NSG教育研究会の料金が他塾と比べて高いのか気になっている方に向けて、この記事では小学生・中学生・高校生の学年別に料金をわかりやすく紹介しています。
NSG教育研究会の特徴も紹介しているので、塾選びで悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
NSG教育研究会の学年別料金
NSG教育研究会の料金を、学年・コース別に解説していきます。
小学生・中学生・高校生によって、さまざまなコースが用意されています。
ここで記載している料金は一部のため、あくまで目安としてご参考ください。
中学生
中3
■入試直前対策講習
受講料【前納】 | 受講料【後納】 | |
入直クラス 国数英 | 46,200円 | 33,000円 |
入直理社 ハイレベル | 33,000円(17,930円) | 22,000円(11,550円) |
入直理社 | 33,000円(17,930円) | 22,000円(11,550円) |
入直数学特練ハイレベル | 14,850円(9,900円) | 8,250円(4,950円) |
入直数学特練 | 14,850円(9,900円) | 8,250円(4,950円) |
古文ハイレベル | 11,000円(6,600円) | 7,700円(4,400円) |
リスニング力育成 | 4,400円 | 4,400円 |
※()は本科コースとセット受講した場合の料金
※前納は2月、後納は3月に納入
※選択科目は校舎によって異なる
■その他の費用
授業料(年間) | ※ |
入会金 | 11,000円 |
教材費 | 1,100円~ |
模試・テスト代 | ※ |
施設管理費 | ※ |
諸経費 | 2,200円/月 |
夏期講習 | ※ |
冬期講習 | ※ |
春期講習 | ※ |
特別講座費 | ※ |
オンライン講座費 | ※ |
講師指名料 | ※ |
※お近くの教室にお問い合わせください
中2・中1
■月額の授業料
アドバンス選抜(駅前本部校のみ) | 26,400円 |
本科 数英 | 17,600円 |
パーフェクト理社(駅前本部校のみ) | 17,600円(8,800円) |
国語力育成ハイレベル | 11,000円(5,500円) |
国語力育成 | 8,800円(4,400円) |
明訓中数学 | 8,800円 |
※()は本科コースとセット受講した場合の料金
※選択科目は校舎によって異なる
■その他の費用
授業料(年間) | 105,600円~ |
入会金 | 11,000円 |
教材費 | 2,200円~ |
模試・テスト代 | ※ |
施設管理費 | ※ |
諸経費 | 2,200円 |
夏期講習 | ※ |
冬期講習 | ※ |
春期講習 | ※ |
特別講座費 | ※ |
オンライン講座費 | ※ |
講師指名料 | ※ |
※お近くの教室にお問い合わせください
高校生
小学生
NSG教育研究会は高い?他塾の料金と比較!
NSG教育研究会は他塾と比べて高いのか、近隣の塾各社と料金を比較してみました。
年額の費用を近隣の塾と比べると、NSG教育研究会はやや安い傾向にあります。
NSG教育研究会のおすすめポイント
近隣の他塾と比べて料金がやや安いNSG教育研究会には、どのような魅力があるのでしょうか。ここでは、NSG教育研究会の魅力について深掘りしていきます。
主なおすすめポイントは以下の3つです。
- ひとりひとりの個性を伸ばす指導
- 「スキーマー形成指導」と「構造学習法」で正しい理解を促す
- 「親身な指導」を大切にする講師たち
ひとりひとりの個性を伸ばす指導
NSG教育研究会では、「集団の中だからこそ自分の個性を発見できる」と考えています。
個性を発見するために、他の塾生の回答や考え方を否定するのではなく、しっかりと尊重することを意識しているのです。
また、生徒たちの個性は見つけて終わりではありません。NSG教育研究会では、個性を伸ばすために、以下のようなさまざまな工夫もしています。
- 同じ目標を持つライバルがいるクラス設定
- 講師と生徒の応答を重視した授業
- 定期的なテスト結果の管理
- 生徒ごとの目標設定
伸ばした個性は受験だけでなく、社会人になってからも活きるものです。これから飛び込んでいく社会でも活躍できるよう、NSG教育研究会では質の高い指導をしてくれます。
「スキーマー形成指導」と「構造学習法」で正しい理解を促す
NSG教育研究会では、「スキーマー形式指導」と「構造学習法」を取り入れることで、学習内容を深く理解する力を育ててくれます。
「スキーマー形式指導」では、一般的な知識と物事の背景をうまく使うことで、深く理解できるよう指導してくれます。知識を受け止める力だけでなく、問題解決をする力も育てていくのです。
また「構造学習法」では、物事をつなぎ合わせて考えさせることで、生徒の考える力を育てていきます。
たとえば数学では、単元が異なる場合でも、密接に関わりのある内容はしばしばあるものです。そうしたつながりを講師がしっかりと理解しているからこそ、生徒の考える力も育つわけです。
考える力は、勉強だけでなく社会に出てからも役立ちます。力強く生き抜く姿勢が身につくのは、保護者としてもうれしいですよね。
「親身な指導」を大切にする講師たち
NSG教育研究会では、「生徒たちにわかりやすく教えるのは当たり前」だと考えています。
一方的に知識を教えるのではなく、生徒ひとりひとりが自ら考え、自発的に学習ができるように指導してくれるのです。
またNSG教育研究会では、はじめの一歩は講師がサポートをして、生徒自身で解決するまで見守る姿勢を大事にしています。
あえて見守る姿勢をとることで、自力で解決する力を身につけさせてくれるのです。
生徒たちは、講師が見守る環境のなかで、「学ぶ楽しさ」や「努力の大切さ」も学びます。生徒たちに寄り添った親身な指導は、生徒の自主性も着実に育ててくれます。
NSG教育研究会はこんな生徒におすすめ!
|
NSG教育研究会の割引・キャンペーン
NSG教育研究会では、季節講習や入塾時の割引キャンペーンを行っています。
新年度や講習割引など、期間限定のものもあるので、詳しくは塾にお問い合わせください。
|
NSG教育研究会のよくある質問
入塾テストはありますか?あるとすれば、落ちる可能性はどのくらいあるんですか?
入塾テストはあります。
ただ、今後の学習目標の目安を知るためのものなので、合否はありません。
感染症対策はしていますか?
NSG教育研究会では、以下のような感染症対策を強化しています。
- 検温
- 手指消毒
- マスクの着用
- こまめな水分補給
- 教室の換気
- パーテーションの設置
- 教室の備品や机などの除菌・掃除
資料請求・お問い合わせ
新潟・福島の塾を探しているならNSG教育研究会がおすすめです。
NSG教育研究会の特徴について、「詳しい特徴を知りたい」「自宅に近い教室があるのか知りたい」という方は、まず資料請求をしてみましょう。
無料体験授業や個別相談も随時実施しているので、雰囲気を体感したい方は、気軽に相談してみてくださいね。