山王クリニック

  • 住所
    埼玉県南埼玉郡白岡町大字寺塚123-1[MAP
  • TEL
    0480-93-0311 
  • 診療時間
    9:00〜12:00 月,火,水,木,金,土,日 14:00〜17:00月,火,木,金,土 
  • 休診日
    なし 
  • 最寄駅
    白岡 

レビュー 一覧

    • ちぃまま
    • 17/06/21 21:59

    先生やスタッフについて

    外来の看護師の質が最悪です。
    先日、午後の診察に行った際、一番最後の診察になったんですが…
    まず、隣の診察室で、スタッフ同士がペチャクチャ。
    診察が終わり、注射があったので検査室の前で待っていたら、検査室の中でもスタッフ同士がペチャクチャ。
    とにかく私語が多い!こんなに私語の多い病院は初めてです。
    産後の生理不順で受診しましたが、もう二度と行かないと思います。



    • すぅさん
    • 16/11/17 11:06

    先生やスタッフについて

    2014/1に第1子、2017/4第2子出産予定でまた通っています。
    3年前に比べて診察にかかる時間は早くなっており
    計測〜会計まででトータルで1時間で終わっています。
    予約する時間帯にもよりますが木曜に夜間診療があるので助かっています。
    (18時くらいの診察がおすすめですが、19時半頃だと結局前が押しているとその余波が当然やってきますので
    2時間近くかかることもあります)
    この間は金曜日14時に予約したらすごくスムーズで40分くらいで終わりました。
    どこの病院でもそうですが結局予約時間前の人が押していれば
    必然的にずれ込むので「待ち時間が長いのがいや!」という方は
    朝一か午後イチの14時あたり、夕飯時、帰宅時間時の18時からの診察をおすすめします。

    先生は基本的にランダムの対応ですが希望をすれば待ちますがいつも同じ先生に診てもらうことも出来ると思います。
    わたしはいろんなお産への考え方があると思い、ランダム検診は肯定派です。
    (歯医者でも違う先生に診てもらったら見逃してた虫歯見つけてもらえたり、という経験から)

    熊井先生はぶっきらぼうですがとても子供に対して愛する気持ちを持っている人です。
    内診台やエコーの際も赤ちゃんに話しかけるようなシーンが見受けられ、わたしは
    結構好きです。
    いろんな受け取り方があるかもしれませんがずっと同じ検診を1日やっているわけなので
    案内が雑になったりは仕方ないかな?と思いますが
    診察の際に言っていることは理不尽なことはなく、間違っていることは言ってないと思います。

    ただやさしい先生をご希望であれば北川先生か高野先生をおすすめします。
    北川先生も赤ちゃん見てウキウキしてる感じの先生でやや早口の独り言が多いですw

    高野先生は40歳くらい?でしょうか、やや堅めの先生です。
    ルーティーンに乗っ取ってる感があり、わたしは年配の先生が好みです。

    医院長の松本先生は話し方もゆっくり丁寧で
    心配派のお母さんにはいいかもしれませんが
    逆に淡白にかんじる人も居るかもしれません。

    看護師さんに不満はあまりなかったです。
    入院中の助産師さん、看護師さん等も問題ありません。

    2016年現在の検診は助産師検診というのも仲間入りしたようで
    出産時の相談をしたいといったら12週でしたがすぐ受けてくれ相談は無料でした。



    • すぅさん
    • 16/11/17 11:06

    設備や病院食について

    設備は綺麗にしています。
    お産時、分娩台は3台、カーテン1枚です。
    第1子は深夜一人だけでしたので気になりませんでしたが
    もし被ったらいやだなとは思います。
    分娩台は変形する形のものでした。
    母乳育児はそれほど力は入れていなく(出ない方)、上手く赤ちゃんが吸えずにあげられない人に配慮?)
    ミルクとの併用も抵抗なくしてくれます。出ない方へはマッサージ等指導もしてくれます。
    授乳タイムに授乳室に集まりますがそこで仲良くなる方も居て
    母子別室の良さ、4人部屋のよさも(最後のほうには林間学校みたいでご飯時が楽しくなります)
    も堪能できたように思います。今でもママ友は産院のお友達がメインです。
    また個室も他の病院と比べやすく、選択しやすいと思います(個室トイレつき\2000/日、個室トイレシャワーつき\4000/日
    ごはんはおいしかったし、火曜と土曜はバイキング、さらにおやつつきだし、白米と毎食出される牛乳が大変美味。
    (わたしは出産後血圧が高かったため減塩食として塩分控えめ、1品少なめ、おやつなしでしたがwおやつもおいしかったそうです)
    退院前日にはセレブレーションディナーが振舞われ大変量も見栄えもよく、また子供産むのに選ぶ要素となりましたw
    入院中にはマッサージサービスとシャンプーサービスが無料でついてきて
    シャンプーは美容室みたいなところで、マッサージは別室でゆったりと受けられました。
    入院等にはナースステーションの横に日当たりのいい場所があり、しんぶんも置いてあるので空いてる時間はそこでゆっくりもできます。



    • すぅさん
    • 16/11/17 11:06

    オススメポイントや注意点

    @ 何よりもサービスの割に出産費用が安いことです。
    人生経験にとまわりの産院も考えましたが、無痛分娩や、逆子でも経膣分娩など
    特別なことを希望しないのであれば40万円台は安い時代に突入してきています。
    わたしは土曜日深夜2時頃の陣痛入院で追加投与なく46万でした。
    深夜料金などが加算されて40万くらいと思っていたので
    ぎょっぎょ??ってなりましたが46万でも山王クラスの病院であれば高くはないです。
    (上尾あたりの産院は通常分娩でも50万クラス、診察時予約なし)

    A 母子別室です
    母子同室希望の方にひとこと。
    産後1日目は歩くのさえ辛いです。そこでかわいいわが子を面倒見ることが
    問題ないのであれば!
    どうせ出産ハイで眠くならないしw
    山王は家に帰ってから過酷な毎日が待っているので入院中くらいは
    ゆっくり休んで産後の体をとにかく休ませてほしいという観点みたいです(看護師さんがいってました)

    ゆっくりといっても、授乳タイムが3時間おき、あげてる&あむつかえる等の時間が30分程度としても
    インターバルは2時間半、その間に沐浴教室やミルク教室、検診(先生まわってきます)など
    けっこうばたばたです。

    また希望すれば夜中の3時の授乳もやらせてくれます。
    経産婦は希望すれば経過次第で1日早く帰ることもできます。(出産時に申し出ないとセレブリティディナーがたべられなくなります)



    • みあ
    • 16/09/23 12:09

    先生やスタッフについて

    口コミで評判のこちらの病院に通い始めました。
    先生方は優しく丁寧という口コミを多く見つけ安心していましたが、
    初診で行った時の先生は、上から目線で 終始威圧的な感じの先生でした。
    先生の質問が聞き取れなかったので 「え?」と聞き返しただけで、ため息をつかれ 怒り口調でまた質問された時は怖かったです。(たぶん下の方が仰っている先生と同じ人だと思います)

    別の日に診察を受けた時は別の先生でしたが、もっと酷かったです。
    不安なことがあったので質問しただけなのに、ものすごく否定的な言い方で返され、まるで責められているようなキツイ対応でした。特別変な質問をしたわけではありません。
    ただでさえ色々な不安を抱えているのに、病院にきてさらに不安になり、凹みました。

    たまたま、当たった先生がこんな感じだっただけで、他に優しい先生もいるのかもしれませんし、
    昔の口コミの情報と今の状況が変わっているのかもしれませんが、なんだか不安が大きくなりました。



    • ゆか
    • 16/09/20 10:59

    先生やスタッフについて

    熊井先生ほんと言い方きつい。
    診察室5初めてで、かってもわからんし腹だしてから待っててって言われたからまってたのに、内診だから内診室移動しろよ、みたいな言い方。じゃぁ言えよって感じ。ちゃんと説明しないし、七ヶ月はいるのに3週間後とかわけわかんねーこというし、こっちの事情も予定も聞かず、スクリーニングの日程も説明せず、次何日ね、とかナースに言ってるし。
    とにかく言い方乱暴。
    内診のやり方も乱暴。
    質問させてくれないし。
    普通にいらいらしかしない。熊井先生には2度と診察うけたくない。
    あの先生まぢでむり。



    • 16/05/14 10:07

    先生やスタッフについて

    先日流産手術を受けました。手術中麻酔が効かなく意識があったのでもちろん激しい痛みと戦いながら、看護婦さんの無駄話笑い声がずっと聞こえていました。看護婦さんにとっては流産なんてなんてことないんだろうと手術の痛みよりこんな人達に赤ちゃん取られるんだと一番苦痛で悔しかったです。次新しい命を授かってもこの病院には絶対お世話になりません。



    • 切迫入院中ママ
    • 16/02/01 13:45

    先生やスタッフについて

    上の子2人をこの病院で産み、3人目を切迫早産で入院中です。看護師さんは気さくに話しかけてくれ、ナースコールの呼び出しもさくさく対応してくれます。
    先生も何人かいらっしゃるので、セカンドオピニオン的に2人以上の先生から意見を聞くことが出来て安心できます。



    • 切迫入院中ママ
    • 16/02/01 13:45

    設備や病院食について

    設備はごく普通。ただ、料金もリーズナブルなので私的には充分です。
    無料で飲めるコーヒーやお茶があるので来客にも対応できます。
    食事も、ちゃんとアレルギー対応してくれるし満足な味と量が出てきます。



    • 切迫入院中ママ
    • 16/02/01 13:45

    オススメポイントや注意点

    他の人が言ってるように、分娩台の仕切りが隣の人とカーテン一枚なので、分娩が重なるとちょっと嫌かも。私はたまたま2人の出産時は自分だけだったので、気にはならなかったですが…。
    入院中は、タオルやスリッパなど病院で用意してくれるものも多いので、荷物が少なくてすみます。



    • (*_*)
    • 14/11/08 22:16

    先生やスタッフについて

    去年山王クリニックで第一子を出産させていただきました。
    産婦人科の先生はとても優しく接してくださり、分からない事も分かりやすく教えて下さったので、不安を抱えず出産することが出来た気がします。
    ただ入院中、私物を紛失され、病院の持ち物として使われてしまったり、(後で弁償していただきました)点滴を失敗され、点滴の薬が漏れ点滴をさしてる腕が2倍に腫れたり、急遽帝王切開だったんで、術後消毒し、ガーゼをかえる時など、急に笑始めガーゼを落とし、担当医から怒られる姿を見られました。
    出産するまでは、大きい病院で設備も整ってるし、何かあった時にすぐに対応してくれるから安心だと思ってましたが、こういう事が立て続けに起きると、先生方は良い方なのに、看護士がこれだと、残念で仕方ありません。



    • (*_*)
    • 14/11/08 22:16

    設備や病院食について

    病院食はバランスがとれたメニューで、少し濃い目でしたが、とっても美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ



    • ( ´ ▽ ` )ノ
    • 14/03/31 08:38

    先生やスタッフについて

    先生は何人かいます。
    担任制ではないのですが、受付に先生の名前のカードがあるので希望の先生を指名することもできます。
    お産の時、理事長先生の会陰縫合は上手だと周りで有名でした。



    • ( ´ ▽ ` )ノ
    • 14/03/31 08:38

    設備や病院食について

    分娩室はロールカーテンで仕切られ、3台分娩台が並んでいます。
    なのでお産で混み合っている時は隣の声がだだ聞こえです。

    食事はとても美味しい。セレブレーションディナーに限らず満足です。バイキングもあります。



    • ( ´ ▽ ` )ノ
    • 14/03/31 08:38

    オススメポイントや注意点

    待ち時間は長いです。
    予約も取れますが、予約枠はすぐいっぱいになってしまいます。
    私は仕事の関係で土曜日にしか行けなかったので予約を取れることはなく、常に2〜3時間待ちでした。

    産後1年間は病院すぐ近くのドームクリニックでケアしてもらえます。1人目の産後乳腺炎になった時にすぐマッサージしてもらえて大変助かりました。



    • アイ
    • 13/04/10 18:04

    オススメポイントや注意点

    待ち時間:予約しても待ちます。
    予約の意味ないかんじです。



    • アイ
    • 13/04/10 18:03

    設備や病院食について

    病院食:とても美味しいし、栄養満点でした。



    • アイ
    • 13/04/10 17:58

    先生やスタッフについて

    先生:全く良いところありません。
    すべて最悪です。
    陣痛きて、病院行き産まれるまで一度も医師の診察、見に来るなどありませんでした。子供の心拍低下に気づいてもらえず障害を負うことになりました。
    スタッフ:看護師、受け付け、良い方多いですが、ここの助産師に放置され赤ちゃんに障害を負うことになりました。人気があるのにスタッフが足りてなく忙しそうでした。



    • みさきんぐ
    • 13/04/03 02:18

    オススメポイントや注意点

    待ち時間:人気あるから仕方ないのだろうけど、2〜3時間は当たり前にかかりました。小さい子連れは、かわいそう。どんなに混んでても、先生方は決まった時間に必ずコーヒータイムをとってましたよ。



    • みさきんぐ
    • 13/04/03 02:13

    設備や病院食について

    病院食:毎食バラエティーに富んだメニューでおいしかった。セレブレーションディナーは豪華でびっくりするボリュームでした。
    朝食のパンが美味しいよ。

    設備:分娩台がカーテン一枚で仕切られていて、びっくりしました。私的にはありえない。知ってたら、ここで産まなかった。



    • ■マスクマン■
    • 12/04/04 15:21

    先生やスタッフについて

    先生:ここで上の子下の子二人を帝王切開で産みました。緊急の場合にもすぐに対応してくれて手術中も不安にならないようにナースさんや先生が声をかけて下さり、無事にかわいい子供を抱けました。体と経済力に余裕が有ればもう一度ここで産みたいですね。



    • みづみづママ
    • 11/08/04 07:41

    設備や病院食について

    設備:設備は、個室(1日2千円)・特別室(1日4千円)・大部屋(無料)があって産後選べます!
    ジュースやコーヒー・お茶が自由に飲めるので、お見舞いに来てくれた方も飲めてイイです!
    病院内は毎日ダスキンが入って綺麗です
    病院食:量は多めで、豪華です!バイキングもあるので楽しみにもなります!付き添いの方もお金を払えば一緒に食べれてイイです!
    因みに3時のおやつもありますよ!



    • みづみづママ
    • 11/08/04 07:39

    オススメポイントや注意点

    待ち時間:予約をしても、ホントに混んでる時は2・3時間待たされる事はありましたが…普段はだいたい1時間あれば帰れました!



    • みづみづママ
    • 11/08/04 07:37

    先生やスタッフについて

    先生:みなさん、ベテランで産前産後、不安なしでした!
    検診時は体重管理はかなり厳しいです!
    スタッフ:みなさん、気さくで明るくて話しやすかったので、入院中とかも心細さもなく、不安もなかったです



情報についての注意事項

・レビューは投稿者の主観に基づくもので、当社の見解を示すものではございません。
・施設の状況も、常に同じとは限りませんのでレビューはあくまで一意見の参考材料程度として、ご自身でご確認の上、ご判断ください。
・投稿に関する利用規約はこちらを御覧ください。

1件〜24件 前の100件 | 次の100件


投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。