- なんでも
- ネシウトカ
- 23/02/28 00:27
おかずにならないと言われても
おかずとして出しているんだけど
なにが不満なのかわかりません。
そんなことを言う旦那は身近にはおらず困っています。
言われたことがある人いますか?
おかずにならないと言われても
おかずとして出しているんだけど
なにが不満なのかわかりません。
そんなことを言う旦那は身近にはおらず困っています。
言われたことがある人いますか?
病院の夕食。
ああいうの出したらいい。
あれこそバランス良く揃っている。
じゃー作らない。自分で食べたい物作れ!あんたの一切作らないから!と言っちゃうなぁ私なら。だってそうじゃん妻は旦那の奴隷じゃないんだよ。
全く意味わからない。
小鉢みたいなのを並べて言われるならわかるよ。
おでんや鍋はメイン料理だ。食べたくないのなら食べなくていいよ。腹立つ!
>>122
それは当たり前
モラハラはむしろあなたの方だよ
旦那さんに冷奴、生野菜サラダ、かぼちゃと小豆の煮物、野菜の天ぷらを出したらおかずにならないと言われたと友人が怒って話してたんだけど、そういうものだったら分からくはないなと思った。
私は言われたことがないけど、言われたことがある人のメニューは白米には合わないと言われてるようなおかずを出してたりする。
主さんはどんなおかずを出しておかずにならないと言われたの?
うちの旦那も長男二男も、唐揚げはオカズにならない、ハンバーグもオカズにならない、エビフライもオカズにならない連呼。なんだったらオカズになんだよ?だから毎日納豆で米を食べてるわ。それなのに今日の夕飯何がいい?って聞いたら唐揚げとか言う。
なんなん?
言われた事ない。なぜなら私が主の旦那寄りだから…ガツンと濃い味のご飯がススムものが1品欲しいんだよね。
おでんの時は焼き鳥とか買ってきちゃうし肉じゃがはうちではサブ扱い。メインは鯖の塩焼きとか。
うちの旦那も言いますよ。
サラダ、スープ、副菜、フレークものとかだけでどーんとしたメインがないときとかに。
めんどくさいですよね。
TKGでも食ってろモラハラ野郎と思います。
うちは肉がドーンと塊で出ないとダメ。肉じゃがや肉豆腐に肉沢山入れても食べた気がしないらしい。
とりあえず納豆出す。
>>115
関係ないよ
米どころの人もおかず食べるから
>>116
じゃがいもは炭水化物だからね
海外では主食
卵かけご飯でも食べててもらおう!おかずはなし!作る気なくなるね
>>116
肉じゃがって和食の代表的なおかずだよね
にくじゃが、おでんはおかずにならないと言われる。
米所で育ったせいか、取り立てておかずが欲しいと感じたことはなく、炊き立ての白米ほどおいしいものはないと思っている。むしろおかずは白米のうまさの邪魔をする。
おかずにならない発言をする人は、美味しいお米を知らないんだろうなと思っている。
>>110
何回じゃがバター言えば気が済むのw
恨みでもあるのかねw?
一回みんな食べ物で苦労するといいよ
貧乏のどん底とかね
>>102
あ、誤字だった。笑
なにで米食うの?だって。
言葉使いも悪いんだよね。
うちも言われる。
そして、これだけ?って言われるのがものすごく嫌。
たいして食べないくせに文句ばっか言ってんな。
>>104
じゃがバターがご飯のおかずにならないのは当たり前だけど…
じゃがいもは外国では主食ですし、ましてじゃがバターじゃ味付け的にもおかずにはならないよ
おやつに単品で食べる様な食べ物だよね
お酒のおつまみにはなるけど、おかずにはならない
じゃがバターは美味しくてもご飯すすまないじゃん
主の旦那さんも、不味いと言うわけじゃないんだから、おかずになる物を出してあげれば良いよね
私ならおかずになる物+じゃがバターなら良いけど、食事の時にじゃがバター出さないで欲しい人がいるのかもしれないね
お弁当の定番の甘い卵焼きはおかずにならないって言われてから入れてない。
毎日毎日自分の好きなものばかり食えると思うなよ。
こちとら、栄養バランスや日々献立被りしないよう、更にエンゲル係数も考えて買い物して料理作ってんだよ、コンチクショウめ!と言いましょう。
>>88
何食べたい?と聞いても
何でもいい
買い物一緒に行っても あれ嫌、これ嫌と言う
ほーんと作るの困る
何品か作れば 何食べていいか困るから こんなに要らない、とか。
毎食作るのが嫌になる
シチューやグラタンを嫌がるかなぁ
甘めでご飯のお供にならないのかも?と
思ってるんだけどね…
ホント!
贅沢こくでねー!と言ってやりたいです(笑)
「贅沢こくでねぇ!」と一喝してやりましょう。
「おかずにならない」と言う人時折いるけれど、私もよく意味が分からない。どんなものでもおかずになると思うから。
兄がよくこのセリフを言っていたんだよね。じゃがバターとかゆで卵など…。
分析してみると白ごはんの上にのせてパクッとやれるものが「おかずになるもの」という分類なのかなあ。
なんにせよ、飽食の時代ならではの贅沢だよね。現在、食材の価格高騰という形でそのツケが回ってきたのかなと思ってる。
私はコロッケやおでんはおかずにならない
旦那はおかずになるらしいw
>>81
>これ何でコメ買うの?って。
コメはお金(もしくはカードか電子マネー)で買うんだよ。って言ってやれ。
何が不満なのか何が食べたいのか具体的に聞いたらいいんじゃない?
作ってもらって文句言うのが許せないって人もいるけど、家族の好みに合わせて作るのも家事って仕事のうちだよね。
むしろ家族にまずいとか物足りないとか思われるような食事なのに感謝すべきとか言うのが嫌だし、改善できるならしたいわ。
いろんな男性いるわね。
おでんとかクリームシチューは白飯と合わないとか文句言う偉そうなのいるよね
米が進まないって意味なら主さんが出したいおかずにプラスしてご飯のお供があれば解決しないかな。
佃煮とかふりかけとか明太子とか。
>>95 別の意味のオカズにならないって言われたほうがショック(笑)
おかずじゃないなら主食かい!
ってつっこむ。
んで、放置。
なんか日本語おかしくない?
そんなことを言う旦那は身近におらず…って、旦那何人いるの?
おかずって言うのは副食のこと?なんか別の意味のオカズにも捉えられる。
結婚した最初に言われたことはある。
実家にかえれ!ほんなら!て毎回言い返してました。
ならない?へえー。で終了
>>84
主菜って書いてあるじゃん
ほっとけば?用意してもらってる分際で何?
あー本当だー。今日はおかず無しだねー。
でいいんじゃない?
そう
>>85
いえいえ、私自身挽肉を使った料理を主菜で出すのですが、ビミョウなんですよね。豚肉等と比べると物足りないというか…
なので、大根の挽肉あんかけ?をメインにならないよねっていう意味で言う人も居るのかな?と思ったの
麻婆豆腐との感覚の違いもなんとなく理解出来るような気がする。
何がいいか聞いて、それしか出さない。
うちは煮物嫌いって言われてずっと炒め物しかしてないーカレーだけかな。
そっかぁ、頑張って食べてね
って言って聞き流せばいいと思う
なんで対応する必要があるの?
おかずにならない、からどうなのか私にはわからない
目の前にあるおかずがおかずにならない、おかずとして認識できないのは
旦那さんの個性の問題
個性の問題は当人が対処すればいいだけのことだよ
自分で作る
食べたいものをリクエストする 等々
やれることはあるのに
「おかずにならない」って言うだけなのは怠惰すぎ
察して対応してよ、は赤ちゃんの特権です
何をおかずとして出してるのかによるよ
冷奴や漬物を出してるならわかる!とか、唐揚げやハンバーグ出してるのにおかずにならん!て言われてるんだか
>>84
そうです。言葉足りなくてごめんなさい。
ごはんに合うおかずになるかならないかの話だと思ってましたが、違ったら消しときます。
>>82
主菜って事?
>>74
あまりお惣菜買わないから分からない
私の実親も旦那も言うなぁ。
シチュー・鍋物・粉物はおかずではない、コロッケとか芋系料理もおかずにならない(好きではある)と。
ここまでは許せるけど一番不可解だったのは豚バラ大根は主菜としておかずOKだけど、大根の挽肉餡かけ(麻婆風のガッツリ味)はおかずNGってなぜ?同じ味付けの麻婆豆腐はOKなのに。
あるよ。これ何でコメ買うの?って。
肉か魚必ずないとダメらしい。
湯豆腐はおかずにならないってうちの実家の家族は昔から言ってた
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。