今9ヵ月の我が子の生活リズムにつぃて…【長文】

  • 乳児・幼児
  • みぃ
  • P900iV
  • 05/02/15 01:36:29

今9ヵ月の子のママしてます!ぅちの子ゎ夜泣きでゎなぃんですけどなかなか寝てくれずぃっも3時近くに寝ます(>_<)次の日ゎ午後2時くらぃに起きて、お昼ご飯ぁげるって感ぢです。その後また5時くらいに2時間くらぃ寝て8時頃に夕飯ぁげてます。9ヵ月なら本当ゎ3回食ですょね?3回ぁげてなぃけど大丈夫なんでしょぅか?(;_;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • なんとなく
    • N900i

    • 05/02/17 09:16:39

    主さんは自分に甘すぎると思う

    • 0
    • No.
    • 19
    • ぁぃ
    • KDDI-SA31

    • 05/02/16 21:41:45

    ベビタンと二人の散歩楽しくないですか?
    うちも会話にならないけど、晴れてる日は出来るだけしてますよ(^O^)
    『お花だね~』とか『寒いね~・あったかいね~』とか一人喋りながらブラブラしてますよ!
    逆にそういう人を見ても、ほんわかします(^_^)v
    主サンも友達がいないからと言わず、散歩して下さいね!
    友達が居ると友達とばかりの会話になりませんか?

    • 0
    • 05/02/16 21:04:33

    別に、会話にならなくても、話しかけながら散歩すれば楽しいですよ。
    うちは9ヶ月の頃は話しかけると「あ~。う~。」とか返事してくれたり、お花を指差してなんか言ってたりとかして、結構会話になってたと思いますけどね♪
    ちなみに、離乳食は9ヶ月ならまだはじめてない人もいるくらいですから、2回食でも栄養が足りないってことはないですよ。

    • 0
    • 05/02/16 21:00:43

    うちもベビにはなしかけるけどやっぱ会話にゎならないし…ってこんなこと思ってても仕方ないんですけどね(;_;)

    • 0
    • 05/02/16 20:45:47

    うちベビにしゃべってる・・・変人って思われてんのかな・・・。

    • 0
    • 05/02/16 20:43:36

    できないんゎけぢゃないけど、一人だとあんま散歩とかする気にならなくないですか?ベビいるけどしゃべれないし…(・・;)

    • 0
    • No.
    • 14
    • KDDI-KC31

    • 05/02/16 19:59:42

    なんで友達いないと散歩できないんですか?
    意味わからない

    • 0
    • 05/02/16 18:19:50

    今日ゎ早く起きたのに雨だったぁ(>_<)明日も早く起きれるょーに頑張ります!みなさん頑張りましょうねo(^-^)o
    ありがとうございました☆

    • 0
    • No.
    • 12
    • ぁぃ
    • KDDI-SA31

    • 05/02/16 00:30:37

    ぅちも旦那が帰り遅くて、私自身、遅寝遅起き(>_<)
    朝もベビに起こされる状態(ToT)
    近所に友達いないけど、散歩ゎしてるよ!ブラブラ歩いたり、公園行ってみたり☆
    やっぱりその方が寝てくれるよ!
    お互い頑張りましょうね(^O^)

    • 0
    • 05/02/15 23:41:13

    みなさんたくさんのアドバイスありがとぅございます(>_<)私自身が生活のリズムを直さなきゃいけないんですね!うちの旦那ゎ帰りが遅くて、私が寝るのがどぅしても遅くなってしまぅんですがそこもなんとかして改善させたぃと思います。ベビの起きる時間をなんとか頑張って少しずつ早められるよーに明日から頑張ってみます(^-^)近所に友達がいなくて散歩とか全然できないんです(*_*)地元にゎ友達がいて散歩とか結構したりするんですけとこっちにゎ全然いなくて(;_;)でもそんなこと言ってたらだめですよね(>_<)明日からベビを午前中に起こして外にでれるよぅにしたいと思います。ぁりがとぅございましたm(__)m

    • 0
    • No.
    • 10
    • 夢ママ
    • F2102V

    • 05/02/15 15:41:23

    うちの子ももうすぐ9ヵ月ですが、まだ2回食ですよ! それに夜も3回くらい起きて(寝ぼけて)泣きます、なので添い乳とかしています、まだまだ大変ですがお互い頑張りましょうね!

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-KC31

    • 05/02/15 12:24:06

    うちもまだ二回食ですが…
    栄養たりてると思いますが?
    うちは朝6時くらいにおきて夜は9時くらいに寝ます
    ここまでリズム整えるの大変でした。
    でもまだ夜中何回か起きることありますし
    主さんも頑張って!

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちの子も
    • D900i

    • 05/02/15 10:58:40

    9ヶ月です。まだ離乳食は二回ですが…
    朝7時ミルク
    昼離乳食
    4時ミルク
    7時離乳食
    10時ミルク就寝 こんな感じです!このリズムを作るまでは見たいTV我慢して夕飯の支度やお風呂早めたりしました。子供を早く寝かせるには親もそれに合わせる努力は必要ですよ★昼二時に起きるなら寝てくれないんじゃなくて早く寝かせる気がないように思えました。早く起こして愚図っても最初のうちだけ!子供はすぐ慣れますよ(^-^)それより主さんは四時まで起きてて朝起きれるのかな?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ゆみ
    • N2102V

    • 05/02/15 10:30:23

    うちの♀も9ケ月です!うちも寝るの遅い時期がありました。よく考えると私が寝るの遅いんです!そしたら子供もそういう生活になるんです。今は、普通の生活ですが、主さんはいつも寝るの遅い方なのでは?2回食じゃ栄養不足になるだろうし‥うちは朝8時頃に起こす→離乳食 10時頃~12時頃までまた寝る 12時離乳食4時くらいまで遊ぶ 夕方くらいから少し寝る 7時離乳食 9時頃風呂 11時頃寝る こんな感じです 朝は慣れるまで起こしてあげて下さい。夜は夜更かししていつまでも電気つけてると寝ませんよ!うちの子はどんなに遊んでいても、布団に寝かせ電気を消すと、寝る時間なんだ!と思うみたいです。最初は朝起こしてあげればいつか自分で起きるようになりますよ!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 主婦
    • SH900i

    • 05/02/15 09:40:22

    子供の生活リズムを心配するのは分かりますが、その前に主さんも朝4時にレスするってのは主さんも生活リズム狂わせてませんか?子供に合わせて、起きたり寝たりとかしてませんか?離乳食期の進め方はそれぞれですから余り気にしないで良いと思いますが、離乳食をきちんと食べさせるなら、お母さんの生活もきちんとしないと子供の生活うんぬんの前に倒れたりしてはいけないですよ!夜泣きでなく生活リズムだけ悪いならお母さん自身も見直して同じように規則正しい生活する事から始める事ですよ。お手本を示さないと子供が理解しない事はありますからね

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-SA31

    • 05/02/15 09:16:10

    午後2時まで寝るのを少しずつ早く起こしていってはどうでしょう?
    午後2時に起きると言う事は、散歩もなかなか出来ないですよね?
    少しずつ慣らしていったらいいと思います☆

    • 0
    • No.
    • 4
    • ちー
    • N900i

    • 05/02/15 08:41:16

    時間をずらすのって難しいですよね~。 始めは、今より散歩の回数を増やしたり外に出す機会を増やしてみたらどうかな? 外に興味もちませんか?うちは、散歩させ 友達のとこに顔だし遊んで… などをしてると昼間に起きてる時間が長くなり 前まで昼に起きてた子が、今は八時には起き 昼ご飯食べたら お昼寝か三時に昼寝をします。夜は 11~12時に寝ますが そろ以上 早くは寝れないみたいだけど…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 注意
    • N900i

    • 05/02/15 08:07:40

    人に相談するときは無駄な小文字つかうのやめたほうが良いと思いますよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • P900iV

    • 05/02/15 04:08:48

    は?さんレスぁりがとぅござぃますm(__)mぅちの子ゎ昼寝?をしなぃと寝ないんです(>_<)何度か昼寝?をさせなぃで寝かせようとしたんですけど結局1・2時間で起きてしまぃ、そこからゎ4・5時間寝ないって感ぢなんです(;_;)朝ゎ無理矢理起こすと不機嫌になり一日ぐずったりごはんを食べてくれなかったりするんです(*_*)

    • 0
    • No.
    • 1
    • は?
    • P900i

    • 05/02/15 02:50:30

    昼夜逆転してますね!
    5時からの昼寝?を止めてみたらどうですか?
    愚図ると思いますが9時くらいには寝かす感じで生活リズム取り戻してみたらどうでしょうか?
    離乳食も時間決めて起こすとかしたらどう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ