- 旦那・家族
- アルパカ
- 18/05/10 09:56
「普通に考えてそうでしょ」
これ言われるたびに本当イライラする
「普通に考えてそうでしょ」
これ言われるたびに本当イライラする
なんで?
何かある度に、なんで?って言うのがイラってする。
どういう意味?
て頻繁にいう。
いちいち説明するのがめんどくさいし、こいつアホだなと思う。私の言い方云々ではなく他の人には伝わるから余計に。嫌味で言ってる時まで言われる。嫌味だよって言うと、え?みたいな顔。いや、本当嫌味まで伝わらないアホ。
考え方の相違だよ。
何でも違いでまとめんな。一緒に生活してるんだからどちらかに合わせたり、折衷案で妥協したりすることも必要だろと思う。
あ〜ほら〜(怒)ってすぐ怒鳴るから、妖怪アーホラーマンって付けたら言わなくなった(笑)(笑)
あと、すぐ舌打ちするんだよね。
2才児まで真似するようになったから「チッチッチうるさいんだよ。雀じゃあるまいし。雀なら朝早起きして屋根でチッチッチして来なよ」って言ったらやらなくなった(笑)(笑)
この前、夜に久しぶりにチッチッチ始まったから「雀さん、今は夜だよ」って言ったら止めた(笑)(笑)
ねぇ。ねぇ!ねぇ〜
確かに。
しょっちゅう確かに。確かに。言ってるよ
あと、息子がガチで。ガチで。言いまくり
質問しても話しかけても、まず
えっ?って言うところ。
それより
私の話には興味がないらしい
舌打ち。「やらせでしょ」と鼻で笑う。痛い。具合悪い。そんなんわかってるって(私が怒ると)。等々・・・。
聞くたびにイライラする。
ママ〜ママ〜
ってうるさい
あとでする。絶対しないし、言うだけ放置
オレ?オレはねー
私や子供がその日の話をしていると必ず旦那が
「オレ?オレはねー」と自分の話をしてくる、聞いてないのに「オレ?」がすごくイライラする
>>4
面白い笑
だから?
これどーすんの?
舌打ち
太った?
それよりもさ〜。と言って話を遮ってくるとき。こっちは子供のことで真面目な話をしてるのに。
「俺様は〜」って言ってくる。
過去の栄光を語る時とか。
いつも、シねよ!!って思いながら聞き流してる。
口癖と言うか本人の問題なんだけど、、、
どこにあるの?って
よく言う。
場所も定位置で分かってるのに取りに行かない、探す時も本気で探す気がない。
しかもいつも人が子供の世話してる時に言う。イライラする。
>>17
わかるーわかってるくせにいちいち聞いてから動く
「仕方ないじゃん」
むかつく。
「やると思ってた」
なら前もって言えよ。
「だめ?」
だめなんて言ってない聞いてるだけやんか。
○○する必要性がない
と言う
そーゆー所だよ!
あーあ、明日忙しいだろうな…
えー!?おっかしーなぁー!
俺何処にも持ってってないよ!?
って
いつも人のせいにしてんじゃねーよ!
毎回同じセリフ聞きあきたわ!
疲れた 仕事行きたくねーなー わかるけど、 子供の前で何度も言うのまじでやめてほしい
うっとおしい
不機嫌になるとわざとこっちを不快にさせる言葉を選んで使ってくる。
普段は「〜じゃねえの?」なんて言葉遣いしないのに、不機嫌になるととたんに使い出す。
機嫌のいいときに指摘してるんだけど直らない。
くだらない。かな?
俺じゃない!
(私)いや、おめーだよ。
>>17
似てるかも!
ウチの旦那は絶対にあるものを「〜ある?」って聞く。爪切りある?とか鉛筆ある?とか。
で、ある?って聞けば、持って来てもらえると思ってる。
お義母さんが「醤油ある?」って聞かれたらササッと醤油取りに行くから、そういうものだと思ってるんだろうな。
持って来て欲しいなら、持って来てと言え!
嘘だろ?嘘つけよ
そういう話じゃないんだよ
無理だろ
間違った事言ってないのにとりあえず否定されるのがムカつく
外で同じ事言って嫌われればいいのに
あーね
めんた(めんたいこ)
〜しとるがな
>>29
イラつくね〜
「うん、あるよ。」って言って意地でも動きたくないね(笑)
くしゃみしたあと
イタタタ…って言って腰をさする!
小さいことかもしれないけど本当に嫌い
>>29
うちの旦那もそれに近い口癖がある。
「そろそろ片付けるか」「お茶でも飲むか」「(子供に)そろそろ二階行って寝るか」ってまるで独り言かのように言うんだけど、それって全部私への命令なんだよね。
片付けろ、お茶持ってこい、寝かしつけてこいの意味。
口にはしても自分でそれをやる事は一切なくて、それを聞いて私が即行動しないと不機嫌になる。
>>29
それ言われたら、あってもすべて「ない」で済ます。笑
そうすると、あるだろーとかいいながら自分で取りに行くよ。だったら最初から取りに行けよって思う。
主のやつ私が旦那によく言っちゃってるわ笑
なんかトロくてイライラしてしまう。
ちょっと出掛けただけで
疲れた。たまにちゅかれたとか言う。キモい。
腰痛い。
デブだからだよ!!動けないデブが!
ごはんできた?
まだ?
そしておかずのダメだし。
存在がストレス!
俺思うに〜
お前が考えてる事はお前しか言わないよ
俺は、でいいじゃん
そんなの鼻くそ
「要は」
お前が理解力ないから細かく説明してるのに
要はってなに?!腹立つわ
簡潔に言ってもわかってないから説明してんだろ!と思う。
どうしたらいい?あれどこにある?
うざい
ごめん旦那じゃないんだけど
自分の事「ワイ〜」って言う若者がいるんだけどあれ2ch用語のワイ?
周りに言う人いる?
「変な話し。」
これがイラっとくる。
全然、変な話しじゃなくても話し出す最初に言う。
変な話しならしなきゃいい!とワザと一回、言ってみたら、変な話しでは無いんだけどね、と訂正してから話し出したから完全に口癖みたい。
義弟の口癖の「社会通念上」もイラっとくる。
口癖ではないけど、、
年中、はぁ〜って大きいため息をつくから、その度に、ものすっごいイライラする!
『〜してあげる』
子どもの授業参観に行ってあげてもいいけど
って言った時はキレた。
「俺は〜な人間だから」
ビッグダディかよ。
>>45
うちもため息
私がため息つくと文句ばかり言うくせに自分は溜め息ばかり。
>>47 文字化けごめん。「俺は○○な人間だから」
しらないの?
むかつく。
この間、
ばかにしてるー?ときいた。
ぶっちゃけ
イライラする
あ?
呼びかけに対して返事するとき。
何?とか、ん?とか言えばいいのに
元嫁の方が良かった
監視されてて息が詰まってたから離婚したときはホッとしたのにさ
あーちゃむい、ちゃむい(寒い)
今日の予定は?
>>53
はっうざ笑
上から目線で
「え?知らないの?」
この時の優越感に浸ってる顔が本当に気持ち悪い。
家族には言わないけど、友達と話すときに
「しばき回すぞ」と言うセリフ。
関東から来た私には、とても恐ろしく聞こえて仕方なかった。殴り叩いた後、ぐるぐる回す…どんな技なんだと、恐怖だったw
旦那が休みの日朝食食べた後、今日何すんの?
子供見ててあげるから←お前の子どもだろ。
「ふ〜ん。どうでもいい」
イラつく事があって話ししてるのに、俺には関係ない事だからって
一通り聞いてからこの返事されるとますますイラつく。
>>29
「知らない〜探しな」って自然に言ってた。
なんで持ってってやるのさ。
ぴよぴよ
「んがちゅっちゅ」って言う…
とりあえず。
ごめんごめん。
「松本も言ってたけどさ」
「松っちゃんなんてね」
「松本曰く」
ダウンタウンの松本の信者。
機嫌悪いと、「まつ…」と言われた時点で「松本はどうでもいいわ!!」と言ってしまう。
貯金しろ
ほぼほぼ
多々
>>59
これ本当イラっとするよね
ちゃんと自分も親だって思ってる人は「俺が子供みてるから」って言うよね
ぴよぴよ
>>34
子供に話してるようでこっちに話しかけてるのムカつくよね。
ウチの場合はまだ3歳だからちゃんと会話できないのに直接私に言ったらって思う
口癖っていうか
ラーメンの汁飲んだあとの
「ん、あーーーーっ」
ってのが気持ち悪い
ねぇ、ねぇ、ねぇ!ねぇ!
ウザい
疲れが取れない
疲れた
聞いてるだけでムカつく
「やっちゃまん」
ヤクザの事らしいけど、やっちゃまんがやっちゃまんがうるさい
しかも小声で
なんかイライラするんだよね!
ヤクザって言えばいいのに
いろんな口癖があって笑ってしまった。
そして自分の夫が
どんだけ良い夫かを実感できた…
>>75
面白いよね 自分に言われたらイライラするけど笑
良かったねいい旦那で
口癖じゃないんだけど、私の言葉を繰り返す。
「庭に猫が来てたよ!」
「猫かあ。猫ね。猫…猫…」みたいな感じ。
>>76
独特な口癖、面白いですね!
自分だったら…と考えたら
イラッとしますが(笑)
全然小さいことですが…
昔お付き合いしてた人の「おまえ」呼びが
すごく嫌だった記憶があります
口癖っていうか方言なのかな。
例えば◯時に間に合う?って聞くと間に合うら〜
◯◯食べられる?って聞くと食えるら〜とか。
間に合うよ!食べられるよ!って言い切ればいいのに自分の事なのにわからんのか!ってイラつく。
「世の中の奥さんは皆やってる」
この前も双子育児で交互に夜泣き対応とかで疲れてキツイって話をしたらこれを言われて
じゃあその皆を呼んでくれない?双子育児で旦那が一切子供を見ないで家事も完璧にやれてるがいたらどうやってるのか聞きたいからさ。
世の中言うくらいなら周りにもいんでしょ?早くしてくれる?いい加減にしろよその口癖
って言ってからその口癖を言わなくなった。
>>41
分かる〜!ウチも言う!イラっとする!
悪気はないんだから。
だからって何を言ってもいいわけじゃないだろ!
普段良いもの食べてないから〜
毎日飯作ってやってこの言いぐさ
口ぐせじゃないけど、
仕事の愚痴を聞くのがいやだ!
そんなことより
ふつうに会話してても、そんなことよりさって遮って人の会話下げたうえで自分の話題の方が面白いだろ?みたいな感じが大嫌い。
>>80
拍手!
>>81
分かってもらえて嬉しい!ありがとう!
○○と□□、どっちが良い?
って聞いたら
○○でいい。
と言う。
○○がいい。
って言うなら○○を譲ろうと思うけど
○○でいい
って言われると、
遠慮して○○にしてるように聞こえるし、□□でも良いならそっちにして。って思う。
疲れた
しんどいわ
頑張りすぎた
俺は普通に世間一般の話をしてるだけ
口癖ではないけど、去年まで1回も聞いたことないのに今年は出かけるたびに
「あー、もう葉桜になってる」
「〇〇市の方も葉桜になってるかな?」
「うわぁ、ここもやっぱり葉桜かよ」
って明らかに覚えたての言葉を連呼してたのがすごい腹立った
絶対会社のお昼にながれるNHKニュースか何かで知ったんだと思う。ほんとアホ
『変わってるね』
いつもいつも自分基準の旦那
視野狭すぎる
き○がいって何かとすぐ言う。この単語本当にやめてほしい。
ぽんこつ(使えねぇって意味みたい)
会社ぽんこつばっかりや。など
お前がぽんこつだよ!
ま、どぉーーでもいいけどな!
やたら力入れて言う。うざっ
ちょっと。
ちょっといいですか?
ちょっとすいません。
あのー、ちょっと○◯がほしいんですけど、どこにありますか?
なんでもちょっとって言っててウザい
だろー!?
スギちゃんのとは違ってかなり腹立つ
例えば、
りんご食べる?って聞いたら、
あれば。っていう。
あるから聞いてるのに。
ウザい
にゃー
猫飼ってるからというのもあるけど、こっちは真面目に話してるのに、にゃーにゃーいって聞いてないふりする。これで30台後半…気持ち悪いよ…
だらしねーな
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。