旦那の元嫁

  • なんでも
  • 長尾線
  • 22/02/01 10:16:03

先に言っておきますが旦那とは元嫁と離婚してから知り合いました
旦那とわたしは籍を入れたばかりです
旦那は元嫁の子供達に養育費は払ってません(理由は知りません )
そのせいなのか元嫁からは『再婚しようがどうでもいいけど、前の子達に何の責任も取らずに新しく子供を作るのは許さない』と言われたらしいです。
それを最近聞きもうショックで。
もちろんそんな法律あるわけないし作りたかったら自分たちのタイミングで妊活する予定ではいますが、誰かに恨まれてると思うだけで気持ちが悪いです。
まだ子供がいないのにママサイトで相談してごめんなさい。
でもここの皆さんが元嫁と同じ立場なら、そんな恨みますか?どうでもよくないですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 107
    • 万葉線新湊港線
    • 22/02/01 17:26:27

    >>106
    元旦那、双極性障害発症して殴る蹴るモラハラが酷かったよ。
    結婚前は子供欲しいって言っていたのに急に要らないって言い出すし。
    今は再婚して子供いて幸せ。

    • 0
    • 22/02/01 14:44:40

    そもそも、バツのついた人って1度失敗してる人なのに結婚したいと思う気持ちがわからない
    問題のある人だと思わないと

    • 8
    • 105
    • 広島電鉄白島線
    • 22/02/01 14:22:35

    数年前に離婚したけど、養育費払ったのは最初の1年だけ。
    あなたの旦那の元嫁と同じ気持ちだわ。
    離婚したら、旦那の子供じゃなくなるの?
    違うよね?
    養育費は元妻に払うんじゃなくて、子供がもらう権利があります。だから実質元嫁に払う事にはなるけど、子供引き取って育てているんだから当たり前。
    そんな無責任な旦那と新たに子供作って大丈夫?我が子に養育費すら払わない男だよ

    • 7
    • 104
    • 伊予鉄道高浜線
    • 22/02/01 14:04:12

    自分の子供に責任も持てない男と結婚して子供持ちたいの?怖過ぎるんだが。

    • 4
    • 103
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 22/02/01 13:51:38

    >>37養育費は親のためではない。
    子どもはもらう権利がある。

    • 4
    • 102
    • 旦那はバツイチ
    • 22/02/01 13:44:24

    >>98
    主さんの嫁じゃなくて主さんの立場だったら
    の間違いです。すみません。

    • 1
    • 22/02/01 13:43:34

    再婚はどうでも良いけど、上2人の金払わんなら子作りすんなよってだけじゃん
    当たり前の権利だから

    • 4
    • 22/02/01 13:43:13

    どうでもよくはないよね
    お金は大事だよ

    • 4
    • 22/02/01 13:43:11

    何が理由で離婚したのかにもよるかな。
    そもそも養育費なしなのにまだ連絡とってるの??

    • 2
    • 98
    • 旦那はバツイチ
    • 22/02/01 13:41:39

    元嫁の立場だったらどうでもよくないです。
    再婚するのは勝手だけど、親としての責任はきちんとしてと思います。子供に罪はありません。子供は2人が合意して存在するのですし。
    元旦那に伝えるかどうかは分かりませんが、家計が苦しいなら伝えるかも。
    うちの旦那もバツイチです。離婚の原因は姑のいじめ。当時旦那は出張が多い仕事だったらしくフォローが足りなかったそうです。養育費は一括支払いでした。その際に加入してた保険を解約し払戻金と借金をして払ったらしいです。
    うちは後妻で結婚してからその話を聞き当時はビックリしましたが、仕方ない借金だと思い返済を手伝いました。
    旦那がバツイチで子供がいるということは、後妻としての覚悟もいると思います。
    私が主さんの嫁だったら、グダグダ文句はいいから筋を通しなさい!と言うかもしれません。

    • 3
    • 97
    • 小田急多摩線
    • 22/02/01 13:39:58

    養育費も払っていなかったのなら、解決法はお金しかない。養育費を払わない理由を聞かなかった主さんも甘過ぎるよ。相手が危害を加える雰囲気ある?

    • 2
    • 96
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/02/01 13:09:48

    >>92遡って出来るの?ちょっと計算したんだけど、月3万だとして20年だと700万超えるね。すご。素直に月々払った方がよさそうだね。

    • 3
    • 95
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/01 13:06:08

    >>92
    結婚する余裕あるなら裁判して遡って請求してくるかもね。

    • 4
    • 22/02/01 13:04:05

    養育費も払わない男って解ってて入籍って、主も訳あり?

    • 9
    • 22/02/01 13:00:23

    >>88
    さすがに養育費未払で新しく子供作るとかあり得んからな!!ってことなんじゃないの??

    • 8
    • 92
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/02/01 13:00:12

    >>86さんの言うように、養育費は子供の権利。
    遡って請求もできる。

    • 6
    • 22/02/01 12:55:48

    >>88 未練があるなら子供連れて乗り込んで行くと思うよ

    • 6
    • 90
    • しなの鉄道線
    • 22/02/01 12:54:20

    うわー。子供産まれてすぐ出て行くとか絶対妊娠中に女作ってたパターンじゃないの?

    • 10
    • 89
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/02/01 12:49:04

    どうでもよくない
    全然良くない
    そういう男がいるから
    母子家庭は苦しむし、手当がどうのって叩かれる
    子供が可哀想
    主も他人の子だからと思うかも知れないけど
    子供には罪がない

    • 13
    • 88
    • 東急田園都市線
    • 22/02/01 12:47:50

    >>69
    私もそう思った。未練がなく、子どもの養育費を払え!ってことなら、再婚するタイミングより前に何度も伝えることできたと思う。
    再婚許せない、私は一人で子ども育ててるのに、元旦が幸せになるの腹立つ!ってとこだと思うよ。そうじゃなきゃ「許さない」って言葉はでない。真意は知らないけど。
    主さんはそこに関係ないもん。
    養育費も月いくらかでも一方的に振り込んでおけばいいんじゃない。

    • 3
    • 22/02/01 12:46:44

    養育費も払わない様な男は、自分の子供が産まれても可愛がらないし世話もしないと思う
    また離婚する様になるよ

    • 7
    • 86
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/01 12:44:33

    養育費って何か知ってる?
    子供の権利なんだよ。
    親権は元嫁でも自分の子という事には変わりはない。
    養育費など子供の責任持てない人が再婚相手との子供を大切に責任もって育てられるわけない。

    子供作る前に別れた方がいいよ。
    元嫁と同じ運命辿るよ。

    • 8
    • 22/02/01 12:42:36

    まあ今の元奥さんと子どもが置かれてる状況が将来の主とこれから産まれてくるであろう子の姿だからよく見ておいて対策を練っておくと良いよ。

    • 8
    • 22/02/01 12:41:20

    おそらく旦那がクズだな

    • 5
    • 22/02/01 12:39:01

    元嫁が養育費いらないと言った、というのはあくまで旦那の言い分だよね?

    元嫁には養育費を払えない、払わない、お金が無いから無理だと言って放置してるんでしょう。
    養育費を払わないような男の言い分を真に受けてるの?

    • 7
    • 82
    • 広島電鉄宮島線
    • 22/02/01 12:34:56

    元嫁の気持ちが想像できないなら、子どもの立場で考えてみな。
    離婚して自分を捨てた上に養育費すらも払っていない父親が、別の女と結婚して子ども作って、その子どもにはしっかりお金をかけてあげてるとしたらどうよ?

    それでも別にどうでもいい。私達は幸せになる権利がある!って言うのなら、別に気にしなくていいんじゃない?

    • 6
    • 81
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/02/01 12:23:48

    主の文章を読む限りは、養育費は離婚する際に約束はしたんだと思う。
    ただ、その後揉めて元嫁さんが養育費なんていいわって突っぱねたとしたら、旦那さんが養育費の支払いを渋ったか、減額してと言ったか、払わないよう逃げたりしたんだろうなとは想像出来る。
    養育費は子どもの権利で、子どものお金。
    それを払わず次の子どもなんて普通はあり得ないよね。主はそんな人と子ども作って大丈夫なの?
    万が一離婚にでもなったら、養育費は渋られるか逃げられるってことだよ。

    • 9
    • 22/02/01 12:19:36

    主の行先だね。

    • 3
    • 79
    • 小田急江ノ島線
    • 22/02/01 12:18:22

    養育費や旦那さんの責任の有無じゃなくて意地悪な事を言う「元嫁」「私かわいそう」だったら主さんは可哀想だと思います。
    元奥さんと旦那さんの問題です。旦那さんは離婚しようが再婚しようがお子さんの父親である事にかわりはないです。養育費は支払う義務があるし遺産相続には前妻とのお子さんも関わってきます。
    どうでもよくはないです。法的にも義務なので。
    主さんが今、旦那さんと婚姻関係ある以上主さんにも責任はあると思います。

    • 6
    • 22/02/01 12:14:33

    自分の子を2人も育ててくれている元嫁を、悪者扱いするような無責任な男は去勢した方がいいと思うよ

    • 13
    • 77
    • 阪急神戸本線
    • 22/02/01 12:10:07

    >>73
    養育費なんていいわって元嫁が突っぱねたって書いてあったから、そこ原因ではないように思ったけどな。たまーーーにママスタにもいるじゃん、とにかく元旦那の幸せが許せないって感じの人。
    別にこの元嫁が悪いとかって意味じゃなくてね。喧嘩が絶えないって、旦那側がダメな場合もあるけど、嫁側がダメな場合も少なからずあると思うし。
    どちらにせよ養育費はしっかり払うべきよね。

    • 3
    • 22/02/01 12:09:19

    そんな男としか結婚出来なかったの?それかなりの不良債権だよ。家で言ったら辺鄙な田舎にあるいつ崩れてもおかしくない古くて汚いごみ屋敷。誰も欲しがらないやつ。

    • 6
    • 75
    • 小田急江ノ島線
    • 22/02/01 12:00:05

    喧嘩が途絶えなかったから離婚した。
    2人目が産まれて直ぐ家を出た。
    とあるし主さんが妊娠しても同じ様な事になるんじやないかな…
    産後の心身ともにボロボロの時期に口論になるのは当たり前だしそこですぐ逃げ出すなんて、元奥さんの産後サポートもできてなかったんじゃないかな?
    産まれて直ぐ?出たって育児放棄だし養育費も払ってないみたいだし…。
    元奥さんも1回養育費は要らない。って言ったかも知れないけどその前に何回養育費ほしいって言ってたかもわからないし旦那さんがそんなの払わない。って突っぱねたのかもしれないですよね。きっと本人は感情的になってたから言ったか覚えてないとか払わない何て言ってない。とか今の奥さんに都合のいいように説明すると思う。
    『前の子達に何の責任も取らずに新しく子供を作るのは許さない』とありますし、少なくとも元奥さんは責任を求めてると思うので最低でも養育費は支払う義務があると思います。

    • 4
    • 74
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/02/01 11:56:29

    前に見た

    • 1
    • 73
    • 東武東上本線
    • 22/02/01 11:54:56

    >>69
    許さないってなんで言うかって未練じゃなくて、養育費払ってないからなんじゃないかと何となく思ってる。旦那が養育費ちゃんと払えば言わないんじゃないのかな
    養育費も払わないで再婚して子供作ろうとしてるから余計に前妻恨み節なんじゃないかと感じた。1人で苦労してるのに、元夫に子供なかった事にされたらね。

    • 10
    • 22/02/01 11:50:23

    前妻も、調停離婚すればよかったのにね。
    そういう無責任な男には、調停や裁判で離婚した方がいいよ。

    でも、いらないと突っぱねておいて、再婚したら子供作るの許さないなんて言う元嫁も頭悪いと思う。

    • 7
    • 22/02/01 11:44:53

    どんな理由でも、養育費は払わないと。
    今からでも、払うように言ったら?
    それは「責任」だから。

    子供作る作らないは、今妻とのことだから前妻は関係ないけど、
    子供に対する「責任」はとらないとね。

    • 12
    • 22/02/01 11:40:24

    養育費払わないような男と結婚して大丈夫?いくら前妻と険悪でも子供は関係ないのに。
    恨みますか?と言われたら、恨むんじゃないの?もし生活に困ってたなら余計に。
    それに、前妻との間のお子さんも、将来あなた達母子のことを良く思わないだろうね。
    引き返せるなら引き返した方がいいよ。そんないわく付き物件は。

    • 12
    • 69
    • 阪急神戸本線
    • 22/02/01 11:38:42

    許さないと言われても向こうは何も出来ないからなあ。せいぜい養育費請求されるくらいじゃない?
    私だったら養育費払ってくれればそれでいいから、許さないなんて言葉は出ない。まだ旦那さんに未練があるとかそんな感じだと思う。
    一方的に養育費は払い続けて、あとは無視で良いと思うよ。

    • 4
    • 68
    • 函館市電大森線
    • 22/02/01 11:35:37

    元嫁とはいざ知らず、自分の子にすら責任をきちんと取れない男とそもそも結婚なんてしないわ。養育費は子どもの権利だからね。

    • 12
    • 67
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/02/01 11:35:34

    「前の子達に何の責任も取らずに」
    という前妻の言葉から察するに、「合意で」「養育費無しでオッケー」というわけでは無さそう。

    そんな無責任な男性と結婚した事がまず驚きだけど、今からでも養育費払うとか出来ないのかしら?

    無責任な夫と子供作っちゃって、自分も離婚となった時、養育費無しでも大丈夫?
    新婚で離婚なんて考えも及ばないと思うけど、相手はバツイチ。
    離婚に対するハードルは低いと思った方がいいよ。

    • 11
    • 22/02/01 11:34:38

    >>9
    養育費って元妻のためのものじゃなく子どものためのものだから、元妻から突っぱねられたとしても その分は貯金なり何なりしておかないと、子ども自身から請求がきたら遡って渡さなきゃいけないよ。
    主も主旦那も そういうことは勉強した方が良いよ。
    バツありの男性を選んだのだから、その辺りは調べておいた方が良いよ。未来の主の子にも影響してくるよ。

    • 10
    • 22/02/01 11:34:05

    >>62
    父親とは会ってるの?子供の頃も今も。孫に会わせたりしてる?

    • 1
    • 64
    • 京王井の頭線
    • 22/02/01 11:34:02

    >>57

    旦那が頼りない性格(強く言えない性格)ならうやむやにされる場合もあるから主からもきちんと聞きたいこと言いたいことまとめて伝えてもらう方がいい。
    ダラダラになると何年も元嫁からグチグチくる。
    であなたも旦那の不甲斐無さに嫌気をさしたりする可能性もある。
    女の人は1人でも子供育てていけるから出産は女だけにしかできないんだよ。
    男は馬鹿なの多いから出産の痛みに耐えられないしグズグズするやつはいつまでもグズグズ中途半端になる。
    キチッと払わせて誠意を見せたらいい。
    旦那の言い分だけだと不安だからボイレコ仕込んでも良いかも。
    元嫁との時どんな態度か本性出るし。
    とにかく主の人生もかかってくるし、そしたら主の親御さんもだしさ。
    私は元嫁側だからどちらかと言ったら元嫁側の気持ちだけど、子供のことになると本当に命投げ捨てても良いって気持ちだよ。
    だからきちんとしたほうが良いと思う。

    • 1
    • 63
    • 近鉄南大阪線
    • 22/02/01 11:33:10

    >>10
    下の子を産んだばかりの嫁と、生まれたての赤ちゃんと、手のかかる上の子、3人を残して家を出たの?
    人間のやる事じゃないわね!
    主さんはまだ子供がいないから解らないかもしれないけど、
    出産経験のある主さんのお母さんは何も言わなかったのかしら?
    私ならそんな男に娘は任せられないわ!

    • 10
    • 62
    • 京成千原線
    • 22/02/01 11:32:11

    うーん…
    うちの両親離婚したけど、父からの養育費なんていうものは
    無かったと。
    おかげで、ちょー貧乏だった。
    父親は再婚して子供も産まれたけど
    うちの母はとにかく縁が切れただけで良かったと…
    離婚っていろいろなパターンがあって
    個人的感情が入るからね、離婚の時どういう取り決めで
    離婚してるかじゃない?
    その離婚時の約束事で払うか払わないか変わってくるよね。

    • 2
    • 22/02/01 11:30:33

    養育費のお金云々より、子供に愛情を持てない男なんだろうね。だから離婚したんでしょう。

    • 13
    • 22/02/01 11:30:15

    養育費も払えないような、心も財布も貧しい男は駄目。

    主も新婚で本来なら幸せ一杯な時期なのに、今不安な気持ちで一杯だよね。それが答えだよ。既に女1人幸せにする事も出来て無いじゃん。

    この状況でもし妊娠したらどうする?

    • 6
    • 59
    • 伊予鉄道城南線
    • 22/02/01 11:29:04

    今さらだけど結婚前からしっかり話し合うべきだったね。
    そこまで恨まれるって何したんだろう。

    • 9
    • 58
    • 名鉄豊川線
    • 22/02/01 11:27:37

    元嫁の子どもがダンナの子じゃなかったら当然養育費は払わなくていいと思う。

    ダンナの子だったら、元嫁からの恨みとかそれ以前に自分の子に対して責任を持てない男なのだから子ども作らないほうがいいよ。いずれ、自分も別れることになったときにやっぱり養育費もらえないよ。

    • 4
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ