- なんでも
- なし
- 22/10/17 08:54
普通?
普通って言い方もだけど。
普通?
普通って言い方もだけど。
若ママっていうほど若くない。
けど高卒で学がないのか、大卒でも社会人経験ない人なのかなってちょっと思っちゃう。私の周りにはいない
高卒で若くから働いてるか
大学出て働いた事ないか。
ですよね。
別におかしいって訳ではないけど
自分の回りにはいない。
そういう意味では普通ではないかな。
でも、地方なら結婚早そうでし多いかもね。
年とってても若くても
気のあった人とママ友になるんだから
気にすることないのでは。
普通の基準がわからない。今は結婚の年齢も出産もかなりバラバラ。平均を普通とするなら調べたら出てくるんじゃないの?
若いママだけど、早すぎるわけじゃないし、若くて子供は嬉しいと思う。
普通かなぁ
私も22の時に産んだけど
むしろ遅かったよ
周りは20とかで結婚して子ども産んでたから
逆にってなんの逆?
好きにしてくれ
何、分かりにくい
私のときはマタニティ教室て知り合った友達は7歳年上、保育園で知り合ったママたちはみんな10歳くらい上だった
少し若いなとは思うけど。異常ではないよね。
43で産むとか。
17で産むとかの方が大変だよね。
私の周りは全然普通に20前半で子供産んでる人多い!幼稚園のお母さん方も20代から40代までいますよ
デキ婚なら周りにいたな。当時は浮かれて連絡来てたけどw
かなり少ないだろうね。保育園にはいるのかな?幼稚園には20代のママってすごい少ないよね。30前半だけど同世代以下のママほとんどいないわ。習い事も同じ感じ。
今となっては、子供は早く産んで30過ぎたくらいから継続してキャリア重ねるほうが
女性のライフプランとして良いような気がしている商社管理職のアラフィフです。
子供は思春期。
リアルの知り合いにいない。
あ、自分の母親世代(今60歳より上)の人ならいるけど。
見かけじゃわからないから、その辺歩いてたらいるだろうけどね。
リアルで知ってる一番早い人は、入社1年目でデキ婚した後輩、たぶん24歳で出産かな。25歳で1歳児のママ。
だいたい平均初産年齢プラマイ2歳くらいが多い。
何の逆?
若いよ
友達が23で産んでも若いと思ったし、周りにほとんどいなかったって
高卒なら普通。
大卒なら学費もったいないから普通ではない。
一緒だね。
何の逆?
何に対しての普通?
トピ分かりやすく書いて
23歳で年長のママが数人いる
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。