乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 はぁ SO702i 06/11/27 20:44:06 年少の息子はいつも一緒に行動する仲良しの男の子がいます。先生もかなり仲良しといい息子も彼の事ばかり話します。しかし…その子供のママになぜか私は無視されてます。挨拶しても無視。その子供に声かけたり話したりするのを見ると、早くいくよ!と避けられます。私は何もしていないです。会話もした事ないし。先生に相談しようか悩んでます キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 18 目には目を P900i 06/11/30 13:47:12 じゃないけど、無視されたら、無視するしあいさつもしないな。大人げないかもしれないけどね。あからさまに無視されて頭さげるなんてやだな。上司じゃないし。前にそんな事があって無視してたら、向うから、声かけて来たよ。そういう人は以外に気が弱いからね。 0 No. 17 あ N900iS 06/11/29 10:32:30 最低限のあいさつすらしない人っているよねー本当常識が無いよね。私そーゆー人大嫌い。あとうちの幼稚園でやたらと服がださいとか悪口三昧の人がいる。本当低能だなと思うよ。 0 No. 16 うわ KDDI-HI35 06/11/29 10:00:42 実際にこおゆうのってあるんだね…ι 博多っ子さんの明らかに仲間外れじゃん(;´Д`) 0 No. 15 ままたん SH901iS 06/11/29 08:33:07 子供が仲良しで園生活も楽しく過ごせてるなら、いいんじゃない?その子の親に無視されたって他にも話せるママいるでしょ(^▽^)そのママは、それだけの人って思って関わる。私は無視されても挨拶は続けるよ★どぅせ園だけの付き合いだし。 0 No. 14 あ P901i 06/11/28 23:19:42 ほんとそういう人っているよね、理解不能だよ。シカトシカト!あいさつだけしとけばいいよ。 もういい歳した大人なんだし仲間はずれだ無視だ、って本気でバ カらしいよ。 0 No. 13 ん P902i 06/11/28 21:09:43 ↓イマイチわかりにくい… 0 No. 12 博多っこ N900iS 06/11/28 12:33:56 私は、無視までは行かないけど、ランチに誘ったけど用事があるとの事で、また時間合ったらね!と言っていた当日、私抜きで、いつも仲良しメンバーの違うママと行っていた(>-<)違うママも、外に出てるから!とお迎え別に行ったけど。変に隠され仲間外れにされた気分。 0 No. 11 みな KDDI-KC33 06/11/28 09:32:20 私は37歳なんだけど逆に若いママグループに無視されてます。一人目を入園させてる家庭が多いから若いママばかりで、私は末っ子を入園させてるからか気に入らないみたい。一人目育児と末っ子育児で考え方が違うからかもしれないけど、無視とか理解できないよ。 0 No. 10 主 SO702i 06/11/28 09:06:01 みなさんありがとうございます。先生に相談はやめておきます。確かに…ですよね。彼女は35歳ぐらいで私は24歳です。私が35歳くらいのママさんと話したりしていると彼女はそのママさんにだけ手をふって挨拶したりします。完全に私は眼中にないってかんじで。年下だから嫌なのか、何なのか…私と目が合ってもそらされていて疲れちゃいます。正直来年こそは子供達クラス別れてほしい…もう関わりたくない&#x{11:F9AC}; 0 No. 9 私も KDDI-CA31 06/11/28 08:22:23 無視されてる。今年の春から預けだしたんだけど、初めからずっと私の挨拶だけ無視され続けてる!何が気に入らないのか…。 子供同士は、仲良く遊んでるようだから別にいいけど。無視されるの分かってて挨拶するのパカみたい。 0 No. 8 か KDDI-KC33 06/11/28 07:43:02 うちも主さんみたいな感じで悩みました。 ただ無視じゃなくて会話が極端に減ったという感じです。 でも子供同士は遊んでるし、遊んでるときはなにも言わないし、気にするのやめました。 親同士の問題を相談されても先生はなにも対処できないと思いますよ 0 No. 7 うん N700i 06/11/28 00:24:40 相談されても先生は困ると思うよ。親同士のことは自分達でなんとかしなきゃ。 あたしならムカつくけど一応あいさつはし続けるかな。 0 No. 6 紅小町 KDDI-SN33 06/11/28 00:07:20 本当に子ども同士は仲良しなのかなぁ?? 0 No. 5 黒い舞妓 KDDI-CA31 06/11/27 22:14:23 無視するママってつるんでるママいるでしょ? 悪口やら無視やらが大好きな女は母親になってもいるよ 仲間が居ると特に。 関わらないでいいんじゃないかな 0 No. 4 無視はされないけど P902iS 06/11/27 21:36:04 同じように子供同士仲良しみたいなのに、挨拶してもそっけなく「早く行くよ」的な母親がいます。が気にしません。お互い仕事してるし子供が仲良くしてるから親もってこともないし。 0 No. 3 とりあえず挨拶はするけど KDDI-TS36 06/11/27 21:11:03 無視でも良いよ。おかしな親多いから関わりあわないほうがいいよ。 0 No. 2 まぁ N900iS 06/11/27 21:08:52 色んな人がいるからね。もし仮何かトラブルがあったとしても、挨拶は最低限の常識。それすらできない人なんて、別に気にしないで主さんは毅然とした態度でいればいいんじゃない?子は子だし。 0 No. 1 まぁ KDDI-KC33 06/11/27 20:49:00 ママ同士の事でしょ?そんな事を相談されても保育士さん困るでしょ。 『私は何もしてないのに○○さんが無視する…』 なんて大人なんだから自分で解決しなよ。 0
No.-
18
-
目には目を
- P900i