サイレントベビー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/01/14 16:02:43
    間違ってるとか断言しない方が…。サイレントベビーは蛍光灯を見つめることが多く、蛍光灯を見ると反応する。蛍光灯を見て喜ぶからってサイレントベビーとは言ってないですよ。いつも寝かされてばかりで天井しか見てないから、そこに付いている蛍光灯に興味を示すんでしょうね。象徴的に言われてるだけですよ。

    • 0
    • 05/01/14 15:54:01
    サイレントベビーは泣きもしないし、笑いもしない赤ちゃんのことです。↓のほうの方が詳しく説明されてます。原因はスキンシップ不足。
    蛍光灯とお友達って言うのは間違ってると思いますよ。うちの子も2.3ヵ月くらいのときは蛍光灯好きでよく見てましたよ。寝る前とか豆電球にしとくときゃっきゃっと喜んでました!

    • 0
    • No.
    • 11
    • あき
    • N900i

    • 05/01/14 15:22:42
    下のゲストサン詳しく説明ありがとうございますm(__)m安心しました!

    • 1
    • 05/01/14 15:08:17
    うちもウンコじゃ泣きません。
    蛍光灯がお友達っていうのは、赤ちゃんが放置され、寝てる時に見えてる唯一のものが天井にある電気で‥ネグレクトの赤ちゃんは1歳過ぎてもボーッと天井にある蛍光灯ながめるんです。

    • 0
    • No.
    • 9
    • あき
    • N900i

    • 05/01/14 14:28:35
    えっ?!うちの娘(2ヵ月)蛍光灯見つめて笑ったりしますが( ̄□ ̄;)!!ヤバいですかね?!静かな方では無いんですがウンコしても泣きません…主サン横レスすみませんm(__)m

    • 0
    • 05/01/14 14:23:14
    かわいそうだね・・・

    • 0
    • 05/01/14 14:17:14
    蛍光灯見て笑うんですよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • N505iS

    • 05/01/14 13:38:21
    みなさんありがとうございます。蛍光灯とお友達とゆうのは?

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-KC31

    • 05/01/14 10:48:29
    サイレントベビーは蛍光灯がお友達です

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-KC31

    • 05/01/14 10:48:22
    サイレントベビーは蛍光灯がお友達です

    • 0
    • 05/01/14 10:06:45
    違うよ。ただ静かで扱いやすい赤ちゃんのことじゃないよ。
    お腹が空いたりおむつが気持ち悪かったり抱っこしてほしくてたくさんたくさん泣いてるのに親が放置していると、信頼関係をなくして、「泣いて訴える」という行為を自ら諦めてしまう赤ちゃんがサイレントベビーだよ。

    • 0
    • 05/01/14 02:44:55
    サイレントベビーとは…泣くことはおろか、笑うこともなく、ただ無表情。そして親と目を合わさない。医師たちはそういう赤ちゃんを“サイレントベビー”と呼んでいて、幼児期の親のスキンシップが足りないのが原因で起こると言われています。

    • 0
    • 05/01/14 02:42:45
    あまり泣かない赤ちゃんのことをサイレントベビーって言うんです(*´∪`)ウチの子も①ヵ月②ヵ月くらいの寝てるだけの時期までは必要最低限しか泣かない子でした(*゚∀゚*)今⑥ヵ月半。ウルサイくらい泣きまくります…。おかげでまだ夜泣もせずに夜はぐっすり寝てくれますが(・∀・)/心配しなくてもいづれウルサイくらい泣きまくる時期が来ますよ…w(゚o゚)w

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック