ミルクもおむつも取り替えたのになんでずっと泣いてるの、、、

  • なんでも
  • 豊臣秀吉
  • 21/03/12 02:57:31

生後1ヶ月の娘を育てています。
ミルクもオムツも取り替えたのに1時半頃からずっと泣いたり泣き止んだかと思ったらまたぐずったりの繰り返し、、、。
抱っこしてあやしたりもしてるのに。
こんなに騒いでるのに旦那はちっとも起きないから疲れたから変わってほしいと頼んだらこれからもっと大変になるのに今からそれではどうするの?って言われて二度寝された。
5分くらい泣かせっぱなしでいいかな。
もう疲れた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/12 20:48:20

    せっかくのいいトピがたまに現れる人のコメントでダメになってるね…私も1人目とき何で泣く?なぜ寝ない??って泣きながら母親に助けてって電話までしてたな。周りはまだ学生だし相談相手いなくて…そうこうしながら3人の母になり、あーまた泣いてんね、甘え泣きだからまぁいっか!で掃除したり、はいはーい今行きますって感じで流せるようになった。泣き声は母親を追い詰めるよね。ここまで来るのに産後鬱にもなったよ。何も気にせず今は寝れるだけ寝て、赤ちゃんと一緒に泣きな!溜め込んで追い詰めたらダメだよ!甘えたっていいんだし。ファミサポとか頼るのも手かもね!長々自分語りごめん。応援してる!

    • 1
    • 21/03/12 17:33:37

    主さん、眠れたかなぁ

    • 1
    • 21/03/12 17:10:47

    あー私暇だからみてあげたい

    • 2
    • 21/03/12 17:07:12

    今15歳になる息子がいるけど、15年も前か、懐かしいなぁって今でも鮮明に思い出すわ。泣き止んだら止まらないんだよね。夜中なんて声響くから周りにも気を使うし、おむつかな?って少ししか出てないのに何回も替えてみたり抱き癖ついてるわけでもないのに。飲む量増えたらそのうちたっぷり寝てくれるようになるから大丈夫。人生で何十年もある中での数ヶ月、約一年って考えたらほんの少しの事じゃん!って当時は自分を励ましてたわ(笑)

    • 0
    • 21/03/12 16:36:32

    応援してるよ。ほどほどに頑張って。

    • 4
    • 21/03/12 16:35:39

    ほんっときついよね。お疲れさま。
    なんかの記事で読んだけど、赤ちゃんて理由なくてもとりあえず暇だから泣いたりするらしいよ!笑
    必ず落ち着く日がくるよ。
    そんな旦那にはもう期待しない方がいいね。

    • 4
    • 21/03/12 16:31:41

    >>8
    姑かよ。普段から意地悪なんだろうね。察します。

    • 2
    • 21/03/12 16:30:19

    色々あるよ。

    寒い、暑い、寂しい、抱っこ、げっぷさせて、どこか痛い、かゆいなど。

    • 0
    • 21/03/12 15:02:24

    旦那の隣に寝かせて放置すればいいよ。

    • 3
    • 21/03/12 15:01:24

    ほったらかしてたわ。ほどほどに。ずっと放置だとサイレントベビーになるから。今7ヶ月だけど全然寝ない

    • 1
    • 21/03/12 14:57:31

    抱っこしてトントンしてれぱそのうち寝るよ。抱っこの体温で副交感神経が優位になるからそのうち眠くなるの。

    • 1
    • 21/03/12 14:50:18

    >>61
    ドヤ顔、ブーメラン(笑)

    • 0
    • 21/03/12 11:53:15

    構って欲しいんじゃない?

    • 0
    • 21/03/12 11:50:49

    これからもっと大変になるって、旦那は育児経験者なのか?
    毎日変わってって言ってる訳じゃないんだしさ、1回ぐらい変わってあげたらいいのに。

    これから大変になるかはその子の性格もあると思う。2ヶ月ぐらいからまとまって寝てくれるようになる子もいるし。

    二人の子なんだから。

    • 1
    • 21/03/12 11:15:53

    竹中、今度はキーワードに書き込むようになったか??

    • 1
    • 21/03/12 11:13:33

    これ今のマンションとかで皆感じたことだよね
    5分くらい泣かせっぱなしでもいいんだよ
    欧米なんか1時間1人で部屋で寝かせることもあるって
    その間泣いても危なくなければ無視するらしいよ
    さすがにマンションでそれやったら通報されるけど5分や10分なら大丈夫よ

    • 0
    • 21/03/12 11:10:24

    >>230
    あなたの気持ちわかってくれる人いたらそれはそれで怖いわwww

    • 0
    • 21/03/12 11:09:14

    >>230
    主1回来てるから
    悩んでたら愚痴ったっていいじゃん。
    思うんだけどあなたさっきから自分に言い聞かせてるところない?
    たしかに男性は仕事して疲れてるかもしれないけど協力してくれる旦那さんなんてごまんといるよ?
    なにも言わなくても協力してれる。
    我が子だからね。
    あなたの旦那さんは普段から何もしないからもうこういうものなんだって自分で言い聞かせてるんじゃない?
    仕事で疲れてるから育児しなくていいよ!ってあなたがもし言ってたとしてもそれに従ってる旦那さんは父親として失格だと思う。

    • 2
    • 21/03/12 11:07:31

    >>225私だけを叩くんですって塩塗り込む発言をしているのはあなただけだからだよ
    確かにクズ?は言い過ぎかもしれないけど母親だからこうあるべきは古すぎる
    あなたより恐らく年上で子供もあなたより大きい私でもこういう考えなんだから母親なんだから何々すべきという考え方にとらわれていると生きづらいのでは?

    • 2
    • 21/03/12 11:07:17

    はじめはさ、大変なことに慣れてないからきついよね。
    だんだん大変でツライ事になれるっていうか。
    なんかそれも悲しいんだけどね笑

    大変が当たり前になる笑

    • 0
    • 21/03/12 11:03:49

    主はそんなにみんなが思うほど大変でもないんじゃないかな。。、だってさママスタだよ

    みんながおかしな優しさに包まれています。
    疲れましたね、主が来ないから本末転倒
    帰ります。保守的でもなんでもいいよ。
    クズとか言った人には謝って欲しいけど
    言っても知らないひとだから謝らないんだろ。
    後悔してください
    もう、やめるわ、伝わらないし、わかるひとだけと話すね。さようなら

    • 0
    • 21/03/12 11:01:43

    >>215
    あなたも主に謝るべき

    • 0
    • 21/03/12 11:01:21

    >>219
    トピズレになるけど、ご主人は一人親方などお一人で仕事をされてるのですか?
    企業に勤められているなら、ご主人の周りには上司が、部下が、同僚が居てその環境で働いています。周りが居てフォローがあって初めて自分の業務が十分に出来るのです。決してお一人で働いているわけではありませんので、一人で頑張っているは少し世間知らずですよ。

    • 0
    • 21/03/12 11:00:24

    >>225
    悲劇のヒロインぶってるの?きもっ

    • 0
    • 21/03/12 11:00:22

    >>222
    こないんだもんな

    • 0
    • 21/03/12 10:59:47

    >>218
    みんなも主を知らないくせに
    私だけを叩くんです。
    主人が外で働いて家庭が成り立ってる。そういう家はお母さんが育児をすれば良い。
    そう思うんだ。

    • 0
    • 21/03/12 10:59:22

    まず主のすること
    とにかく寝る
    10分くらい放置しても大丈夫
    赤ちゃんが寝ているときは一緒に寝ちゃう
    家事をしなくてもしにはしない
    料理はしなくていい、オリジン弁当、おかずで栄養は取れる
    綺麗に掃除しなくてもクイックルワイパーでホコリは取れる
    ご主人が文句を言ってきたらこれが限界、今はできないと言ってみて
    主はミルクみたいだけど、私は母乳で断乳したら連続10時間夜泣きせずに寝た
    離乳食が始まってミルクを辞めた時にまとまって寝られるからそれまでの辛抱
    夜泣きは一生は続かないから
    とにかく寝られる時にこまめに寝て体力温存

    • 6
    • 21/03/12 10:58:05

    もう5歳、不思議とどんなに大変だったか忘れてしまった。
    今なら抱っこしてあげれるのに。
    抱っこひもしたままソファーで寝てたかな。

    • 1
    • 21/03/12 10:57:54

    主、置いてきぼりでうるさく意見しあってる奴って本当にウザい!
    オマエだよ!

    • 0
    • 21/03/12 10:57:11

    新米ママには優しいママスタのままでいて欲しい
    まだ赤ちゃんが定月齢で寝不足の主にはちょっとした言葉でも辛くなると思う

    • 2
    • 21/03/12 10:57:02

    なんか他人に理想ばかり押し付けて、本当に子育てした事あるのかな??

    子育てした事ない人がやりがちだよねー
    理想の子育て人に押し付けるの

    もういいよ構うのめんどいな
    主さんも構わなくていいと思うー
    暇じゃないだろうし

    • 0
    • 21/03/12 10:56:50

    >>212
    押し付けてるつもりはありません。
    意見です、本当に、子どもは母親が頑張らなきゃとは思うんだ。
    主人はひとりでも仕事頑張ってるんだもんな。

    • 0
    • 21/03/12 10:55:37

    >>207
    それも分かるよ
    でもその考えを他の方におしつけるのは違うんじゃない?
    昼間仕事が忙しくても夜中率先して育児してくれる旦那さんもいるし、母親の大変さだって人によって違うでしょ

    • 0
    • 21/03/12 10:55:08

    >>214
    いますよ。みんなもいるでしょう

    • 0
    • 21/03/12 10:54:48

    >>207昭和なら良妻賢母だけど
    今は令和だよ
    ちょっと考え方が保守的かな

    • 0
    • 21/03/12 10:54:35

    >>211
    クズは謝ってください。

    • 0
    • 21/03/12 10:54:32

    >>213
    友達いなくてここでしか相手されないのかな

    • 0
    • 21/03/12 10:53:18

    >>208
    釣りではないです。全部よんでから意見してください

    • 0
    • 21/03/12 10:53:08

    >>207
    で??
    考え方は人それぞれだけどそれを押し付けるの?
    主は悩んでるのに??
    本当主さんが変なこと考えて自殺とかしなきゃいいって願うばかり。

    • 1
    • 21/03/12 10:52:37

    >>188
    良くないと思うよ。だけどあなたが主に自分の意見を言ったようにその人もあなたに思ったことを言ったんだよ。あなたが言われて嫌なおもいをしたように主も嫌なおもいをしたかもしれないという事。今心身ともに疲労している主にあなたは辛辣な意見をぶち込んだのよ。あなたが頑張って子育てしてきたんだろう事は想像できるけど、それを他人にも求めるのは違うんじゃないの?私はこうだったよで終わりにしたらよかったのに。

    • 1
    • 21/03/12 10:52:03

    私、10人産んだけど夜泣き皆んな酷かった。
    上の子19で産んだからいつこの子寝るんだろって思いながら泣かさないようにってずーっと抱っこしてトントンしてたよ。で年子でその子は添い乳しながらねたから目が覚めたらあられもない姿だったよ。
    10人産んでも夜泣きは辛かったよ
    主心配しないで。育児になれたおばあさんに片足突っ込んだ人間も辛かった。
    でもね、ずっと続く訳じゃあ無いんだよ。夜泣き
    楽しい事もいっぱいあるからね。
    夜泣きもいつかは思い出にかわるからね。

    • 1
    • 209

    ぴよぴよ

    • 21/03/12 10:51:42

    竹中半兵衛さんは釣り?釣りじゃなくて本当にそう思って書いてるならヤバいんだけど

    • 1
    • 21/03/12 10:51:31

    >>205
    わたしは主人が大事です。
    しんどく帰ってくるのにその上育児までやらせたくない。
    子どもは私がやれば良いと。そう思う
    主人がたおれたら、それこそ家庭は大変ですよ。
    だからこそ自分が頑張るしかないと!
    母親には強くなって欲しいよ。
    子どもはやっぱり母親でしょ、母親大好きでしょ

    • 0
    • 21/03/12 10:51:24

    >>204
    主は暇じゃないと思うよ
    あなたは暇でもね。
    追い詰めることして精神的に不安定にさせて楽しんでるの?

    • 0
    • 21/03/12 10:48:24

    >>189ご主人に頼れていいじゃないの
    私なんか夜泣きどころか、仕事が激務だった主人には育児は頼ったことなくワンオペ育児でしたよ
    そんな私でも主が甘えているとは思わないよ
    夜泣き一緒に対応してよと思うことの何が悪いの?
    自分がしんどい思いをしたから若い人にはどんどんご主人を育児に巻き込んでほしいと思っているけどね
    育児経験者だからつらさは分かるでしょうよ?
    塩塗り込む発言じゃなくて、優しい声がけできないの?

    • 1
    • 21/03/12 10:47:20

    >>203
    194
    読んでください。別に苦労なんかしてないよ。
    今も暇してます。大変なことはありません

    • 0
    • 21/03/12 10:46:01

    えっと竹中半兵衛殿さん?
    あなたも辛かったんだね、誰も助けてくれなかったのね
    主に甘いってやたらと絡んでくるけど、その時の事がトラウマなのかな…
    なんか可哀想になってきた…

    • 1
    • 21/03/12 10:45:43

    >>198
    暇だから言ってるんだけど

    • 0
    • 21/03/12 10:45:29

    抱っこしても泣き止まないなら心配になるよね~

    そういう時期なんだろうけど。

    私は泣き声も愛おしすぎて常に抱っこしてました。

    • 0
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ