新着の記事
-
<わが家の性教育事情>息子に彼女「性行為はしてる?」ママ友の言葉に考えを改めた話【前編まんが】
これは昨年の出来事です。わが家は割とオープンな家庭です。親子で「恋愛の話」や「性
-
年中児の娘、文字の読み書きができません。どのように教えたらいいですか?
就学前に「ひらがなの読み書き」をできるようにしておきたい、と考えるママも少なくな
-
子どもにピアノを習わせたい。始めるのにベストな年齢ってありますか?
お子さんにピアノを習わせているママや幼いころにピアノを習ったことのあるママは、何
-
子どもが選んだ高校に反対するパパ。進路相談で”父親”にアドバイスしてほしいことは?
みなさんはお子さんの進路について相談にのるとき、パパとママでどのように役割分担し
-
<祖父母のジェンダー観>孫娘「黒か紺のランドセルがいい!」え、女の子なのに……?【後編まんが】
前回からの続き。これは昨年の話です。小学校に通っている子どもたちのランドセルの色
-
<祖父母のジェンダー観>孫娘「黒か紺のランドセルがいい!」え、女の子なのに……?【中編まんが】
前回からの続き。これは昨年の話です。来春小学校に入学する孫娘の陽菜ちゃんは、黒か
-
<祖父母のジェンダー観>孫娘「黒か紺のランドセルがいい!」え、女の子なのに……?【前編まんが】
これは昨年の話です。息子夫婦には、年長の陽菜ちゃんと3歳の翔くんがいます。陽菜ち
-
<中2息子のスマホチェック>私は過干渉?反抗期とわかっていても口出ししてしまう【後編まんが】
前回からの続き。これは数年前の話です。中学2年生の息子の反抗的な言動が気になり、
-
<中2息子のスマホチェック>私は過干渉?反抗期とわかっていても口出ししてしまう【前編まんが】
これは数年前の話です。中学2年生の息子は反抗期真っただ中。どう接すればいいのか悩
-
夏休みの宿題カードに嘘を書き込む小学2年の娘。子どものためにママができることは?
学校の長期休暇では、毎日コツコツこなさなければいけない宿題が出ることも少なくない
-
年長なのに読み書きができず、義母から「ありえない」と叱られたママ。どうやって文字を覚えさせればいいの?
年長の娘さんについて、あるママからこんな投稿がありました。『「年長の女の子なのに
-
<中学受験の賛否>「勉強は決してムダにならない!」経験者の意見、わが家の結論は?【第4話まんが】
前回からの続き。これは最近のお話です。小3の息子・大輝がある日突然「塾に通いたい
-
【園長と保護者がバトル!?】大変だったけれど……子どもの安全が第一!<第18話> #4コマ母道場
前回からの続き。わが子が幼稚園や保育園に通いはじめる時期。わが家は園での新生活に
-
<中学受験の賛否>「プレッシャーがかかる」「自由に過ごす時間も大切」ママ友の意見【第2話まんが】
前回からの続き。これは最近のお話です。小3の息子・大輝がある日突然「塾に通いたい
-
【園長と保護者がバトル!?】上への報告を恐れた園長が起こした行動!<第17話> #4コマ母道場
前回からの続き。わが子が幼稚園や保育園に通いはじめる時期。わが家は園での新生活に