家を出る時に

  • シンママ
  • チョリース
  • KDDI-CA35
  • 06/11/17 10:33:27
うちは離婚してから実親と兄弟に色々言われて騒がれたので今月分の私と子供の生活費を親に渡して今実家に居るんですが今月中に子供と実家を出る予定で今家探し離婚後の手続きを急いでいます!実家を出る時皆さんは親に何て言って実家を出ましたか?私は散々色々言われたので実家を出た後連絡などを取るつもりは無いけど出ていくと言えばどこに家借りたの?とか聞かれそうだし 皆さんならどう言って実家を出ますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 私も
    • KDDI-HI36

    • 06/11/17 14:37:47
    今、実家に世話になってる身です。
    正直、居づらいし、下手したら子供と自分だけで自立してた方が楽かも…と思ってしまう時もある。
    でも、数ヶ月前、離婚した直後に自立は無理だったのも事実なので、感謝しつつ…親子関係悪化する前に、なんとか距離を取りつつ近場で自立しようかと、来週から仕事も始めるとこまで漕ぎ着けた所。
    何かあった時に無理言えるのは、最後は親だし…そこら辺はちゃんと感謝の気持ち忘れないでキチンと伝えたらヨイと思う。
    長文、失礼m(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 3
    • 変な
    • KDDI-SN34

    • 06/11/17 13:54:35
    話しだけど、実家に居場所教えておかないと、もし主さんが倒れたりしてたら発見してくれる人いないよ。私は常にそんな不安があるから、居場所だけは教えてある。私も色々あって実家に帰るのも連絡もあまりしてないけど、月一~二回位でメールか電話してる。それをしないと親から『倒れてないか、寝込んでないか?』元気かどうか確認の電話来る。 離れてありがたさが分かりました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 落ち着き先の
    • KDDI-HI35

    • 06/11/17 11:55:48
    住所やら電話番号やらを教えて
    「ご迷惑をお掛け致しました。お世話になり有り難うございました。」
    って言うのが筋でしょ。

    例え腹でどんな風に思っていてもね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 頼れるのは
    • SH902i

    • 06/11/17 11:09:27
    実家しかないと思います。何を言われたのか分かりませんが、意地を張らずに
    出て行くにしても、ちゃんとした形で引越ししたほうが良いと思いますが

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック