乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 主(T_T) P900i 05/01/21 01:25:13 17日に1ヵ月検診に行きました。心臓に雑音が聞こえるということで小児科のある病院を紹介され翌日いくと超音波やレントゲン検査などし、確かに雑音は聞こえるが今の時点で害のあるものかは何とも言えないといわれ、3ヵ月後にまた聞かせてくださいといわれました。大丈夫なんですか?!と聞くと、赤ちゃんにはよくあるらしく皆さん来られるんですょ。どちらかと言えば何ともないでしょう。と言われました。デモやっぱり心臓だから不安だし。同じように心雑音といわれたママさん、その後お子さんはどうですか?よろしければ教えてください、お願いします(π_π) キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 14 サユ N900iS 05/01/23 11:44:55 ビクッってなるのは条件反射じゃないの&#x{11:F9A8};(字とか間違ってるかも&#x{11:F9C7};)私もイビキとか寝息が聞こえない時に息してるか心配した事あったよ&#x{11:F995};なんともないといいね。 0 No. 13 桜 KDDI-KC31 05/01/22 15:50:06 うちの娘も1ヶ月健診の時に「心雑音が聞こえる」って言われて、心エコーをとったよ。 結果は、「心房に穴があいてる」と言われたけど、「生活するのに何の支障はないから」って言われて、「2ヶ月後にまた来て下さい。」って言われました。 2ヶ月後に再検査しに行くと、「まだ心雑音が聞こえるけど体重も増えてるし、順調に育っているから1歳頃には穴も塞がっていると思う」って言われました。 「もし塞がってなくても3歳くらいまでには塞がっていくでしょう。」って言われました。 「1歳過ぎたらまた念の為に検査に来て下さい。」と言われました。 今月で娘も1歳になり、今月末か来月初旬に再検査をしに行ってきます。 主さんのお子さんも大事に至らなかったら良いですね。 0 No. 12 りこ SH901iC 05/01/22 15:06:53 私の娘は雑音は聞こえなかったけど、三尖弁閉鎖不全がエコーで見つかりました。24日の月曜に再検査で、逆流がなくなっているかチェックします。正直、すごく怖いです。 0 No. 11 主 P900i 05/01/22 13:41:05 かなさんへ☆お子さん春までに自然に穴ふさがるといいですね(;_;)逆流ですか…心配ですね(;_;)もし手術になっても無事元気に回復されること祈ってます☆その前にふさがること祈ってます(*^―^*)レスありがとうござぃました☆ 0 No. 10 かな SH900i 05/01/22 10:45:45 うちの6ヶ月♂も雑音があると言われ生後5日で医大を紹介され受診しました。穴があいていて今でも月に1回検診に通ってます。自然に塞がればいいですが、うちはその穴から血流が逆流してるので春までに塞がらなければ手術する事になりました&#x{11:F9D3};主さんのお子さん3ヶ月後にはなんともなければいいですね。 0 No. 9 主 P900i 05/01/22 06:15:40 コメントありがとうござぃます。勉強になるし参考にもなります。助かります。心臓に穴なんて聞くと不安だけど、本当にけっこうあることみたいなんですね(>_<)検査の時ウチは穴の話はされてないんですが、ってことは穴は開いてないって事ですかね?(>_<)ちなみにウチはその検査の時、『肺の血管は細いなーデモ大人に比べて赤ちゃんは細いからね、』とも言われソレも、ま大丈夫でしょうと言われましたが大丈夫なら言わないで~(;_;)って感じでソレも心配です&#x{11:F9A5};検査後からベビが寝てる時静かだと息してるか何回も確かめちゃって気が気じゃありません(;_;)たまにビクッてなるし、、、こゎぃなぁ(>_<) 0 No. 8 らん KDDI-HI32 05/01/21 18:03:25 ぁたしの姉の子供♂が、産まれてから退院する日に心臓に雑音が聞こえて、穴があいてる事を医師から伝えられました。最初は、これから検診などで見てから判断しましょうと言われましたが、一歳位に検診行った時に、穴が二つに増えてました。このまま穴があいてても、二十歳まで何も問題ない人も居るし、小さいうちに問題がでてくる事もあると言われて、手術する事を決めました。確か…東京大学の間隣にある病院で手術しました。手術自体は難しくはない手術らしく、危険もめったになくて、スムーズに進んで終わりました。その手術した先生はこの手術を今まで600回程やってきて、失敗した事がないみたいで手術を決めました。退院するまで一ヶ月もたたない位でした!今その子は、一歳半になって、今も一ヶ月一回は病院で検診は行ってますが、問題もなく元気です(^_^) 0 No. 7 N900i 05/01/21 17:43:11 ぅちの㊤の子も生まれてスグに心雑音がぁり退院前に再検査しても心雑音がぁり小児科の心臓専門の先生から説明を受けました。 先生に『生まれた時に自然に塞がる穴が閉じてぃなぃ状態だけどゆっくりな子ゎ⑥歳までにゎ治る、治らなぃ場合ゎ手術になる』と言ゎれました。 ぅちの子ゎ④ケ月で穴が塞がり心雑音がなくなりましたょ(^-^) 0 No. 6 かおり N504iS 05/01/21 17:06:32 うちの子も生まれて2.3日後に先生が検診をした時に雑音が聞こえたそうです、私がそのことを聞いたのが退院して家に着いた直後に病院の看護婦さんから電話があり慌てて病院に逆戻り…看護婦さんが私に言い忘れてんです。再検査の結果雑音は消えていたようで、一ヵ月健診まで様子を見てくださいと言われ、一ヵ月健診の時に雑音が聞こえないので大丈夫と言われホッとしました。雑音が聞こえた理由は赤ちゃんはお腹の中にいた時に使ってない血管があって、生まれてその血管が動き出す時に雑音が聞こえてしまう場合があるみたいですよ 0 No. 5 主 P900i 05/01/21 15:50:14 みなさんありがとうございましたっ(;_;)お気遣いすごくうれしかったです。ひとまず3ヵ月後また検査なので大丈夫なこと祈りますッありがとうござぃました。(T_T) 0 No. 4 サユ N900iS 05/01/21 15:33:58 私の子も&#x{11:F8C7};退院する時に雑音がすると言われ検査したら心室中隔欠損症だと言われましたが体重とかも順調に元気に成長しているし穴はそんなに大きくないので手術は必要ないと言われました&#x{11:F995};でも穴が塞がるまで医大&#x{11:F8C7};で何ヵ月か毎に検査しています。3㍉開いてた穴がこの前の検査で2㍉になってました&#x{11:F995};子供は今⑥ヵ月ですよ&#x{11:F9A0};あともう一つらんかんえんと言うらしいのですが心臓に生れ付き皆開いている穴があって生後⑥ヵ月には皆塞がるらしいのですがその穴も次の検査で見た時もし塞がってなければ名がらんかんえんから病名に変わって検査で見ていくみたいです&#x{11:F997};でも全然元気いっぱいだし心配ないですよ&#x{11:F99A}; 0 No. 3 ミニー PC 05/01/21 08:37:35 うちの今6ヶ月の子は生まれた翌日に雑音がみつかり、検査したところ心臓に穴が開いていました。今はずっと投薬の治療を受けてます。将来的には手術になるかもしれませんが本人はすごく元気です☆雑音だけという症状は月齢の小さい子にはよくあるそうです。エコーやレントゲンなどの検査をしてそういわれたのならまず間違いはないと思うので安心してください。心臓という部位なだけ、エコーではすごく見やすいんです。穴を探すというより、「穴から漏れている血」を探せばいいから。だから見落としということもないと思いますよ(^-^) 0 No. 2 N900i 05/01/21 08:20:20 私のチビは入院中のトキ言われましたよ(@_@;)焦りますよね!でも小児科で診てもらった所、同じ様に特に異常なく赤ちゃんにはよくあると言われました☆私自身小さい頃に1度、新雑音があると言われたけど何もなく今に至ります☆ 0 No. 1 おじょう PC 05/01/21 01:37:06 お子さんの心雑音心配ですよね。 うちの二人目が1ケ月検診の時そうでした。でも心配のないものがほとんどで、月齢が上がっていくうちに雑音もなくなると思うので検診の度に注意してみましょうと言われました。 先生のおっしゃるように、その後の検診の度にだんだん雑音も小さくなっていき、先日の1歳児検診では全く聞こえなくなり、もう心配いらないと言われ安心しています。 なので、きっとお子さんがこれから体が大きくなって行くにつれだんだんと消えていくと思いますのでこれからも注意しつつ見守ってあげて下さい。 0
No.-
14
-
サユ
- N900iS