行き場がなぃ…(超長文)

  • 妊娠・出産
  • 凌ママ
  • KDDI-SN31
  • 05/01/13 14:11:56
今月11日に10日遅れでビッグな男の子を産みました。
今は入院中ですがそれまでは夫一家と同居していました。私は幼い時に実母を亡くしていて父は再婚したのですが、後妻は最悪で家事を何もしない上に欝病になり実家は荒れ放題です。夫一家は金銭的な面ではすごく良くしてくれています。夫がまだ学生でできちゃった婚なので…。しかし義母のイヤミが日々炸裂…。元々キツイ性格の人なんですが産前産後の情緒不安定な私におかまいなしに出産が遅れた事など色々イヤミを言ってきます…。夫に夫の母親の悪口を言う事もできず、たまに我慢できずにグチをこぼしても「ぅ~ん…」のみ。すごくおとなしい人なので何を言ったらいいかわからないみたいだしそんな人にグチっても疲れるだけ。入院中からすでに先が思いやられてます。正直同居は辛いです。だけど出ていくお金もないし夫一家に感謝をしていないわけではないし里帰りしようにも実家は荒れ放題で不衛生、無いも同然です。他にも色々とたくさん問題があり、疲れました(;_;)こんな行き場の無い私はどうしたらいいですか?同じ様な境遇の方いますか?私が甘えてるだけなのでしょうか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 凌ママ
    • KDDI-SN31

    • 05/01/14 20:11:51
    みなさんありがとうございます。
    やっぱりお金が全てなんですね(^_^;)夫一応最低限働いています。今年大学卒業で就職も決まっているのでそこで準社員として働かせていただいてます。
    最初のゲストさんの言う通り、私もあまりメソメソばかりしすぎずに前向きに頑張ってみます!小さい時私は母が側にいなくてすごく寂しい思いをしたので保育園には入れないし私も働きません。義母も根からの悪人ではないのできちんと話せば分かってくれると思うし、子供の為と思って私が我慢すればすむので限界まで頑張ります!ありがとうございました(*^-^*)

    • 0
    • 05/01/14 16:45:54
    トリアエズ退院後はすぐに役所に直接出向いて保育園の申請。保育園決まったら主さん働いてお金をためる!子供は病気したりでマジきついけどしばらくはコレでお金をためることでしょうね。
    でも旦那さんが仕事をするまでは生活はかなりきついと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • パセ
    • PC

    • 05/01/14 10:26:43
    私も産後は旦那の実家にお世話になりました。気疲れはすごかったので主さんの気持ちわかりますが、金銭的に援助してもらってるうちは文句は言えないと思います。文句を言われたくなかったら仕事をして自立するしかないです。旦那さんはバイトもできない状況ですか?少しでも働いて自立すれば義母さんも何も言わなくなるかもしれないですし・・

    • 0
    • 05/01/13 14:30:28
    出産おめでとうございます(^-^)同居や実家の事大変ですね。キツイ性格の人との接し方は悩みますよね。でも、案外こっちも強気(というか、はっきりした態度)でいると案外付き合うのが楽になります。一緒に暮らしている以上、どこかで割り切らないと持たないですからね(>_<)旦那さんが働き始める日まで、どのくらいあるかわかりませんが頑張ってください!私も産後、義実家に世話になったので気苦労わかります…長文失礼しましたm(__)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック