地方の田舎ってそれだけで不運だよね。都心に住んでるだけで幸運。

  • なんでも
  • 伯備線
  • Kw5O/v1z1A
  • 22/01/08 16:55:32

勉強でもスポーツでも、目標が高ければ高いほど田舎だと不利。わたし自身が23区田舎の出身。結婚してから都心に住んで子育てしてるけどそう感じる。地方の田舎の人は余計に、そう感じますか?自分の子がトップを目指したいって言ったら、親子で引越しするくらいの覚悟じゃない?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 165
    • 京阪本線
    • 3f5p2wB5HL
    • 22/01/10 13:49:47

    親ガチャ失敗よね

    • 0
    • 22/01/09 18:17:45

    >>161
    しかも店員がタメ口なのも無理。
    お札とかカードを片手で返すのも嫌よ。

    悪気はないかもだけど、もやっとする

    • 0
    • 163

    ぴよぴよ

    • 162
    • 西鉄天神大牟田線
    • NbcmA7Cpqn
    • 22/01/09 15:31:12

    まーね

    • 0
    • 161
    • 京阪京津線
    • yEVhU+Qi+t
    • 22/01/09 14:47:57

    >>151
    私も田舎の距離感苦手
    距離が近いってことは相手もそれを求めてるってことだから
    飲食店でお店の人や隣の人に話しかけられるの嫌だ

    • 6
    • 160
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • Wme+qH6czX
    • 22/01/09 14:12:31

    私も底辺地方組!高収入のみなさんのお陰で助成金等もらいながら、海の近くでのんびり過ごしながら子供も無償で大学行かせてもらってます!まじでありがとう!!旅行で東京は行くけど、遊ぶには楽しいとこだよね。

    • 2
    • 159
    • Osaka Metro御堂筋線
    • kfuMdNHKL5
    • 22/01/09 14:07:31

    >>156
    皇室ってw
    滝沢眞紀子の家とか更に大きい広い家も沢山あるのよ

    • 2
    • 158

    ぴよぴよ

    • 157
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • cy/eQQL8FL
    • 22/01/09 13:50:27

    向上心も金もない人が田舎に集まる

    • 12
    • 156
    • 高崎線
    • 6ljmffr6wY
    • 22/01/09 12:21:05

    皇居なら憧れるけど、都心は住環境がせまっ苦しくて無理

    • 0
    • 155

    ぴよぴよ

    • 154

    ぴよぴよ

    • 153
    • 山形新幹線
    • YUhPouHIi4
    • 22/01/09 12:18:06

    >>147
    えーーー。
    極端だしなんだかなー。

    それ言ったら、地方でも都内でもいろんな家庭があるわけだし、親ガチャ失敗で生まれたほうが、大変だよ。
    どこにうまれたかより、どんな親のもとに生まれたか。貧乏だと都内でも地方でも悲惨。

    • 6
    • 152
    • 函館市電湯の川線
    • knyLtZsN+B
    • 22/01/09 12:06:24

    上へ上へって子には都会が向いてるんだろうね

    • 8
    • 151
    • 熊本市電幹線
    • upxOxb4PhV
    • 22/01/09 11:57:39

    田舎に来て、普通のお母さん達がちょっとルーズなのがしんどかったかな。

    そこら辺に路駐したり、迷惑かけてもいいじゃないお互い様とか。失礼で頼まないよね?な事も駄目もとで頼んできて断ったら、騒ぐみたいな。なんか人との距離が近くて。

    人と人の関係は少しピリッとしたほうが好き。

    • 6
    • 22/01/09 11:55:04

    ただトップはどこからでも目指せるよ。

    例えば「支援学校夜間学校」は東大はじめ有名大学毎年輩出。あまり公にしないが地方などだとみんなナンバーワン進学校より上の場合か同等の年があるという事実。国際系学校は実質進学校より上。

    要は

    都内私立進学校
    都内公立進学校
    国際系私立
    地方公立進学校
    支援学校夜間学校
    中堅 
    底辺自殺校







    が正しい順位だ。別に擁護はせずただ純粋に。

    • 0
    • 22/01/09 11:54:59

    ただトップはどこからでも目指せるよ。

    例えば「支援学校夜間学校」は東大はじめ有名大学毎年輩出。あまり公にしないが地方などだとみんなナンバーワン進学校より上の場合か同等の年があるという事実。国際系学校は実質進学校より上。

    要は

    都内私立進学校
    都内公立進学校
    国際系私立
    地方公立進学校
    支援学校夜間学校
    中堅 
    底辺自殺校







    が正しい順位だ。別に擁護はせずただ純粋に。

    • 0
    • 148
    • ごめん・なはり線
    • /Y0/Lu/XHa
    • 22/01/09 11:51:23

    >>97都会のいいところ 一生マウントの下僕

    • 3
    • 147
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • F5BZlfsDO5
    • 22/01/09 11:50:15

    まあ極端に例えたら、北朝鮮に産まれてしまったようなもんだよね。そっから脱北するかは自分次第。

    • 9
    • 146
    • ごめん・なはり線
    • /Y0/Lu/XHa
    • 22/01/09 11:48:02

    >>132田舎に住む人がいないと田舎は廃れちゃうけどね

    • 0
    • 22/01/09 11:47:21

    価値がない。

    地価は0だしね。

    • 1
    • 144
    • 阪急神戸本線
    • OVSwvp9+ob
    • 22/01/09 11:43:44

    >>143
    まぁそうね笑

    • 1
    • 143
    • Osaka Metro御堂筋線
    • kfuMdNHKL5
    • 22/01/09 11:42:08

    >>142
    でも、都会に出た時にそれはガラガラと崩れる… 一生その環境が変わらなければ良いけどね

    • 0
    • 142
    • 阪急神戸本線
    • OVSwvp9+ob
    • 22/01/09 11:41:09

    >>140
    都会だと上には上がいるからね、上になれなかったときの挫折感たら半端ない。
    田舎だと少し頑張ればなにかで表彰されるから、自己肯定感は育ちやすいと思う。

    • 2
    • 22/01/09 11:39:59

    >>139
    それはある。田舎に引っ越ししてくる人、それもど田舎に来るのは都会の人ばかり。少子化進んでるからありがたいよー。ヒッピー系の人はちょっと迷惑だけど、、、
    時々都心行くとさ、本当に日本かってくらい、すごく外国の方多いよね。こんな環境に住んでたら、海外への垣根も低くなるよなーと思って見てる。田舎住みの私が海外行くってなったら家族中大騒ぎだったもん。

    • 0
    • 140
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • rXeD9CRFLS
    • 22/01/09 11:39:03

    >勉強でもスポーツでも、目標が高ければ高いほど田舎だと不利

    都会って優秀な人が集まるイメージあるけど、集まる分だけ逆に不利だよ。
    そもそも優秀なら田舎でも都会でも関係なく有利だけど、中途半端なら都会だと人数多過ぎて試合に出れなかったりすることが圧倒的に多いし。

    • 1
    • 22/01/09 11:35:36

    元々田舎で産まれ育った人ほど、成人したら都会に住みたがる傾向にある気がする。わたしの周りはそうだな。コンプレックスとか憧れがあるからかな。都会に住んでた子は田舎か海外が多いな。

    • 1
    • 138
    • 阪急神戸本線
    • OVSwvp9+ob
    • 22/01/09 11:33:48

    >>136
    みんなが行きたがる大企業に落ちた場合、都内の人はそこそこの企業に勤めなくてはいけないよね、でそこそこの収入。
    地方出身の人は地元の大きい企業に勤めるって選択肢があるから、いいと思うけどな。

    • 1
    • 137
    • Osaka Metro御堂筋線
    • kfuMdNHKL5
    • 22/01/09 11:30:27

    >>134
    フィギュア?とかの事は私は知らない
    コメントした人に聞いて。
    私の知ってる人は自ら留学を望んで行ったから

    • 0
    • 136
    • 石巻線
    • 6ccNC+2GXX
    • 22/01/09 11:27:01

    >>133都心で就職できなかった人はそのパターン多いね。

    • 2
    • 135
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • h9ZTY+LdhU
    • 22/01/09 11:26:40

    都心に住んでるけど

    うちの子供達普通。
    大半が普通だよ。

    勉強、スポーツで特化してる子は一部だよね。

    田舎でもそうでしょ。

    どこに住んでいでも同じだよ。

    • 1
    • 134
    • 長尾線
    • Sl5T++GEsM
    • 22/01/09 11:25:39

    >>126そういうのってどうやって海外から目をつけられるの?
    個人競技なら分かるけど。
    それとも自分から行っただけ?

    • 4
    • 133
    • 神戸電鉄有馬線
    • 8LuQhPVnD1
    • 22/01/09 11:25:16

    >>120

    でも大学は都心で地元帰る人も沢山いるよね
    そういう人は後ろ指とかさされないよ
    地元貢献するために都心行く人沢山いるよ

    • 0
    • 132
    • 名鉄豊川線
    • YY8p5JnZoH
    • 22/01/09 11:24:38

    >>127
    それを守る為に都心で働く人の税金使われてるんだけど、、

    • 1
    • 131
    • ハウステンボス号
    • Obvqi788b1
    • 22/01/09 11:23:52

    私は今の地方都市が丁度いいな。
    他人と比べる人も少ないし、ゴミゴミしてないし、生活しやすい。遊びたいならちょっと遠出したらいい。
    教育も公立私立共に県上位校もある。
    どうせ大学は全国に散らばるし。

    • 0
    • 130
    • 阪急京都本線
    • 48DjCh3zcf
    • 22/01/09 11:23:33

    >>124
    優秀な子は他県の国公立いくのが普通のことだから後ろ指なんてさされないよ。転職でUターンも歓迎される

    • 1
    • 129
    • 内房線
    • CZuudqkLnZ
    • 22/01/09 11:22:17

    東京で死ぬほど働いて田舎に還元してねww

    • 4
    • 128
    • 会津鉄道会津線
    • yQv+ehgU2G
    • 22/01/09 11:21:31

    いいなー都心

    • 3
    • 127
    • 西武多摩川線
    • f1KSOqxczr
    • 22/01/09 11:21:02

    都会に疲れたら、田舎の温泉入ってキレイな星空や夕日見て癒されてほしい。
    そして戻って都会で目指すこと頑張って手に入れてください!
    我々はその癒しの環境を守りつつお待ちしてます!

    • 0
    • 126
    • Osaka Metro御堂筋線
    • kfuMdNHKL5
    • 22/01/09 11:17:24

    >>122
    留学にしても親も一緒に行かないとな年齢もあるしね。
    知り合いは、お子さん2人留学させるからお母さんも一緒に行った

    • 0
    • 125
    • 神戸電鉄有馬線
    • 8LuQhPVnD1
    • 22/01/09 11:17:18

    確かに都心に住んでて満足からこんなトピ立てようとすら思わない、か

    都会地方、性別、子供の人数、学歴もだけど今の環境に不満がある人はこういうマウントみたいなトピ立てるね…

    • 1
    • 124
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • qAZ+NIQeQy
    • 22/01/09 11:16:36

    >>123
    それも後ろ指さされるの?

    • 2
    • 123
    • 阪急京都本線
    • 48DjCh3zcf
    • 22/01/09 11:15:39

    >>120
    逃げ帰るのはよくないけど、勉強して帰ってきて地元に貢献する人は多いよ。

    • 2
    • 122
    • 伊予鉄道城南線
    • NNIk58Yvca
    • 22/01/09 11:14:56

    >>121それは留学できるんじゃない?サッカーとかフィギュアとか。

    • 5
    • 121
    • Osaka Metro御堂筋線
    • kfuMdNHKL5
    • 22/01/09 11:13:12

    それ言ったら、海外に住んだ方がトップレベルの授業が受けられるね。

    • 2
    • 120
    • 姫新線
    • MraXlhA1tc
    • 22/01/09 11:11:37

    1番ダメなのは田舎に逃げ帰ること。
    ずっと後ろ指さされる。

    • 3
    • 119
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • mksYn79d1c
    • 22/01/09 11:09:52

    >>118
    地方のこと馬鹿にしないでぇ。雪でしかマウント取れないって惨めすぎる!!

    • 3
    • 118
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 5QYu6MB6z2
    • 22/01/09 11:08:09

    なるほど
    こうやって日頃から田舎を落としたりバカにしたりするから、雪深い地方の人から「雪国マウント」取られちゃうんだね

    主さん、そこに早く気づいた方がいいよ

    • 3
    • 117
    • 東武伊勢崎線
    • jhbcpDKMvU
    • 22/01/09 11:06:25

    優秀な人になりたいか
    アホなまま生きていたいか

    • 3
    • 116
    • 阪急京都本線
    • 48DjCh3zcf
    • 22/01/09 11:04:12

    地方都市出身だけど、都心はなんでも選択肢が多すぎる上に情報が多くて、いいところをみんなが目指すから競争率が高くて、つかれるよ。
    田舎に住んでたらその土地でやれることをやるって言う感覚だから、そんなにガツガツしていない。
    どちらがいいのかはわからないけどね。

    • 2
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ