トライプラスの料金が、他の塾と比べて高いと聞いて気になっている方もいるのではないでしょうか?
そんな方に向けてこの記事では、小学生・中学生・高校生の料金をわかりやすく紹介しています。
他校との比較もありますので、どの塾を選ぼうか悩んでいる方はぜひチェックしてみて下さい。
トライプラスの学年別料金
トライプラスの料金について、小学生・中学生・高校生まで学年別に紹介します。
料金はエリアや教室によって異なります。ここでは神奈川県横浜市の教室を例に紹介しますが、その他のエリアでの料金は、おおよその目安から1,000〜2,000円前後異なる場合もあります。
正確な料金を知りたい場合はお近くの教室にお問い合わせください。
中学生
まずは中学生から紹介します。
トライプラスは予算に合わせて、生徒にぴったりなコースをオーダーメイドでプランを立ててくれるので、選択するコースによって料金は異なります。
中3
授業料(月額) | 19,030円〜 |
年間総額 | 228,360円〜 |
授業料(年間) | 228,360円〜 |
入会金 | お近くの教室にお問い合わせください |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
中2
授業料(月額) | 19,030円〜 |
年間総額 | 228,360円〜 |
授業料(年間) | 228,360円〜 |
入会金 | お近くの教室にお問い合わせください |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
中1
授業料(月額) | 19,030円〜 |
年間総額 | 228,360円〜 |
授業料(年間) | 228,360円〜 |
入会金 | お近くの教室にお問い合わせください |
模試・テスト代 | お近くの教室にお問い合わせください |
施設管理費 | お近くの教室にお問い合わせください |
高校生
次に高校生です。
高校生も選択するコースによって料金が変わります。
小学生
小学生も選択するコースによって料金が変わります。
トライプラスは高い?他塾の料金と比較!
トライプラスは他塾と比べて料金が高いのか?近隣の塾各社と比較してみました。
年額の費用を比較した時に、近隣の塾と比べると、トライプラスは平均的であると言えます。
ただ、選択するコースなどで料金は変わります。
■年間総額の比較
トライプラス | 個別教室のトライ | ITTO個別指導学院 | ナビ個別指導学院 | |
中3 | 228,360円〜 | 354,440円~ | 141,300円~ | 223,200円~ |
中2 | 228,360円〜 | 354,440円~ | 135,300円~ | 172,800円~ |
中1 | 228,360円〜 | 354,440円~ | 131,700円~ | 172,800円~ |
高3 | 244,200円〜 | 427,016円~ | 191,200円~ | 234,000円~ |
高2 | 244,200円〜 | 427,016円~ | 175,600円~ | 234,000円~ |
高1 | 244,200円〜 | 427,016円~ | 175,600円~ | 223,200円~ |
小6 | 199,320円〜 | 292,231円~ | 125,000円~ | 172,800円~ |
小5 | 199,320円〜 | 292,231円~ | 122,600円~ | 172,800円~ |
小4 | 199,320円〜 | 292,231円~ | 121,400円~ | 151,200円~ |
■10分あたりの費用
トライプラス | 個別教室のトライ | ITTO個別指導学院 | ナビ個別指導学院 | |
中3 | 475円 | 596円 | 437円 | 525円 |
中2 | 475円 | 596円 | 418円 | 393円 |
中1 | 475円 | 596円 | 403円 | 393円 |
高3 | 508円 | 722円 | 903円 | 553円 |
高2 | 508円 | 722円 | 821円 | 553円 |
高1 | 508円 | 722円 | 753円 | 525円 |
小6 | 415円 | 488円 | 393円 | 393円 |
小5 | 415円 | 488円 | 390円 | 393円 |
小4 | 415円 | 488円 | 384円 | 337円 |
トライプラスのおすすめポイント
近隣の塾と比べると料金は平均的なことがわかりましたが、そんなトライプラスにはどんな魅力があるのでしょうか。
主なおすすめポイントは以下の3つです。
- 一人ひとりの個性に合わせた「トライ式学習法」で勉強ができる
- 講師は専任で時間割も自由!
- 「個別指導のトライ」と違い1対2の指導、料金は比較的安い
一人ひとりの個性に合わせた「トライ式学習法」で勉強ができる
トライプラスは個別指導のトライと同様、120万人の指導実績に基づいて編み出された独自の「トライ式学習法」で、個人それぞれのペースで勉強を進めていけるのが特徴です。
AIが学校の授業や志望校に合わせて学習カリキュラムを提案してくれるのもトライプラスならでは。
テストで高得点をとるため、一人ひとりに最も効率のよい学習法を体験できます。
講師は専任で時間割も自由!
トライでは、講師専任制なので一人につき毎回同じ講師が指導します。
カリキュラムや講習のタイミングなどによって講師が変わってしまうと、指導内容がちゃんと引き継がれないという心配があるからです。
そのため、年間通して安心して授業を受けられます。
講師との相性も大切なので、相性が良くなければ途中で講師を交代することも可能。
さらに曜日や時間割も自由に選べます。
部活や習い事・行事を両立したい人にもピッタリでしょう。
自分に必要な学習に集中して取り組むことができます。
「個別指導のトライ」と違い1対2の指導、料金は比較的安い
トライ式学習法で個別指導が受けられる塾は他にも、「個別指導のトライ」があります。
個別指導のトライとトライプラスの違いを下記にまとめました。
- 学習カリキュラムは大きく変わらない
- 直営かフランチャイズか
- 個別指導のトライは1対1、トライプラスは1対2
- 料金は個別指導のトライよりトライプラスのほうがやや安い
フランチャイズの会社によっては直営の「個別指導のトライ」と内容が変わる可能性もあるので、気になったらどちらにも一度教室へ足を運んで体験してみてくださいね。
トライプラスはこんな生徒におすすめ!
|
トライプラスの割引・キャンペーン
トライプラスでは、入会前に4,000円で4コマ分の授業が受けられる体験キャンペーンを実施しています。
他にも新年度や講習割引・期間限定割引など、教室によってキャンペーンなどを行っていることもあるので、詳しくは塾にお問い合わせください。
トライプラスのよくある質問
トライプラスと「個別指導トライ」の違いはなんですか?
個別指導のトライは株式会社トライグループの直営であるのに対し、トライプラスはフランチャイズという位置づけになっています。
また、個別指導のトライが1対1のマンツーマンなのに対し、トライプラスは1対2で授業が行われます。学習カリキュラムに大きな違いはありません。
入塾テストはありますか?あるとすれば、落ちる可能性はどのくらいあるんですか?
入塾テストは基本的にありません。
入塾希望者は体験授業を受けることができます。
それから保護者との面談で生徒にぴったりなカリキュラムを作成し、教育環境や料金体系などに納得した上での入会になります。
感染症対策はしていますか?
トライプラスでは社員・スタッフ・生徒全員の通塾前の検温、教室内の消毒や換気を徹底しています。
授業中は講師・生徒ともにマスクを着用し、生徒の皆さんが安心して通えるように対策をしています。
自習室はありますか?
トライプラスでは、授業がある日は自習スペースが利用でき、授業の前後の時間を有効活用できます。
資料請求・お問い合わせ
トライプラスが少しでも気になったら、まずは無料体験授業を受けるのがおすすめです。
4回の無料体験授業とカウンセリングを行っており、トライ式学習法が自分に合っているのか確認することができます。
トライプラスについてさらに詳しく知りたい、どこに教室があるのか知りたい、といった方は、ぜひ資料請求をしてみましょう!