結婚するとなると義母の性格とかって重要ですか…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • 重要
    • SA700iS

    • 06/11/17 22:45:27
    義理家族が貧乏だと、金かね言ってくるから、義理家族は、結婚前に考えるべし!

    • 0
    • 06/11/17 22:31:38
    うちは義母しかいないけど、やっぱ義理家族とは離婚しない限り一生関わるから慎重にっ!!!

    うちは幸いにも、旦那よりかわいがってもらってるから幸せですが!
    いい義理さんだから、結婚する気になった様なもんです。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 苦労しそう
    • KDDI-SA35

    • 06/11/17 18:44:37
    結婚前は相手(旦那)だけが良ければいいけど結婚するとなるとその家族も関わってくるしね…。

    ママスタでも多いのはやはり旦那実家の悩み事。相手(旦那)が好きで結婚する→結婚後初めて知る旦那家族の正体で悩む人が多いんだよね。

    結婚前から明らかにわかる不安要素なら結婚やめとくか、かなりの覚悟をして結婚する方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 絶対無理!!!!!
    • SH902i

    • 06/11/17 18:21:56
    苦労するよ‥。彼氏はその義理母の息子なんだよ~。いざとなれば救いの手を差し延べるはず!ウチの旦那も申し分のない人です。だからこそ、端から見てとんでもない義理家族でも何度騙されても信じて援助やシリヌグイを旦那はします。呆れる位にお人よし!こんな息子を持った義理母・義理姉からしたら幸せだろうけど、アタシと息子は先々が不安。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 義母
    • KDDI-CA33

    • 06/11/17 11:11:02
    はまぢ重要!
    ウチは夫婦仲悪くなったょ~離婚したいのは義母と縁きりたいから

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-TS35

    • 06/11/17 11:09:04
    重要です。義母だけに限らず義家族の性格とかは重要。旦那さんになる人がその義家族に対して毅然とした態度をとったりできるのかも重要なポイント。好きだけじゃ結婚生活は成り立たないよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • しない
    • P902i

    • 06/11/17 09:32:02
    義母で夫婦仲壊れる。絶対嫌!

    • 0
    • No.
    • 9
    • うん。
    • V803T

    • 06/11/17 08:40:17
    そういう母親も まとめて受け入れられる様な気持ちになるまでは、結婚しない方が良いと思う。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 私だったら
    • KDDI-CA33

    • 06/11/17 08:35:33
    独身の時の考えだったら結婚すると思うけど今ならしない。その彼とは付き合い長いのかな?もう結婚の話とか出てる?

    • 0
    • No.
    • 7
    • P902i

    • 06/11/17 08:22:10
    彼氏は自分の親のことなんていってるの?
    それで彼氏がちゃんと親の性格とか理解してて、同居はしない、金は貸さない、主さん次第だけどあまり会いたくなければ会わないと決めて彼氏が承諾済みなら結婚する。

    • 0
    • No.
    • 6
    • P901iS

    • 06/11/17 07:26:00
    付き合っていかないといけないなら考えるが、何数回会う関係金の貸し借りとか無いようだったら結婚するかなだって好きなんでしょ? 『うちの旦那の親は昼からパチ、カラオケのある飲み屋、闇金、男と家出』とかしてるよ。喧嘩して3年で数回顔合わせただけ(・_・;)

    • 0
    • No.
    • 5
    • 地域にもよるけど
    • KDDI-TS38

    • 06/11/17 06:15:34
    やっぱり結婚は家と家のつながりだったりするからね。旦那は好きだったのに姑が原因で離婚するほど関係が悪化したってケースはけっこうあるからね。
    離婚する夫婦だって結婚するときは愛し合ってたはずなのに、結婚生活の中でなんらかの離婚要因がでてきて離婚するんだもん。

    • 0
    • No.
    • 4
    • プリ子
    • KDDI-TS37

    • 06/11/17 05:41:43
    私なら結婚はしないと思う。彼の母親と全く関わらない訳にはいかないし、彼にも失礼だよね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 私は
    • KDDI-HI35

    • 06/11/17 05:14:44
    しない方がいいと思う。

    結婚って本人同士だけの問題じゃないし、必ず親や家族は関わらずにはいられないから。

    最初から苦労を背負いこむと判ってて結婚する人はいないよ。
    いたとすれば【恋は盲目】で、周りの物事が見えずに何が自分にとって一番よいのか判断出来なくなってると、結婚した後苦労する羽目に…

    冷静に考えて、親のアドバイスも聞き入れて、判断した方が良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • たまちゃん
    • SH902i

    • 06/11/17 02:30:50
    結婚しないほうがいいとは、言い切れないけど…。
    義母の事も頭に入れておいた方がいいと思いますよ!
    結婚したら、少なからず義母に何かの援助は、必要になるんじゃないかなぁ…。

    • 0
    • No.
    • 1
    • えー
    • V903SH

    • 06/11/17 02:28:12
    結婚したら別居?同居?少なくても何らかの影響はあると思うよ。
    彼の母親なんだから…。
    結婚するなら、ある程度は受け止める覚悟はいるかも。
    彼が母親に対して、言うべき事をちゃんと言えてそれに対してちゃんと行動が伴ってる男かってのも重要だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック