- なんでも
- ウィンターグリーン(際立った個性)
- 22/06/28 23:13
学校から帰ると、髪を解き
早く気に入った髪型に結び直せと要求。
それを写真に撮れ。
オヤツを用意しろ。
気に入らないお菓子は変えろ。
晩御飯はご飯と納豆しか食べない。
お箸や水筒をすぐに出せと毎日言ってる
のに出さない。
寝る前までアマプラ見て、ゲーム好き放題やって、宿題を寝る半時間前にならないとしない。
もう捨てていい?
学校から帰ると、髪を解き
早く気に入った髪型に結び直せと要求。
それを写真に撮れ。
オヤツを用意しろ。
気に入らないお菓子は変えろ。
晩御飯はご飯と納豆しか食べない。
お箸や水筒をすぐに出せと毎日言ってる
のに出さない。
寝る前までアマプラ見て、ゲーム好き放題やって、宿題を寝る半時間前にならないとしない。
もう捨てていい?
>>65
厳しく育てる方が、今の時代は親もずーっと大変よ。ルールを守らせる、守れなかったり親に対してとっては許されない態度をとったら厳しく叱るのって、本当に大変だもん。
いちいち言う事聞いてやらないで、適当なところで放っておけばいいのに。
>>28
うちの子供、友達から優しいと言われてるけど、私はめちゃめちゃ厳しいよ。
飴と鞭使い分けてる。ダメなものはダメ。
幼稚園の頃はどうだった?何年生か知らないけど、宿題してないのにやりたい事だけやれる環境を作ってる主が悪くない?
とりあえず可愛くない子っていうのが伝わってきて可哀想。
何年生?
うちは1年だけど昨日そんな感じだったなー
雷落としてゲームもテレビも見せなかった
習い事もあったし猛暑の中の学校で疲れたんだろうなとは思ったけど
なんか幼稚園児?と思ったら、最後の1文で「え?」と思った。
よく見たら最初に学校って書いてあったね。
何年生?
髪型結び直せはだるいから無理!って断ったら?
おやつ用意はしておけば?気に入らない菓子は、これしかない。って言ったら?
子供が悪いと言うよりは主が悪いしかない。
納豆とご飯でいいならラッキーやん。
宿題は終わらせないとおやつあげない。それでいいじゃん?何をそんなに悩んでるの?
主が悪いでしょw
何歳なの?かなり大変そう…
甘やかして育てたのではないのならば、どうぞ発達検査を受けることをおすすめします。
他所の人に対してや学校ではどうなの?父親はなんて言ってるの?
身近に似たような感じの子いる。
彼女なりの親の愛情を確かめてるんじゃない?方向間違ってるけど。
>>44
放置しろって言ってないけど。最低限のルールは守らせようって書いてるよ?
時期的なものもあるから、全部直すっていうのは難しいから、ある程度長い目でみないといけないという意味で書いただけなんだけど。
発達障害の検査を受けてみようか。
ここでも発達を疑う人が圧倒的に多い。
>>31
子どもに優しく接してたら、優しくていい子になると思ってやってました。
主は優しくじゃなく、甘やかすだけだったんだろうね。
親が【優しさ】を履き違えているんだから、子供にも本当の【優しさ】が伝わる訳がないよね。
うちも同じような感じでした。
男子なので髪の毛くくり直しとかはなかったけど、何度言っても行動に移せない。
カード形式、こ褒美制度、シール、ホワイトボード…
あらゆる方法を試しましたがだめでした。
検査の結果発達でした。
発達の娘がそうだよ。
毎日毎日そんな感じ。自分の子供だけど好きになれない。
>>44
えっ、そのうち収まるから何年かは我慢って…。このまま何年も放置しておけってこと?犬や猫の子供だって最初しっかり躾するのに、人間の子供を相手に躾もしないで「放置しておけ」ってやばくない?
特性なのか性格なのか、相談なら検査なりして早くはっきりさせた方がお互いのためだと思う。
まぁ、環境を与え要求を受け入れてしまってる時点で事態が悪化してるのは間違いないよね。
反抗期でも許せることと許せないことある。
私子供がそんなだとめちゃくちゃ怒るわ。
何年生?低学年だったらまだギリ許せるけどそれ以上ならなにかあるんじゃない??
ただのワガママだけならまだしも発狂はなかなかしないよね。
ギャーギャーいいながら物投げるのはちょっとおかしいね。
ワガママな人って親戚や身内にも皆さん一人はいると思うんだけど、一番好き勝手にしてる人が、何故か一番文句ばっかり言ってない?ずーっと何してもらっても、ワガママ通させてもらっても、その人はいつも不満そう。天皇陛下と秋様を見よ。明らかに自由奔放なお方の方が、何故かいつも不服そうじゃないか。
だから結局、主さんが娘を叱らずに何でも言うことを聞いているから、娘の不満とイライラがエスカレートしていくんだよ。原因は主さん。
それを受け入れてきたから今そうなってるのでは?
発達障害の子供なら仕方ないけど、そうでないなら母親がそんな子に育てただけだと思うよ。外では頑張ってるからとか、何だそれ。たいして頑張ってないよ。親の責任というか、叱る躾けるがどうすればいいのか面倒だから、放置して何でも言うこと聞いたほうが一時的にでも自分が楽だからでしょ?新しいタイプの虐待だね。お子さんそんなで、これからの人生で本人が一番苦労するね。
多分娘さんは学校ではいい子のはず。その分、家ではガス抜きしてるんだと思う。うちもかなり癇癪が酷くて大変な時期があったので気持ちはわかるよ。そのうち収まるから何年かは我慢。
でも、ゲーム好き放題はやめさせよう。最低限のルールを話し合って決めて、きちんと守らせよう。
ウチもあんまり変わらないなと思ったら思い通りにならないと物投げるのか…それはダメだ。
何だかんだで、わがままを通してしまうから
こうなったんでしょ。
何年生?
うち5年反抗期真っ最中だけど
そこまで酷くないかなー。常にイライラしてキレたら暴言、物へ当たるのヤバいから最近はそうなったら外へ放り出す。そのせいで宿題出来なかったとしても(子供の中で学校大好きで宿題は絶対して学校へ行きたいから)自分のせいでしょ?で済ませてる
大変だねー。。
ある程度放ったらかしていいと思うよ
自業自得では?で済ましていいと思うよ
とりあえず、発達検査受けてみたら。
してあげるからダメなんだよ。どんなに暴れても無視したらいい。小学生でそんな感じなら、中高生になったらやばいよ。
昨日今日とつぜんこうなった訳じゃないんでしょ?このままじゃ人生ハードモードになって困るはお子さんなのだから少しずつでもそれを理解させ自覚させてそこからいろいろ改善して行ったほうがいいと思う。
親が子供の言いなりならなきゃ良いだけじゃない?
>>28 典型的馬鹿親やん。甘やかす、優しくすることだけが愛情では無い。どこへ出しても恥ずかしくないような人間に育てるためには、叱責も伴うこともある。将来子供が社会へ出て上手く生きていけるようにしてやることも愛情のひとつだと思ってるよ、私は。
>>33
お茶辞めたら?
うちはお茶やめて水にしたよ。
茶渋もつかないから洗うのも楽だし、煮出す作業もないからストレスフリー。
朝も本人が氷と水自分で入れてる。
発達障害でしょ
それか子育て失敗
お箸や水筒は、出さないなら自分で洗えとは
いつも言ってますが、結局朝お茶を入れないといけないから私が洗う羽目に。
娘かぁ
良いなぁ
自分の子どもにお洒落な髪の毛とかやってみたかったよ。
宿題もなんだかんだで
眠たい目擦りながらやって次の日には間に合ってるの?
家では納豆ご飯だけど学校で給食は食べてるのかな?
目を凝らせばセーフな部分も見えてくるかも。
子ども捨てたくても結局捨てれないでしょ。
子ども自身ではなくて子どもへの期待を捨てたら少しは楽になれるかも。
やってもらって当たり前。自分の要求は通すけど、私が言った事はやらない。
かなりキツめに言ったら、言い返してくる。
ルール一覧 張っても見て見ぬふり。
>>28
要求を受け入れるのが優しいではないよ。
コミュニケーションはちゃんと取って、でもダメなものはダメ。そこは親として毅然としてなきゃ。
>>25
解約みたく強制的にみれなくするのももちろんだけど、とりあえずリモコン隠して宿題終わったらつけようってあとはどんなに騒がれても譲らないとか毅然な態度とるとか。
もうやってるかな。
今日は特別に、周りの迷惑になるからしょうがなく、みたいに約束してもそれがグダグダになるのが子供の脳の形成に一番よくないみたいだよ。
機嫌いい時はあるの?
約束事も親が勝手に決めるんじゃなくて子供と話し合いながら決めた方がいいよ
子どもに優しく接してたら、優しくていい子になると思ってやってました。
でも、気づいたらモンスターみたいなのが
できてた。
>>16
なんで逃げるの?
そのやり方だと、これから成長して力が強くなったらもっと大変なことになるんじゃない?
専門機関に相談して、パニックを沈める方法を学ぶとか、なにか対策した方がいいと思う。
ちなみに極度の偏食は障碍の特徴でもあるよね。
確かにちょっと酷いとは思うけど、そういう環境を与えてきたのは親じゃないの?
>>24 アマプラは、解約しようと思ってます
とりあえずゲームとテレビは見れないようにしたらいいのに、、、
叩いてでも言うこと聞かせるべきなんでしょうね
給食は食べてるの?
友達とはトラブルないの?
晩御飯がごはんと納豆は、とってもラクでいいと思うわ。笑
どうしたらそんな子に育つの?
躾が出来てない犬みたいだよね。
いくら言っても響かないから
ウンザリするわ。
わがままだね。
どう躾てきたかわからないけど、主さん子供さんの言うこと何でも聞いてきた?完全に親をなめてる。しかし、そうさせたのは親の責任でもある。
きちんと、子供さんて向き合わないと。できない事はできない、それは間違ってる、ときちんと教えてあげないと。このままだと本当にヤバいと思います。
きちんと、家族で話して!
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。