湘南ゼミナールの料金は他塾と比較して高いのか、どんな特徴があるのかを知りたい方も多いのではないでしょうか?
今回は、湘南ゼミナールの料金を小学生・中学生・高校生の学年別・コース別に紹介し、どんな方におすすめの塾かを解説します!
湘南ゼミナールの学年・コース別料金
湘南ゼミナールは1ヶ月間の受講回数が月によって変動し、それに伴い料金も変動します。月の受講回数は学年ごとに異なるので、該当する学年の料金をご確認ください。
また、地域(神奈川・東京・埼玉・千葉)によって教材費が5,000円程度異なる場合がありますが、授業料は変わりません。授業料は、個別指導のコースの場合は一人ひとり変わります。
今回は集団授業の料金を紹介していきます。
中学生
まずは中学生の料金から解説していきます。
中3
中3は、通常授業の回数が1か月間のうち4週間の月と3週間の月の2パターンあります。小中部(通常コース)と難関高受験コースとで月のパターンが異なるのでご注意ください。
また、受験シーズン間近の中3は後期に料金が高くなるほか、入試対策講座は別料金なので注意が必要です。
小中部
3〜7月 | 4週月 | 3週月 |
英数国理社・週3回 | 29,920円 | 22,440円 |
9月〜2月 | 4週月 | 3週月 |
英数国理社・週3回 | 38,720円 | 29,040円 |
4週間になる月…5・6・7・9・10・11・12月
3週間になる月…3・4・1・2月
年間総額 | 478,010円~ |
授業料(年間) | 347,600円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | 113,190円 |
施設管理費 | 模試・テスト代に含む |
夏期講習 | 74,050円 |
冬期講習 | 28,850~43,500円 |
春期講習 | 32,610円 |
※小学部神奈川の料金で計算しています。
難関高受験コース
4週月 | 3週月 | |
前期 | 37,620円(5・6月) | 28,215円(3・4・7月) |
後期 | 6科:66,044円 4科:42,636円 (9・10・11・12・1月) |
– |
年間総額 | 388,200円~ |
授業料(年間) | 371,700~496,105円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
※教材費・テスト費については要問い合わせ
中2
中2は、通常授業の回数が1か月間のうち4週間の月と3週間の月の2パターンあります。小中部(通常コース)と難関高受験コースとで月のパターンが異なるのでご注意ください。
小中部
4週月 | 3週月 | |
神奈川 | 29,920円 | 22,440円 |
千葉 | 29,920円 | 22,440円 |
埼玉 | 29,920円 | 22,440円 |
東京 | 29,920円 | 22,440円 |
4週間になる月…2・5・6・7・9・10・11・12月
3週間になる月…3・4・1月
年間総額 | 389,730円~ |
授業料(年間) | 306,680円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | 66,550円 |
施設管理費 | 模試・テスト代に含む |
夏期講習 | 60,500円 |
冬期講習 | 33,100円 |
春期講習 | 27,680円 |
※小中部神奈川の料金で計算しています。
難関高受験コース
4週月 | 3週月 | |
前期 | 36,630円(5・6月) | 27,475円(3・4・7月) |
後期 | 39,072円(9・10・11・12・1月) | 28,215円(翌2月) |
年間総額 | 396,850円~ |
授業料(年間) | 380,350円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
中1
小中部
小中部(通常コース)の場合は、通常授業の回数が1か月間のうち4週間の月と3週間の月の2パターンあります。
4週月 | 3週月 | |
神奈川 | 20,130円 | 15,099円 |
千葉 | 20,130円 | 15,099円 |
埼玉 | 20,130円 | 15,099円 |
東京 | 20,130円 | 15,099円 |
4週間になる月…2・5・6・7・9・10・11・12月
3週間になる月…3・4・1月
年間総額 | 274,977円~ |
授業料(年間) | 206,337円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | 52,140円 |
施設管理費 | 模試・テスト代に含む |
夏期講習 | 40,480円 |
冬期講習 | 19,950円 |
春期講習 | 17,060円 |
※小中部神奈川の料金で計算しています。
難関高受験コース
難関高受験コースの場合は、通常授業の回数が1か月間のうち4週間の月、3週間の月、2週間の月の3パターンあります。
4週月 | 3週月 | 2週月 | |
前期 | 24,532円(5・6月) | 18,401円(3・4・7月) | 12,266円(2月) |
後期 | 37,383円(9・10・11・12・1月) | 28,039円(翌2月) | – |
年間総額 | 347,987円~ |
授業料(年間) | 331,487円 |
入会金 | 16,500円 |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
高校生
高校生の場合は、通常授業の回数が、1か月間のうち4週間の月、3週間の月、2週間の月の3パターンあります。
4週間になる月:5・6・9・10・11月
3週間になる月:3・4・12・1・2月
2週間になる月:7月
小学生
湘南ゼミナールは高い?他塾の料金と比較!
湘南ゼミナールは他塾と比べて高いか安いかを、近隣の塾各社と料金を比較してみました。
年額の費用を比較してみると、湘南ゼミナールは近隣の塾と比べ、小中学生のコースは高い傾向にあることがわかりました。
一方で高校生のコースは、近隣の他塾よりも比較的安いようです。
湘南ゼミナールのおすすめポイント
続いては湘南ゼミナールの魅力や特徴をご紹介します。
主なポイントは以下の2点。
- 学校ごとのきめ細かいテスト対策が行える
- 高等部は英語力強化にもおすすめ!
学校ごとのきめ細かいテスト対策が行える
湘南ゼミナールは、神奈川県を中心に全265の教室があります。
幅広いエリアにあるからこそ、地域密着で学校ごとのきめ細かいテスト対策ができるところは大きな魅力でしょう。
またテスト対策は参加費無料で土日も実施。
学校ごとに合わせた指導・演習問題で高得点を目指すことができます!
高等部は英語力強化にもおすすめ!
湘南ゼミナールの高等部では、難関大入試で求められつつある英語4技能(読む・書く・聞く・話す)の取得を強化しています。
ネイティブ講師が講座を担当し、英検やGTEC、TEAPなどの試験にも対応!
大学受験や将来を見据えて英語を得意科目にしたい人には非常におすすめです。
湘南ゼミナールはこんな生徒におすすめ!
|
湘南ゼミナールの割引・キャンペーン
湘南ゼミナールでは、最初の1ヶ月間は無料で体験授業が受けられます。
まるまる1ヶ月授業を体験することで、塾の雰囲気をつかむことができるので、ぜひ活用してみると良いでしょう。
そのほかにも、講習期間を中心にキャンペーンをやっている場合も!
教室によっては、友人紹介キャンペーンを実施していることがあるほか、新年度や講習割引など期間限定のものもあるので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナールのよくある質問
特待生制度はありますか?
中学生を対象に「模範特待生制度」があります。
模範特待生となると、最大1ヶ月2万円の授業料が返金されます。
資料請求・お問い合わせ
このほか、湘南ゼミナールの特徴やどこに教室があるのかが知りたいと思う方は、資料請求をしてみましょう!
1ヶ月無料体験授業も行っているので、気になっている方は一度雰囲気を確かめてみてはいかがでしょうか?