受験
-
中学受験を予定している新小学3年生。塾通いがスタートするまでの1年間は何をするのがおすすめ?
あなたの身近には中学受験をするお子さんはいますか? 私立や国立の中学、公立中高一
2023.09.20 -
中学受験の準備は、高学年からでも間に合う?遅めスタートで合格した子たちの共通点とは
わが子に中学受験をさせたいと考えているとしたら、いつ頃から準備をはじめるのがよい
2023.02.20 -
<受験させたい男>【後編】「頑張れば難関大学に合格できる」と旦那。一見正論だが現実的ではなく……
前回からの続き。投稿者さんのお子さんは高2。そろそろ受験に対して本腰を入れ始める
2022.12.25 -
<受験させたい男>【前編】「死ぬ気で頑張れば難関大学を合格突破できる」と子どもに期待する旦那へ
受験の時期が近づいてくると、子どもの成績が気になるものですよね。しかしどの学校を
2022.12.25 -
<親のエゴ>わが子に中学受験をさせたいのに本人は友だちと公立中学へ行きたいらしい。どうすれば?
子どもの進路・進学について、親子で意見や考え方は一致していますか? 親が「子ども
2022.11.12 -
<進路相談>勉強が嫌いな高校生。やりたいことがわからないなら大学進学を勧める?
みなさんはわが子が将来どんな仕事をしたいと考えているか、知っていますか? すでに
2022.11.10 -
<中学受験の賛否>「勉強は決してムダにならない!」経験者の意見、わが家の結論は?【第4話まんが】
前回からの続き。これは最近のお話です。小3の息子・大輝がある日突然「塾に通いたい
2022.07.26 -
<中学受験の賛否>「プレッシャーがかかる」「自由に過ごす時間も大切」ママ友の意見【第2話まんが】
前回からの続き。これは最近のお話です。小3の息子・大輝がある日突然「塾に通いたい
2022.07.24 -
<中学受験の賛否>小3息子が突然「塾に行きたい!」戸惑う私とパパ。友だちの影響?【第1話まんが】
これは最近のお話です。私には小3の息子・大輝がいます。体を動かすのが好きな活発な
2022.07.23 -
<習い事の費用>お金がかかる習い事といえば何?バレエやバイオリンはお金持ちでないと難しい!?
勉強系やスポーツ系など、子どもの可能性を引き出してくれる習い事。今では複数の習い
2022.07.18 -
<進路の不安>【前編】娘が工業高校に行きたいらしく心配。メリット・デメリットを教えてほしいです
今回の取り上げるトピックは、「工業高校に進学したい」と希望のある娘さんについての
2022.07.17 -
<将来の選択肢が狭まる?>わが子は勉強ができない。大学へ進学せず働くのはダメなことですか?
誰しも得手不得手があるもので、どうしても克服できないことのひとつやふたつはありま
2022.07.14 -
<受験生でしょ?>中学受験をするのに1日2時間ゲーム、取り上げると怒る。小5はもっと勉強が必要?
中学受験をするのに子どもがゲーム三昧でお困りのママはいるでしょうか。親が少しでも
2022.06.19 -
<中学1年生のズル休み>【後編】ダルくて休む友だちが羨ましいわが子。もし休むなら条件を出す?
前回からの続き。「ダルいから明日休む」という友だちに影響されて、中1の娘さんが「
2022.05.09 -
<反抗期真っただ中>わが子は受験生なのに遊んでばかり!旦那も何も言わない。もっと注意するべき?
受験生のママなら、お子さんの成績や学習態度が気になるのではないでしょうか。もしお
2022.05.08