ペット事情

  • 妊娠・出産
  • たらこ
  • N902i
  • 06/08/03 12:12:44
10月に出産予定なのですが、ペットの犬のことで悩んでいます。犬は子犬の時から室内で、飼っているのですが、しつけを間違えたのかとにかくヤンチャで、人が来ると狂ったように吠えまくり、久しぶりに家に訪れた私の実親や、祖父母には容赦なく噛み付きます。知らない人に噛み付いた
事もありましたが、
許していただき何とか
保健所送りは免れました。
その時は厳しく叱り、悪さをすればお仕置きも幾度となく繰り返してきましたが、本当に学習能力が無く、つまりァポ犬です。
もともと気性が荒く、
番犬としては役立ちますがとにかく鳴くとうるさくて赤ちゃんにとっても良くないし噛まれたりでもしたら大変です。

そこで、話し合った結果、赤ちゃんが生まれたら、
赤ちゃんの安全面と衛生面を考え、犬は庭で飼おうという事になりました。
中型犬より少し大きめで、よく考えると室内犬にはむいていない、野性的な犬なので、そもそも子犬時代から室内で飼ったのが間違いだと今さらながら反省です。当時なかなか子宝に恵まれなかったので甘やかしてしまった面はあります。
全て反省です。

犬は室内生活、生まれた時から2年ですが、これから外で飼うようになり環境が変わっても大丈夫でしょうか?
室内から、屋外へと、途中で飼い方を変えた方おられますか?
そりゃ、人間の都合で犬にとっては迷惑な話かもしれませんが、処分とか、捨てるとか、飼ったからには無責任な事はしたくないので何とか良い方法を…と思い考慮中です。
ずっと温室で育ってきて、冬はコタツに潜り込んで寝てた犬が、今年から外での冬を越せるかな…ちゃんと小屋に毛布とか敷いてあげれば防寒になりますよね。
どなたか、意見、アドバイスよろしくお願い致します。           あ、トピずれでしたらごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/08/04 13:45:13
    なんだっけ?犬のしつけしてる人いるよね。名前忘れたけど、あーゆー所には相談した?何をしてもダメで最終的に外飼いを選ぶなら仕方ないけど、外飼いにしたってなんの解決にもならないよ。ペットショップやトリマーや動物病院の人に聞けばそうゆう人紹介してくれるかもよ☆赤ちゃんも家族だけど、犬だって家族でしょ?頑張って下さい☆

    • 0
    • 06/08/04 00:06:22
    犬の学校に入れたら?お金かかるけど。うちはラブラドールだからアポだとかなり困るし噛んだりしたら困るから小さい時に訓練所に入れたよ。言う事はかなり聞くし待てって言えばずっと待ってるし偉いよ!外でも平気だろーけど。これも一つの案として。

    • 0
    • No.
    • 12
    • デラウエ~ア仮
    • KDDI-CA31

    • 06/08/03 23:58:32
    うちも二年家で〔中型よりでかい〕室内飼いしてて 喘息の兄がかえってくるからお外にだしたよ
    さいしょは鳴いたけどすぐなれたし 大丈夫だよ

    • 0
    • No.
    • 11
    • ながい
    • N900iS

    • 06/08/03 23:47:48
    躾しなかったのが悪いし、突然外飼いは犬もストレス蓄まるよ!ましてや、室内で赤ちゃん抱いてたりするんだから、犬は不愉快だよ。
    室内で赤ちゃん以上にかまってあげれば?悪いことは即叱る。犬も赤ちゃんの存在わかるから、きちんと愛情向けてあげれば攻撃なんてしないよ。
    ↓↓↓の方と同じで獣医サン等に相談するのが一番だと思う。

    • 0
    • No.
    • 10
    • SH902iS

    • 06/08/03 22:35:15
    うちもやんちゃで獣医に相談したよ。ここで聞くより獣医に聞くといいよ!それか、朝からのペット糧に立ててみたら?

    • 0
    • No.
    • 9
    • マルチかよ
    • PC

    • 06/08/03 20:45:34
    別んとこにもトピ立ててるねー
    だから躾できない飼い主が一番悪いの。
    それを犬のせいにしないように。

    • 0
    • No.
    • 8
    • くみ
    • D901i

    • 06/08/03 20:18:43
    うちも1才3ヵ月になるダックスがいます!あたしは今月が予定日で両家の親に犬のことを猛反対され(赤ちゃんと一緒に生活すること)今は泣く泣く親戚の家に預けてます。でも絶対にかんだりするコじゃないし、産んだあとに取り返す予定です。絶対に犬も悲しいと思います!!ゲージなどで工夫してあげてください!絶対冬は寒いですよー(>_<)

    • 0
    • No.
    • 7
    • アポ犬って…
    • P901i

    • 06/08/03 16:22:10
    そんないい方ひどくない?飼い主がちゃんと躾けができなかったことを棚に上げて言い訳してるだけじゃん。なおかつ子供が産まれます、はい外へ!なんて考えられないです。ゲージに入れるとかシャンプーを今までよりマメにするとか色々方法はあるはず。がんばって欲しいです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • らぶ犬
    • N900iS

    • 06/08/03 16:07:16
    犬にしてみれば、先に家にいた自分が外に出され、後から来た新参者が家の中で生活している…というのは気に入らないでしょう。余計に吠える・咬むというのがひどくなったり、今まで言うことを聞いてた「ご主人様」すら否定しかねませんよ。しつけをしっかりすれば上下関係はどうにかなりますから、衛生面で言うなら部屋を分ける・風呂はマメに等してあげてください。
    うちの実家もラブラドールが室内にいます。我が家に来た当初、外で二匹中型犬を飼っていたので、子犬の頃は…なんて室内で飼っていたら、外に出すたび吠える…家の前を人が通るたび吠えまくり…になりました。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 突然
    • N901iS

    • 06/08/03 14:30:21
    外で飼うと余計吠えたり狂暴になったりするって前テレビでやってたよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ん~
    • KDDI-SA34

    • 06/08/03 13:54:18
    可哀想かな。うちも犬がいるけど…(マルチーズ)犬の気性が荒いのは人間のストレスを感じてるからとか聞いた事あるけど主さん、ストレスたまってないかな?動物は敏感だから…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 2年も
    • P901i

    • 06/08/03 13:51:15
    室内で生活していたのに可哀相。犬にだって感情ありますよ。赤ちゃんが産まれるから自分が邪魔にされてるって思うかも。我が家も小型犬ですが室内で飼っています。私は来年の一月に出産を控えてますが、外で飼う案は出たことないです。赤ちゃんを理由にしてもそれは人間の都合であってペットにはいい迷惑。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 主さんとは
    • V705SH

    • 06/08/03 13:09:50
    ちょっと違うけど、うちも犬のコトで悩んでます。
    あたしは、あんまり犬や猫、好きじゃないんです。むしろ大っ嫌い…。
    でも1年前から、旦那の実家の犬をうちで飼うコトになったんだけど、未だに可愛いと思えない。
    毛すごいし、吠えるし
    とにかく嫌です!!!

    うちは11月出産予定だから、それまでにどっかに預けてって旦那に頼んでも、無駄でした…。
    鬱になりそうです↓


    長文失礼しました

    • 0
    • No.
    • 1
    • え~
    • P700i

    • 06/08/03 13:05:01
    2年も室内で飼っていて、今から外に出すのはかわいそう(>_<)
    今度は悲しくて鳴きまくりますよ。

    しつけだけが問題なら、トレーニングセンターみたいなとこで躾直してもらったらどうでしょう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック