元夫の遺産について

  • なんでも
  • コブクロ
  • 21/08/03 21:08:12

離婚した夫が病気で急死し、元夫は再婚もしていなかったため未成年(高校生)の子供だけがが法定相続人になりました。
元夫が知らない間に借金してたものを返しても相続税がかからないギリギリの額が残りました。
子供に「これからの生活費と自分の進学費用を残してくれたら、お母さんが好きなことに使っていいよ」と言われました。

苦労させられて顔もみたくない人間の遺産で自分の好きなことをするのが、なんか、悔しい気がします。これからの生活を元夫に支えられる気がして。
その事を友人に言ったら「遣えばいいのに」と言われました。

滅茶苦茶な文章でスミマセン。
「遣う」「遣わない」どちらにしても、どう気持ちを持っていけばいいでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/09 12:53:10

    息子さんが相続したものだから使っていいと言われても使うべきじゃない。悔しいとか思うなら貯金しなさい、と言えばいいじゃん。
    ほんとは使いたいんでしょ

    • 2
    • 21/08/09 12:49:25

    それは全額息子さんが相続したんだから息子さんのお金でしょ?
    だから息子さんが使っていいと言うならそれは元旦那じゃなくて息子さんから貰ったお金なんだよ。
    遺産から生活費と学費を出そうとしてるくらいだから主は貧乏なんだよね?気にせず使ったらいいよ。
    どうしてもプライドが邪魔するなら使わず息子さんが結婚する時に持たせたらいいじゃん。

    • 1
    • 21/08/09 12:30:57

    あぶくぜにやん!車で買い替えようや!
    私ならぱーっと使いたい

    • 0
    • 55
    • サーロイン
    • 21/08/04 03:46:55

    >>52
    なんやかんやで使ってしまいそう。
    これぐらい良いよね?これぐらいは大丈夫だよね?って。

    • 1
    • 21/08/03 23:19:19

    >>51

    ありがとうございます。
    しっかり調べましたが、他には出てこなかったのでとりあえずひと安心です。
    市県民税の支払いはきつかったですが…

    • 0
    • 21/08/03 23:17:25

    >>50

    ありがとうございます。
    常識的にそうですよね。
    過去の事が影響しすぎたのか、冷静に考えられませんでしたが、こちらにお話しすることで取り戻せました。

    • 0
    • 21/08/03 23:14:12

    >>48

    ありがとうございます。
    ホントに、「コロナが落ち着いたら温泉旅館で上げ膳据え膳の贅沢しようか」って言ってたんです。言った矢先に感染爆発して実現しませんでしたが…
    感染状況が落ち着いたらしてもいいですよね?

    • 1
    • 21/08/03 23:12:44

    借金は調べて全て把握できた?!
    信用情報機関だったかな?で、負債全て調べてもらったなら安心だけど、もし誰かの保証人になっていた場合、お子さんが支払う義務になってしまうから、よーく調べてね!

    もしプラスの財産が残ったら、大学進学とか結婚の時に渡したら?

    • 0
    • 21/08/03 23:08:40

    子どもにそう言われても、わかったわかったそう言ってくれてありがとうって言って子どものことに使うか子どもの貯金にまわすよ。
    それを主が使う前提で自分の好きなことするの悔しいとか、生活支えられてるって考えになるのが私には理解できない。

    • 1
    • 21/08/03 23:04:55

    >>42
    >>45
    >>46
    >>47

    コメントありがとうございます。
    迷わず、しっかり残します!
    むずかしいかもしれませんが、+αの額を最終的に残せたらと思います

    • 0
    • 21/08/03 23:04:53

    有給使って心身疲労困憊お疲れ様です。
    コロナが落ち着いたら、お子さんからのプレゼントと置き換えて、そのお金でお子さんと温泉旅行へ出掛けて、今までの元旦那さんへの負の感情を持つ主さんの心を洗い流してこられたらどうでしょうか?
    主さんへのお子さんの優しい心遣いに応えた事になりますし、それ以外は使わなければ主さんの気持ちにも添うと思いますが。

    • 0
    • 21/08/03 22:57:36

    子供に残す!!

    うちなんて急死したのみ。
    何も無いよ!

    • 0
    • 21/08/03 22:56:18

    子のために置いておく。これ以外に選択肢ある?

    • 3
    • 21/08/03 22:54:57

    元旦那さんの
    最期の罪滅ぼしと思って
    遣っていいと思う!

    何があって別れたかわからないけど。

    • 0
    • 21/08/03 22:54:42

    >>37

    私も前はそう思ってました
    でも、今は、いろんな事に心も体も忙殺されてきついです

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 21/08/03 22:53:43

    別に子供に置いといたら良くない?
    主が亡くなったら全部子供に行くんだから

    • 2
    • 21/08/03 22:39:48

    >>38
    >>40

    ありがとうございます。
    子供の権利ですので、私的なことに使わず、子供の将来のために使います。
    その覚悟をもらうために書き込ませてもらい、ありがとうございます

    • 2
    • 40
    • シキンボウ
    • 21/08/03 22:35:34

    別に子供がそう言ってくれたとしても子供の為に残しておけば良いんでないの?
    主には憎い人でも父からの子のためのお金と思っとけば良いんでない?

    • 3
    • 21/08/03 22:33:37

    >>35

    応援ありがとうございます。
    自分の感情もですが、急に実の父親を無くした子供の精神不安定さのフォローが辛いときがまだあります。
    顔も名前もわからないけど、こうして本音をコメントしてくれる皆さんがいることが嬉しいです

    • 0
    • 21/08/03 22:32:55

    子供もこれからお金がかかるんだから、遺産は子供の学費や生活費に使ったり、残りは将来のために取っておけばいいんじゃない?
    そもそも元旦那から子供への遺産なんだし

    • 2
    • 21/08/03 22:30:14

    不謹慎だけど、羨ましい。
    遺産とかそんなにいらないからせめて…

    • 1
    • 21/08/03 22:27:24

    >>33

    活字を脳内変換するとキャラクターが出来上がりますよね。わかります。
    私がはじめから性別言ってないだけなので、スミマセン

    • 1
    • 21/08/03 22:27:04

    >>34

    うん

    主さんには 優しいお子さんがいてくれるよ
    応援しか出来ないけど がんばって

    • 0
    • 21/08/03 22:23:59

    投稿者です。

    皆さん、本当にありがとうございます。
    顔も素性も、何もわからない人間に対して、忌憚の無い意見を頂けたこと、嬉しいです。ちょっと泣いてます。
    これからも母子二人でがんばります!

    • 2
    • 21/08/03 22:18:34

    わ!主さんすみません!!
    わたし息子って書いてしまってました…!
    主さんの文章内の子供のセリフが男の子で聞こえて勘違いしてしまいました。。
    主さん、みなさん、大変失礼しました、、、

    • 0
    • 21/08/03 22:15:30

    元旦那が人生の最後に父親の責任を果たして子供に遺したお金。

    貴方ではなく子供が一人前になる為のお金として使えばいい。

    • 3
    • 21/08/03 22:13:28

    >>27
    ちょっと気になっただけよ
    「どこに書いてるんだっけ?」って


    遺産は あくまでお子さんの為に 貯蓄しておくのが良いんじゃないかな?
    亡くなった元ご主人に対して 色々と思う事があるのは分かるけど
    お子さんの進学 お子さんの結婚とか 必要な時に使う
    お子さんには「何かあったら使うわね」って優しいウソも 時には必要かなって 私は思うわ

    • 2
    • 21/08/03 22:12:17

    >>25

    他人に話すことではないですよね…
    言い訳ですが、子供の権利とは言え、良く思っていない相手の事で有給使いまくって手続きにあちこち言って心身ともに疲れたので、誰かに聞いてほしかったのです
    反省してます。

    • 2
    • 29
    • サーロイン
    • 21/08/03 22:02:44

    >>27
    主が気にする事はない。
    単に息子さんと言ってる人の根拠は知りたいけど。
    主はそのままで良いと思う。

    • 0
    • 28
    • リブロース芯
    • 21/08/03 22:01:47

    3600万から相続税かかるんだね!結構な金額あるね

    とりあえず子どもの貯金して、子どもが成人するまで自分は使わない。
    もちろん結婚費用にも使えばいいし、子どもがいつか家をたてるならそれを使わせるよ。

    • 2
    • 21/08/03 22:00:26

    >>23

    投稿者です
    スミマセン
    性別は2択なのでどうしようかなって
    確定させたほうがよいでしょうか…

    • 0
    • 21/08/03 22:00:16

    金は金。

    • 1
    • 21/08/03 21:58:32

    なんでそれを友達に言うかなー
    遺産貰ってるーって噂まわるよ

    • 6
    • 21/08/03 21:58:06

    投稿者です。
    個々にお返事できず申し訳ありません。

    「残すべき」「遣う権利はない」との意見が沢山で、正直安心しました。
    友人を選ぶべきなのか、「使えばいい」という意見が多く、悩んでいたので…
    子供が不自由無く生活できるために使います。

    ちなみに、当の我が子は推しキャラの動画見て興奮気味です

    • 0
    • 21/08/03 21:56:20

    私も どこから「息子」が出て来たのか分からない…

    しかも主さん 否定もしてないし…

    • 1
    • 21/08/03 21:25:15

    >>15 これも息子。

    同一人物?

    • 0
    • 21/08/03 21:24:49

    主さん、良い人だね

    私が主さんの立場なら、とっとと使うけどね
    散々苦労させられた相手がお金を残してくれたなんて、良かったじゃん
    借金もあったけど、それを差し引いても結構な金額が残ったんだよね?
    お子さんの学費に使ってもまだ余裕があるんだから

    苦労させられた元旦那が、最後に妻 孝行、息子孝行(再婚せず、嫡子も息子さんだけ)して逝ったのだから「ありがとね」と言って使えば良いと思うよ
    「これからの生活を元夫に支えられる気がして」とは考えず、
    苦労して、辛い思いをして、必死に子どもを守り育てあげた私(主さん)に、神様が「よく頑張ったね」とご褒美をくれたんだ…って考えてみたら?

    • 1
    • 21/08/03 21:24:22

    主も子供としか書いてないのになんで息子と思うのか、謎は深まるばかり。

    • 0
    • 21/08/03 21:23:00

    >>12
    主がどこかに書いてるの?息子だって。

    • 0
    • 18
    • サーロイン
    • 21/08/03 21:21:44

    >>3
    古畑任三郎なら、
    息子さん?
    ねえ、聞いた?今の、聞いた?
    今泉君は?

    はい!聞きました!

    えーー、貴女、今、息子さんと仰いましたね、、、何故、息子さんだと思ったんですか?

    って突っ込まれそう。

    • 1
    • 17
    • ウワミスジ
    • 21/08/03 21:20:12

    子供のお金だよ。
    主は使えない。主が使ったらダメ!
    子供の口座にいれときなさい。

    • 5
    • 21/08/03 21:19:50

    子供からのプレゼントとして受け取ったら良いと思います。

    • 0
    • 21/08/03 21:19:20

    息子に残したらいい。運用するなり保険に一時払いするなり。
    子供のために使えばいいよ。

    • 1
    • 21/08/03 21:17:40

    だったら"子供のもの"として手をつけずに、そのまま子供名義のお金として残しておいて、結婚した時にでも渡すなりすればいいんじゃない?
    お母さんが好きなことに使っていいってあなたが言ったから、そうさせてもらったって言ってさ。

    • 5
    • 21/08/03 21:17:34

    投稿者です

    皆さんありがとうございます。
    子供が遺産の所有者ですもんね。子供の未来のために私もしっかり働いて、残してもらったものに追加できるようにがんばります

    • 12
    • 21/08/03 21:16:49

    相続人は息子さんなんだし、利用期限があるわけでもない。
    息子さんの進学費用やいつか必要な時が来るときに備えて、息子さんの名義でそのまま取っておけばいいんじゃないの?

    息子さんが使って良いよって言ったから、相続人でもない主が好きに使うってのは違うとと思うよ。

    • 3
    • 21/08/03 21:16:13

    子どもの将来につかいましよ。あなたの気持ちは、わかりますし、ご立派なお母様であります。
    しかし、今はコロナで大変な時代、ここは一つ、なんらかの日頃の頑張っていらっしゃる主への贈り物と捉えて、子どものためににいただいておきましょう。

    • 1
    • 21/08/03 21:15:54

    貯金一択。いわくつきのお金の気がして使いたくないのもある。念がこもっていそう。

    • 2
    • 9
    • ブリスケ
    • 21/08/03 21:15:48

    元夫でしょ
    なに期待してるの
    子供のものだから置いておくべき

    • 8
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ