実家に帰るとあれもこれも持っていきな!が辛い。

  • なんでも
  • 観応
  • 19/07/16 10:16

贅沢な悩みですが、実家に帰るとあれこれ持っていけと
言われます。
有難いものもあるけど、うちにも大量にあるものや、
好みでないものも沢山。消費や置き場に困っています。
実家が遠くでなかなか帰省出来ないなら嬉しいのかもしれないけど、実家は徒歩5分。
帰る度に大荷物持って帰ります。
正直、トイレットペーパーやティッシュ、洗剤などはうちは好みのものがあるので貰っても増えていく一方です。
やんわりと断わったりもしますが、そうすると、
あんたのために買ってるのに!と不機嫌になるため、
ありがとうと言ってもらって帰りますが辛いです。
貰うのが嫌であまり帰省しませんが、わざわざ届けに来ます。1番困るのは夕飯が被った時。(例えばおでん作った日におでんが届いたり)
結構ストレスです。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜89件 (全 89件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • かかし
    • 19/07/16 10:17

    贅沢な悩み。

    • 13
    • 2
    • 明治
    • 19/07/16 10:18

    うちはこれ使ってないから次からは○にして〜とリクエストしてみたら?

    • 5
    • 3
    • 弘化
    • 19/07/16 10:19

    贅沢ですねぇ
    いかなきゃいいんじゃない?

    • 3
    • 4
    • 長和
    • 19/07/16 10:20

    とりあえずありがとう〜と貰っておいて欲しい人にあげる。保存がきかないものは捨てちゃうわ私なら。

    • 8
    • 5
    • 応永
    • 19/07/16 10:20

    わざわざ買ってきてくれるんだ!優しいね。

    • 7
    • 6
    • 昭和
    • 19/07/16 10:24

    もうさ、一緒に買い物行って自分の好きな物買ってもらえば?
    一緒に出掛けると(たとえそれがスーパーやドラストであっても)お母さん喜ぶんじゃない?

    • 4
    • 7
    • 仁治
    • 19/07/16 10:24

    幸せだね

    • 9
    • 8
    • 永享
    • 19/07/16 10:24

    私もそんな感じだったな。
    親がいなくなった今は有り難みが分かるよ。

    • 6
    • 9
    • 永正
    • 19/07/16 10:25

    生活を侵されている気持ちになるのよね。

    でもね 意外とどうでもいい事なんだよ。
    貰ったもの使ってみるといいよ。
    その分実際にお金浮く。
    食べ物も次の日に同じものが連チャンになっていい。
    あなたの家事する時間が減るのよ。

    プラスに変換していくとあなたが楽になることばかりだよ。
    その時間とお金でカフェでも服でも変換すれば良いじゃない。

    • 12
    • 10
    • 匿名
    • 19/07/16 10:25

    災害時に使えるさ

    • 1
    • 11
    • 昌泰
    • 19/07/16 10:26

    あげたことで私は役に立っていると親が思えるそれって孝行なんだよ。拒否されると親は辛いんだよ。だから、くれるんならこういうのがいいって言ってみたほうがいいと思うよ。たまっちゃったんならメルカリ。そこは上手く付き合わなきゃ。両親他界の私からすると泣けるほど羨ましくってたまらん。

    • 5
    • 12
    • 天平宝字
    • 19/07/16 10:26

    使う種類教えこめば?無理??
    私は義母だけどそうしたよ。
    買うのも楽しい!って人だから受け入れてくれた。
    食材もそう。買ってまでいらないよーとは伝えてるけど買いたい買いたいだから、じゃあ肉はこれで!(月一行くから)このくらいの量を小分けにして!ってお願いしたw

    • 3
    • 13
    • 天正
    • 19/07/16 10:26

    私の母が野菜とか色々くれたけど、親心なんだと思う。今はもう母はいないけど、主さん羨ましい。お母さんがいるんだもん
    今はいらないのにって思うかも知れないけど、いなくなったらきっとわかるよ

    • 2
    • 14
    • 元治
    • 19/07/16 10:27

    この洗剤とこのトイレットペーパーを普段使っていると見本を実家に置いて帰る。
    特売されている商品を買い込むのが好きなんだろうね。

    • 15
    • 宝暦
    • 19/07/16 10:29

    業務用冷蔵庫を買おう

    • 16
    • 嘉吉
    • 19/07/16 10:31

    押し付けてくる感じが嫌なのかな。でも正直トイレットペーパーとかティッシュなんて拘り以外でも良い気がする。うちの親なんてケチだからほぼ何もくれないよ。

    • 3
    • 17
    • 長暦
    • 19/07/16 10:32

    たしかに、、今はまたかぁ!て思うけど居なくなったらわかるね泣

    • 1
    • 18
    • 元和
    • 19/07/16 10:32

    10代の時、一家離散した私からすると羨ましい。親がいて帰れる実家があって自分のことを思ってくれる母がいて。

    • 5
    • 19
    • 匿名
    • 19/07/16 10:33

    日用品はどっかに寄付したら?

    • 3
    • 20
    • 康正
    • 19/07/16 10:33

    うちは義理両親が何でも持って帰りよ、と食器や鍋など渡してくる。結婚式の引き出物や内祝いで貰った物。好みの食器や鍋じゃないし食器棚は一杯で置場所に困る。それより、お米や果物をほしい。すぐ消費できる物がいい。

    • 21
    • 元弘
    • 19/07/16 10:34

    もうね!とりあえずありがとう助かる~って言ってもらっとくのが一番いい
    ティッシュなんかは、ちょっと掃除するときに使えばいいよ。
    親が元気なうちしかしてもらえないんだよ。

    • 7
    • 22
    • 文政
    • 19/07/16 10:35

    中古とか小汚い不用品を押し付けてるわけじゃないんだったら、感謝のみだよ。
    私なら買ったつもり貯金する。

    • 2
    • 23
    • 今禄
    • 19/07/16 10:39

    私の母がそう言ってた。実家に帰ると刻んだネギまでくれるからそんなの自分でできるし、もうって文句言いながら持って帰ったよって。その母が同じことやってるよ。

    • 1
    • 24
    • 康元
    • 19/07/16 10:40

    わざわざ買ってきてくれるなら、今度からこれにしてって指定したら?
    それが言えないなら、好みがあるからって嫌わないで何でも使ったらいいだけ。
    ほんと、贅沢な悩みよ。

    • 2
    • 25
    • 観応
    • 19/07/16 10:47

    消耗品はどうにかなるからいいのですが、
    株主優待でもらう物が多いです。
    どれも物珍しいけどあまり食べる気にならないようなものがほとんど。
    箱ごと3箱持ってくることも。
    うちはこういうのいらないからって持たせられます。
    恵まれてます。でも私には苦痛なんです。

    • 26
    • 天正
    • 19/07/16 10:49

    >>25
    贅沢

    • 27
    • 嘉暦
    • 19/07/16 10:52

    うちは両親がもう居ないから逆に羨ましい。

    • 1
    • 28
    • 昭和
    • 19/07/16 10:53

    >>25
    贅沢過ぎる悩みだわ。羨ましい。

    • 29
    • 昭和
    • 19/07/16 10:54

    >>25
    贅沢過ぎる悩みだわ。羨ましい。

    • 1
    • 30
    • 慶雲
    • 19/07/16 10:55

    親は用意したりするのに満足してるんだから、親孝行だと思ってもらって、いらないものは家に帰ってから捨てれば?

    • 31
    • 寛平
    • 19/07/16 10:58

    うちもだけど、いってるよ。
    買ったやつとか、頂き物を大量によこすから
    次はいらない、持ってかえらないっていっても用意してるから、ほしいのだけ持って帰ってあとはいらないって置いて帰るよ。
    片付けるのも大変だし、もともと頂き物が多い家庭でいつもに整理できてない。
    義実家も義父や義母、親戚中の普段着のおさがりとか不要品沢山よこすんだけど、なんで旦那ははっきりといらないとか言えないのか不思議。

    • 32
    • 保延
    • 19/07/16 10:59

    義母がそう。私はバザーに出してた。一番困ったのは梅酒につけたあとの梅。そのまま捨てたけど。
    リサイクルショップとか持っていってお金にしたら?

    • 1
    • 33
    • 永正
    • 19/07/16 11:00

    消耗品もらえるのいいなぁ!

    • 34
    • 延喜
    • 19/07/16 11:04

    私の場合は野菜かな。しかもおばあちゃんだから尚更言いにくいよ。私たちのためにってたくさん心を込めて作ってくれてるから悲しい思いはさせたくないし。大量の野菜の消費がいつも大変だけど感謝もしてる。難しいな〜。

    • 2
    • 35
    • 永承
    • 19/07/16 11:06

    コレじゃないと持って帰らないよ
    とメーカーと商品名を画像付きで印刷して教えたら?

    • 1
    • 36
    • 文暦
    • 19/07/16 11:14

    分かる、うちは義母にそれされた
    好みじゃないから断ってるのに遠慮してると勘違い、それ要らないってハッキリ言ってもダメ、たまに期限切れのものまでくれるから迷惑

    • 37
    • 明和
    • 19/07/16 11:17

    贅沢な悩みだなぁ
    いなくなってみれば有り難みが分かるよ

    • 1
    • 38
    • 延久
    • 19/07/16 11:19

    できれば恵まれない子に回してください。
    施設が近くにあれば、子ども食堂やってる所があれば、シンママがいれば、子沢山がいれば。

    • 39
    • 貞元
    • 19/07/16 11:20

    極論だけど、ありがとうって言って捨てるしかないよ。
    トイレットペーパーやティッシュなんかは、掃除のときとか無駄に使ってみる。洗剤なんかはバザーあればそれに出す。
    消費できなければ、捨てるしかない。
    同じような悩みがあったけど、諦めて捨ててしまえばストレス感じることもなくなった。

    • 2
    • 40
    • 寛平
    • 19/07/16 11:21

    私も、必要ないものはいらないから買わないでっていってる。
    甘いものだって大量にもらったら私も子供も太るし、そんなに食べないから旦那が食べて太ってしまうから自分が食べたいときに食べたい物を買うからいらないっていってる。
    旦那も心臓悪くて、体重増やさないようにいわれてるし、私もコレステロールが高いから食べるもの気をつけてるし。
    兄夫婦にもそうなんだけど、兄嫁はお嫁さんだからか断らずに全部持っていく。
    兄夫婦こそ外食ばかりで家で食べない人たちだからそれどうしてるの?って不思議で兄に聞いたら嫁の実家や兄弟にあげたり、捨てたりしてるって言ってた。

    • 41
    • 康安
    • 19/07/16 11:22

    分かるわー。
    うちは日用品は持ってこないけど、おかず持ってこられるのがストレス。贅沢な悩みなんだろうけどね。
    かぶると嫌だから、作ってくれるなら前もってメールとか電話してって何度も言ってるのに、夕方突然カレーとか持ってくる。
    スイカとか果物もかぶると困るよ。日持ちしないし冷蔵庫の場所取るし。
    お金の無駄だからマジでやめて欲しい。歳をとるとそういうのが分からなくなるのかなあ。

    • 1
    • 42
    • 寛平
    • 19/07/16 11:22

    トイレットペーパーとかティッシュなんて超有り難いじゃん笑
    うちも実家が近くてたまに行くと、あれ持っていく?これ持って行く?って言って持たせてくれる時あるけど、ほんと助かる。
    まぁ、いらないって言ってるのに持たされるのはちょっと大変かもだけどね。
    夕飯の件はもう、実家に行く予定が分かってる日は少なめに作っておくとかしてみたら?

    • 1
    • 43
    • 安和
    • 19/07/16 11:27

    好みじゃない消耗品なら学校のバザーに出したら?
    みんな買ってくれるよ

    • 3
    • 44
    • 天禄
    • 19/07/16 11:27

    義母の趣味の手作り果実酒・シロップ・ジャム作りも
    ミカンから始まり、リンゴ、カリン、夏ミカン、イチゴ、梅、シソと続き
    去年のが残ってたら「新しいの漬けたいから」という理由で、
    孫たちに食わせようとする。
    ゼリーとか作られても、わざわざ甘くした果物なんか毎日食べたくない。

    ・・・捨てちゃえ!

    • 45
    • 建治
    • 19/07/16 11:28

    帰らなきゃいいのに

    • 46
    • 治暦
    • 19/07/16 11:29

    親心かあ。
    これ義母だったら嫌がらせってレスしかつかないのではw
    旦那に断らせろ!って。

    • 5
    • 47
    • 天禄
    • 19/07/16 11:31

    わかる!うちも夕食食べてる最中に自慢の手作り太巻き持ってきたりする。
    バカの一つ覚えみたいに同じ太巻き。
    食卓には上げず、だまって旦那様のお弁当にして差し上げる。

    • 48
    • 永和
    • 19/07/16 11:32

    トイレットペーパーありがとう!ティッシュもありがとう!だわ。
    でも、洗剤はやめてほしいな。

    フードバンクみたいなのない?
    そういうの困ってる人にわける所が、使わないものを集めてたりするよ?

    • 49
    • 天禄
    • 19/07/16 11:33

    >>41
    今日はカレー♪と子供たちが喜んでるところへ太巻きが届く・・・とかね。

    • 50
    • 天平感宝
    • 19/07/16 11:34

    義母がこれ。
    正直、本当に貰いたいもの(現金や子育ての手助け)はぜんぜんなく、いらないものばかりくれる。
    老後のために恩を売ろうとしてる?としか思えないし、ありがた迷惑。

    それに、貧乏で将来こちらにしわ寄せが来そうなのに、くだらないガラクタを買ってよこしてきて、怒りしかないよ。

    • 1
    • 51
    • 天延
    • 19/07/16 11:35

    日用品なら売れるから私は嬉しいwww食べ物系は困る
    気持ちは嬉しいんだけど、そんな大量にもらってもゴミ袋が重くなるだけ(;´Д`)まずいから売れなくて大量に余った飲み物とか箱で買ってくるし…。

    • 2
    • 52
    • 天禄
    • 19/07/16 11:39

    雑貨ならまだいいと思ってください。
    うちには傷んで腐りかけた(溶けてる!)野菜や果物が届きます。
    腐った青果のニオイ、子供達が嗅いだら野菜嫌いになっちゃいそう。
    わたしは昨日、一部溶けたブロッコリーを貰ってしまい…いや、押し付けられてしまい、夜中に新聞紙にくるんで捨てました。
    どんどん捨てたほうがいいと思います。

    • 2
    • 53
    • 応保
    • 19/07/16 11:39

    どうせ買ってくれるなら商品名を具体的に言って欲しいものもらったら?

    • 2
    • 54
    • 白雉
    • 19/07/16 11:44

    贅沢な悩みだねー
    羨ましい〜〜

    • 55
    • 貞治
    • 19/07/16 11:49

    だったらメモに欲しいものを書いてこれをちょうだい!!って渡せばいいじゃん

    • 2
    • 56
    • 天延
    • 19/07/16 11:51

    >>53
    うちの場合は自分がいいと思ったものを食べさせたいからもってくるから欲しいものをくれるわけではないのよ〜

    • 1
    • 57
    • 貞治
    • 19/07/16 11:51

    実家が離れて寂しい自分からしたら 何贅沢言ってんのさ?って感じ 自慢?

    • 2
    • 58
    • 観応
    • 19/07/16 11:53

    食べ物は捨てたり売りたくないから本当に困っているけど寄付できるところがあるようなら、調べてみます。
    さっき、シチュー煮込んでて
    ピンポンって鳴ったから出たら、煮物届きました。
    一言持ってきてくれる前に連絡くれれば、
    メニュー変えられるんですけどね。

    • 3
    • 59
    • 延文
    • 19/07/16 11:56

    私なら貰うことよりアポなしで来ることにストレスかな。
    でもそういうのを上手く利用したり、スルーしたりするのも主婦力だと思ってる!

    • 1
    • 60
    • 永長
    • 19/07/16 12:03

    一緒に買い物行けば良いのに

    • 61
    • 天元
    • 19/07/16 12:08

    私は嫌だな。キレられてもいいからはっきり言う。

    • 62
    • 明応
    • 19/07/16 12:11

    ごめん、ありがとう。
    と思って消え物は高速SAのゴミ箱行き。
    食器・服類はバザー。

    • 2
    • 63
    • 寛弘
    • 19/07/16 12:11

    両家から一切援助とか無い我が家からしたら、かなりうらやましい。

    • 2
    • 64
    • 文亀
    • 19/07/16 12:12

    そのうちそんなお母さんも年取っていくよ。

    • 1
    • 65
    • 昭和
    • 19/07/16 12:19

    >>58
    別にシチューに煮物出したっていいじゃん
    お昼ご飯にしたって良いんだし
    うちの義母もそういうタイプだから主の気持ちも分かるけど、ちょっと贅沢かな
    私はいらない物はいらないって言っちゃうし、煮物とか突撃で持ってこられたらそれはありがたく頂くよ
    1品作らなくて良くなったラッキーみたいな感じで
    冷凍できる物は冷凍したり、旦那のお弁当に入れたりして消費してるよ

    • 1
    • 66
    • 観応
    • 19/07/16 12:19

    >>60
    買い物一緒に行くと、私の買うものひとつひとつにケチつけるのであまり行きたくはないです。
    (これはあっちのスーパーが安いとか、これ美味しくないとか)

    • 67
    • 応仁
    • 19/07/16 12:21

    嫌ならはっきり言うしかないじゃん。
    うだうだ文句言ったって本人に言わなきゃどうもなんないじゃん。
    以上

    • 2
    • 68
    • 正安
    • 19/07/16 12:23

    有難迷惑だよね。うちもいらないって言ってるのに実家と義実家からある。しかも食品なんて期限切れてたりするのもあるし。
    うちはゴミ屋じゃねーんだよ!って思う時ある。

    • 3
    • 69
    • 寛延
    • 19/07/16 12:26

    主さん贅沢な悩みだよ〜
    私も実家の母からあれこれ持たせて貰ってた。正直荷物にもなるし大変な時期もあったけど、他界した今とてもありがたみを感じる。今じゃ実家に行っても『◯◯もって帰りな』なんて言われることもないし。

    • 2
    • 70
    • 貞永
    • 19/07/16 12:28

    貰わないと不機嫌になるの同じ
    私は遠距離だから年に数回だけど、とにかくいらない物を買っておかれて持たされるハメになる
    野菜とか冷凍物、雑貨 生活用品とか色々。
    帰宅したらまず捨てる作業からしてしまう
    ほんと申し訳ないけどいらない
    言えないのは不機嫌になるからだけなんだよなぁ

    • 2
    • 71
    • 安政
    • 19/07/16 12:32

    私もあれこれ持ってこられて困ってた。私が実家に他からたくさん貰ったのでお裾分けで持ってくと、母はいらない物はいらないとはっきり断ってきた。
    我慢して貰ってたのがばかばかしくなって、それから断るようにしたよ。

    • 1
    • 72
    • 元禄
    • 19/07/16 12:37

    ジモティであげちゃえばいい

    • 73
    • 天延
    • 19/07/16 12:38

    うちなんて真夏に汗だくになりながら唐揚げ揚げてたら、ケンタッキー沢山買ってきた。子供たちはわぁいケンタッキーって喜ぶし、、何のために汗だくで揚げたんだとちょっぴり涙が出たよ。とりあえずお互い有り難くもらっておこうね。

    • 5
    • 74
    • 承安
    • 19/07/16 12:40

    5分の距離…帰省っていわなくない?

    • 8
    • 75
    • 文永
    • 19/07/16 12:41

    本当贅沢。夕飯前におかず貰って困るなら、作ってたやつをお返しにあげるとか貰ったやつを次の日の朝に回すとかできるじゃん。
    消耗品は正規じゃない使い方(掃除にまわしたり)できるし、バザーもある。使わないなら友達なりにいらないか聞いたら良い。

    • 76
    • 寛平
    • 19/07/16 12:43

    >>68
    わかる。
    うちも実家義実家がそう。
    賞味期限きれても食べれるからって。
    実家には「むり、いらない」っていうけど、義実家には言えない。
    持ち帰って捨てるけど、どうだったっていちいち聞かれるからいやだ。

    • 2
    • 77
    • 正徳
    • 19/07/16 12:49

    いいなぁ。
    私にはもう実家もないし、そんな風に世話焼いてくれる親ももういない。
    主さん幸せだと思うよ。

    • 2
    • 78
    • 安和
    • 19/07/16 12:53

    親に感謝しなきゃ

    • 2
    • 79
    • 長享
    • 19/07/16 13:09

    >>68 うちも義親がそうだわ。義親、家も色々買い込んで溜め込むからごちゃごちゃら。消耗品ならまだいいけど
    倒産セールとかあったら要らないものまで買ってきてうちに持ってくる。この間化粧水入れ20個くらい持ってきた。皿とか、手作りたわし数十個とか。あと田舎で釣ったよくわからない魚を冷凍して持ってきたり。
    有難迷惑だわ。

    • 80
    • 観応
    • 19/07/16 13:12

    不機嫌にならなければ、こういうのはうちは要らないからごめんねって言えるんだけど、持っていかないと
    なんでいらないの?と怒られるんです。
    だから今は全部もらってくるけど、それをどうしたらいいいか。
    以前母が祖母に娘は何でもかんでもうちのものを持っていくと話してたことがあって・・・なんか私が無理やり持っていってるような言い方だったからそれも引っかかってるのかもしれません。
    食品は貰ったものは食べたあと、感想も聞かれたり。
    いつも誤魔化してますが。

    • 81
    • 匿名
    • 19/07/16 13:18

    贅沢な悩みって言われるのも仕方がないんだけど、私も主さんと一緒。

    義理実家からは生前整理なのか昔の結婚式の引き出物の食器(全く趣味ではない)や大量のバスタオル(箱が汚い)を行く度に持たされ、実家からは、いつ作ったのかわからない凍されたおかずを持たされ…。

    買わなくてもウチにたくさんあるから!って。とにかく食器は毎回。
    2回断っても引き下がってもらえない時は、受け取って処分している。
    バスタオルは学校に寄付した。(掃除に使うらしい)

    もったいないけど置くとこないし、断ってばかりも機嫌を損ねるし。辛いよ。




    • 82
    • 天平宝字
    • 19/07/16 13:23

    >>58
    どちらか明日にしたら良くないか?
    楽じゃん。

    • 1
    • 83
    • 応保
    • 19/07/16 13:28

    実の親だよね?なんでそんなに気を使うの?

    • 4
    • 84
    • 天禄
    • 19/07/16 13:29

    親ってサービスいいよね
    困るのよ

    料理酒貸して〜って言うと
    「新しいのあるよ!あげる!」
    と言ってストックをくれるので
    悪いなと思っちゃって借りに行けない

    • 85
    • 延喜
    • 19/07/16 13:34

    贅沢な悩みってレスが多いけど、そうなの?
    これ義母に置き換えたら簡単にわかりそうなものだけど。断ってるのにいらないもの押し付けられるのってストレスなんだよ。

    • 1
    • 86
    • 観応
    • 19/07/16 14:37

    贅沢な悩みですよ。
    でも、親が怖いから断れないし、気を使います。だから従うしかない。
    私にとってはストレスに感じてるんです。
    羨ましいと思う方々はきっと素敵な御両親に育てて貰ったんだと思います。

    • 1
    • 87
    • 平成
    • 19/07/16 14:46

    >>85
    義母だろうが実母だろうがしてくれる人がいるという所が贅沢なんだよ。

    • 88
    • 匿名
    • 19/07/16 14:49

    そんないらない物に使うお金があったら他に使って欲しい
    と思いつつ私も言えない

    • 89
    • 康応
    • 19/07/16 14:52

    うらやましいけどなー。
    うちは遠いからなかなかないし。
    義理実家は近いからたまにもらうけど、ありがたくいただいていらないものは他に流す(笑)さすがに夕飯とかは流さないけどさ。

1件〜89件 (全 89件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。