28

    本当だよね。
    注意書きに
    「目を離さないでください」
    なんて書かないとわからないかな?
    最近の親は想像力が欠落してるよね。
    子供1人で留守番させて火事だとかベランダから落ちたとか、車のスライドドアやパワーウインドウに挟まっただとか、こんにゃくゼリーでつまらせたとか、ベビーカー開く時に指挟んだとか…
    本当、想像力無さすぎだよ!
    メーカーが悪いみたいに言われて気の毒だわ。

    • 0
    • 07/06/17 07:02:03

    昨日、買ったばっかり…。
    後ろの説明書き(?)を見たんだけど3ヶ所に赤い字で『お子様から目を離さないで下さい』って書いてあるよ。
    やっぱり商品じゃなくて注意ん怠った親が悪いよね。

    • 0
    • 07/06/17 06:59:52

    てかさ、目を離さないで下さいなんて注意書きをかかないといけない程、今の人は注意力が欠落してたり、危険予知ができないのかね?

    • 0
    • 122
    • こりゃ
    • KDDI-SN37
    • 07/06/17 06:27:18

    親が目離すから悪いんでしょ。
    お風呂入れてて一瞬でも目を離すなんて信じられない。

    • 0
    • 07/06/17 05:18:23

    お風呂用じゃないけど同じような浮き輪で弟が溺れかけました。
    引っ繰り返って足だけ浮いてたのを覚えてます。
    おかんが慌てて助けましたが…
    もう二十年くらい前の話。
    目を離すと危ないですね。

    • 0
    • 07/06/17 01:01:30

    髪洗ったりしてたんじゃなくて、その場から離れたんだよ。レスあったよ。浴室に一緒にいたら死亡まで起こる事故じゃないよ。母親が浴室に子1人浮かせてて、その場から離れてたんだって。

    • 0
    • 07/06/17 00:23:18

    保護者に問題あるよね…?
    注意書きにも『目を離さないように』とか書いてあるはずだし。

    • 0
    • 118
    • 目離すって
    • SH901iS
    • 07/06/17 00:13:04

    どんだけ浮輪信用してんだよ…
    髪洗ったりしてふと見たらひっくり返っててって事でしょ?
    ありえないね
    保護者が

    • 0
    • 07/06/16 23:44:55

    前からいわれてたのにね。気を付けない注意しないんだ。

    • 0
    • 116
    • おかしいよ
    • N901iS
    • 07/06/16 23:24:17

    最近は何故、自分の不注意が起こした事を他のせいにする親が増えたんだ?  ベンチから落ちたらベンチが悪いし、ドアに指を挟めばドアを作った会社が悪い、この事件もそう。間違ってるよ世の中おかしいパカ親が増えた

    • 0
    • 115
    • うちなんて
    • KDDI-CA33
    • 07/06/16 23:20:25

    髪洗う時とか流す時とか、怖くて息子見ながら流してるよ

    • 0
    • 07/06/16 23:04:43

    ほんと、親の責任だよね。親がしっかりしてれば起きない事故なのに、最近のば か親はなんでもかんでも人のせい。物のせい。恥を知れ!

    • 0
    • 07/06/16 22:19:44

    10か月の子供を浮かせたまま、母親は先にあがり着替えていた間に溺れたんだよね。どんな神経してんだ!うちは子供あげて着替えさす間、素っ裸だよ!自分の事は後回しだよ。

    • 0
    • 07/06/16 22:16:47

    今まで子2人につかったけどひっくり返りそうになったことないな。
    だからこれから下の双子にも使う予定。

    親がしっかりしてればいい育児用品だよ。

    • 0
    • 07/06/16 22:13:13

    子2人入れなきゃだから使ってるし、これからも使うよ。目離したりしたコトないし、髪を洗う時は上の子は横で一緒に洗うし、下の子は浮き輪に入ってるけど、ヒモつけてるから蛇口にくくりつけてひっくり返らないようにしてるよ。この事件の母親は便利なものに頼り過ぎて安心し過ぎたんだろうね。どんなに安全だと言われたって『もしも』を考えて必ず何か別に安全対策を取るのが普通

    • 0
    • 110
    • タマネギガール(`ε´)膨れっ面小悪魔
    • KDDI-TS3C
    • 07/06/16 22:08:42

    へー子供湯船に残して風呂場から出てしばらく放置なんだ…。益々ありえねぇー!!
    わたしゃ冬でも子供に服着させるまで全裸の時多々ある。

    • 0
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ