小さい子供がいてパートしてる方!職業教えて!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 中華丼
    • gJehFyZnKV

    • 16/06/03 20:41:02
    主さん!
    アパレル系は1日あたり最低限で回してるからよく休む主婦は厳しいよー。
    スーパーのレジで、尚且つレジ台数多くて忙しい店舗はレジスタッフが多いから、主婦が1人休んでも店は回るからオススメ!

    • 0
    • No.
    • 23
    • 食パン(はちみつ付)
    • iR7SCadJgJ

    • 16/06/03 19:40:45
    工場だと、休み取りやすいです。
    9時~15時30分で、働いてます。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 磯部焼き
    • 94OdH0gf9P

    • 16/06/03 19:24:41
    イオンに入ってるユニクロ。
    人数多いし、フリーターや大学生とかもいるから融通きいたよ。
    夏休みとかも、まるまる休んでる人いるし。

    • 0
    • No.
    • 21
    • カレーライス
    • Eb9IxMYU4u

    • 16/06/03 18:55:38
    保育士。
    めちゃめちゃ融通きく。

    • 0
    • No.
    • 20
    • コッペパン
    • gMLbJZJuMx

    • 16/06/03 18:54:15
    ほか弁

    • 0
    • No.
    • 19
    • 牛乳
    • seE004OFKC

    • 16/06/03 18:52:28
    販売でバイトした時に『仕事よりお子さん優先は当たり前なので気にせず休んで下さい。熱あるからとかで休みよくありますから』って言われた。
    社員、パート、学生バイトとか沢山いるお店で人が減ってる売り場に他から応援入ったり可能だったみたい。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • FN22szebIx

    • 16/06/03 18:50:05
    介護。融通効きまくりで転職できない。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 牛乳
    • wR5ZiUVc8A

    • 16/06/03 18:45:31
    ほっともっと

    • 0
    • No.
    • 16
    • ちまき
    • Q0J+HmCA8U

    • 16/06/03 18:44:43
    倉庫で検品パート。

    急な休みもOK。
    みんな子育てしてきたから、
    急に休まなくちゃいけない時もあること分かってるよ!
    家庭を優先して大丈夫だからね~。って
    言ってくれたよ。

    本当ありがたい(>_<)

    接客業は、休むとき他の人探したり大変だと思う。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ミネストローネ
    • 7/RMvJ61vj

    • 16/06/03 18:20:51
    接客業は休めれないよね。

    自分は介護していて、職場が女性が多いから子育てのことを理解してくれて突然の休みもできるけど。

    • 1
    • No.
    • 14
    • コッペパン
    • bIrn1Xwm3U

    • 16/06/03 17:31:16
    たくさんのコメントありがとうございます
    ゆっくり読みます

    • 0
    • No.
    • 13
    • コッペパン
    • bIrn1Xwm3U

    • 16/06/03 17:30:28
    確かに職場によりますよね!
    主は子供服店で働いてるんですけど3人で1日(10~20時)を回してるから休む時は代わりに他の人に入ってもらうことになるので申し訳なくて。
    子供が月に3回は体調をくずします(>_<)
    1人休んでも平気なぐらいの職業はあるのでしょうか

    • 0
    • No.
    • 12
    • 牛乳
    • eStfzUE4Dz

    • 16/06/03 17:29:50
    準深夜帯のコンビニ。
    夜は旦那が居るから大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 焼きそば
    • n/nQKkYd7T

    • 16/06/03 17:28:11
    アパレル。

    • 0
    • No.
    • 10
    • マカロニグラタン
    • 5bSpR1+Wlh

    • 16/06/03 17:28:00
    私の住んでる近辺のスーパーは子供が居る人も働いてるし学校行事なんかも考慮してくれるらしい スーパーとかはどうかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • ソフト麺
    • W97J5HAPR9

    • 16/06/03 17:27:54
    保育補助してます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • パインパン
    • Smos9LdSRm

    • 16/06/03 17:27:41
    受信のみのコールセンターで働いてるよ。私の部署は100人近くいて人数多いから一人や二人休もうが支障なし。

    • 0
    • No.
    • 7
    • バニラヨーグルト
    • HIRLFoLzY5

    • 16/06/03 17:26:35
    CoCo壱番屋
    ブラック会社

    • 0
    • No.
    • 6
    • 春雨サラダ
    • ieYR+vLYja

    • 16/06/03 17:26:10
    某通信会社のコールセンターで働いてた。
    時給いいし、有給1時間単位で取れるし、よかったよ。
    クレーマーに耐えられなくて、やめたけど。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 牛乳
    • pyKYFTTppb

    • 16/06/03 17:25:53
    飲食店で働いてます。パートさんが多いから子供の熱で休む時皆嫌な顔せずシフト代わってくれるし逆に心配してもらっちゃって(^_^;)
    パートさん多いとこは社員もパートさんも理解がある人が多いと思いますよ

    • 3
    • No.
    • 4
    • 麻婆豆腐
    • pbuIQW5tb4

    • 16/06/03 17:25:42
    工場勤務でミシン作業。パートだけど8時から5時のフルタイムだよ。早退も遅刻もお休みも、かなり融通きかせてもらってます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 手巻き寿司
    • JSDvgvRYwd

    • 16/06/03 17:25:33
    うん。職場によるなぁ…

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • SgJXk/eKFv

    • 16/06/03 17:25:01
    確かにそーだよね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • パインパン
    • IFhJSh0lCK

    • 16/06/03 17:24:11
    仕事ってよりは、職場によると思うよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック