学習面の悩み
-
「年長でひらがなが読み書きできない……」。あるママのお悩みに先輩ママのアドバイスは?
子どもが年長に上がると本格的な学校教育が始まる前に「ひらがなやカタカナなども少し
2023.10.23 -
<進路相談>勉強が嫌いな高校生。やりたいことがわからないなら大学進学を勧める?
みなさんはわが子が将来どんな仕事をしたいと考えているか、知っていますか? すでに
2022.11.10 -
<ずっとガミガミ>小学生の宿題、いつするのが正解?帰宅後すぐ?入浴後?それとも翌朝?
小学生のお子さんのいるご家庭では、学校の宿題をいつしていますか? 本人がやりたい
2022.11.04 -
九九の暗唱スピードが遅いとダメですか?掛け算を暗記することの重要性とは
勉強の基礎的な部分には、暗記が肝となることがありますよね。特に算数などの基礎は大
2022.09.25 -
<算数の難関!>苦戦する子はつらい九九。みんなはどうやって子どもに覚えさせていた?
かけ算の九九は、日常生活でも使う大切な知識です。いったん覚えてしまえばすっと思い
2022.08.28 -
年中児の娘、文字の読み書きができません。どのように教えたらいいですか?
就学前に「ひらがなの読み書き」をできるようにしておきたい、と考えるママも少なくな
2022.08.24 -
夏休みの宿題カードに嘘を書き込む小学2年の娘。子どものためにママができることは?
学校の長期休暇では、毎日コツコツこなさなければいけない宿題が出ることも少なくない
2022.07.29 -
年長なのに読み書きができず、義母から「ありえない」と叱られたママ。どうやって文字を覚えさせればいいの?
年長の娘さんについて、あるママからこんな投稿がありました。『「年長の女の子なのに
2022.07.28 -
<成績が悪い中1>勉強が苦手なわが子、初の定期テストの結果は惨敗。親が対応すべきこととは?
勉強が苦手・キライなお子さんをもつママは、定期テストや模試の結果を見て頭を抱える
2022.07.20 -
<高3の夏>赤点を取ってきた息子と進路を話し合いたいのに、会話にならない!遅めの反抗期?
受験生の子どもをもつ親御さん! わが子の成績はもちろん、受験や進学にかかる費用も
2022.07.19 -
<結局やる気なし>「勉強しなさい」の声かけはする?しない?試験前でも勉強しないわが子にイライラ
ママの頭を悩ませる子どもの問題にはさまざまなものがありますが、そのひとつに「勉強
2022.06.22 -
<受験生でしょ?>中学受験をするのに1日2時間ゲーム、取り上げると怒る。小5はもっと勉強が必要?
中学受験をするのに子どもがゲーム三昧でお困りのママはいるでしょうか。親が少しでも
2022.06.19 -
<極端な成績低下に悩む>小学4年生、算数のテストが悲惨!塾も意味がなく。苦手を克服するためには?
算数が苦手なお子さんがいるママはいるでしょうか。算数は単純な計算から読解が必要な
2022.06.18 -
<宿題の見守りでイライラ>宿題に2時間!?子どもにやる気を出させるには悩み毎の対処が必要
わが子が学校から持ち帰ってくる宿題のことを考えると、ため息が出てしまうママはいま
2022.06.07 -
小学校から持ち帰るプリントが多すぎる!どうすればうまく管理できる?
小学校で配布されるおたよりや提出物のプリントが多くて、管理が大変だと感じることは
2022.04.28