旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 臨月妊婦 N700i 06/08/16 04:06:26 今、実家に里帰りしています。だけど祖母と対立してしまってアパートに帰ることになりました。アパートから実家は車で25分、産婦人科は実家から10分の所にあります。初産で里帰りしなかったママさん、陣痛が来たときや産んだ後など一人で色々出来るものですか?意見よろしくお願いします。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 14 とりあえず KDDI-SA32 06/08/16 10:41:40 産まれたらお母さんが家においでって言ってくれるかもしれないし、自宅でも協力してもらえるから安心してお産を迎えてね。 携帯や簡単な荷物はハスイしても持てるけどタクシーの番号は控えててね。 ハスイの時は陣痛もMAXってわけじゃないから 落ち着いて行動ね。痛かったら深呼吸♪息を止めて我慢しないようにね。 大きい荷物は旦那とか誰かに後から頼んでね。 安産祈ってるよ(^o^)/ 0 No. 13 たかママ N902i 06/08/16 10:30:02 私が出産した産婦人科は臨月に入ったら事前に荷物を預かってくれましたよ~ 名札をつけてなんか学生の頃の修学旅行みたいに。 どこで突然、陣痛がきてもいいようにって…先生が だから当日はお財布と荷物少しですみました。 病院によって違うとは思いますが一度聞いてみてはどうですか? 0 No. 12 私も PC 06/08/16 10:29:43 破水から始まった(*´д`*) 早め早めに入院準備して、タクシーとか番号携帯に入れといて、常に携帯を持っておくと慌てないかも(お守り代わり) そんな急に陣痛で耐えれないとかはないから大丈夫だとは思うけど安心するよ(^-^*) 産後は不安定だからあらかじめその事はお母さんにも伝えておいたら揉めないです。寝不足だったり、全てが初めての事だし、仲良くても普段なら何でもない事でも何故か敏感に反応しちゃうから(^_^;)先にごめんねって言っとこう。 0 No. 11 私も N901iS 06/08/16 10:11:03 一人で破水から始まったから焦ったなぁ。尿もれか破水かわからない感じで様子をみてたら、ドバッとなりすぐに病院に電話したら迎えにきてくれたよ。破水は少し生臭かった気がしました。 産後も実家に帰らず一人で育てました。当時18で、正直どうしていいか何もわからない!って感じだったけど、妊婦中に読みあさってた育児本とママスタを頼り、大丈夫でした!当時ママスタにはだいぶお世話になりました(*^_^*) 0 No. 10 自分かと N701i 06/08/16 08:41:16 思った! 私も里帰りしない臨月妊婦だよ。お互い頑張ろうね☆ 0 No. 9 一人目なら F700iS 06/08/16 08:31:33 まだ自由きくし、破水してもそんなあせることもないから(きちんと処理できてれば)だいじょぶだよ。 病院に、陣痛きて病院にきたらここに連絡してもらっていーですか?と、連絡先をおいておくとか。 荷物はとりあえず生んだらすぐ必要なものだけにしとけば? タクシーの番号はつねにいろんな場所にかいておく。あわてないようにね! 二人目とかになると陣痛プラス子供も一緒だからそっちのがきつい(笑) 0 No. 8 まり KDDI-TS32 06/08/16 05:59:38 主さん頑張って☆産んでしまえばなんとかなりますよ!寝てくれない時は、冬ソナのDVD(めちゃ長いし目が冴える)で夜を過ごしてました。旦那は仕事あるから頼れないしね。思い出すと、毎日ヨレヨレで、乳出しっぱなしでしたよ(笑)原始人か! 0 No. 7 主です N700i 06/08/16 04:50:26 破水こわっ!私、普通にでっかい袋に入院する用意してました。そっか考えてみれば最初に全部持ってかなくても大丈夫ですもんね!けっこう一人で頑張ったママさんって多いんですね!私も頑張ろう。 0 No. 6 まり KDDI-TS32 06/08/16 04:40:04 あとは、病院行く時は荷物はとりあえず出産に必要な物だけ少なめに揃えて、残りは旦那に持ってきてもらった方がいいよ。私の時は大きなカバンと紙袋に適当に入れてしまって、力いれたら羊水が出るわ出るわで、三階から持って降りれなくて、タクシーの運転手さんに謝って取りにきてもらったよ(>_<) 0 No. 5 主です N700i 06/08/16 04:33:04 破水ですかぁ、恐いけどありえますよね!ありがとうございます。破水したときはどうするかもイメージして用意しときます。他に苦労した事はありますか?ちなみに母とは仲いいので協力してもらえます。 0 No. 4 まり KDDI-TS32 06/08/16 04:17:33 私は兄ともめてアパートに帰りました。すごい破水から始まり、病院に電話、股にナプキンやタオルを挟んで、タクシー呼んで座席にはシートとタオルを敷いて、病院へ一人で行きました。産後は母が食料を運んできてくれたよ。 0 No. 3 できました N901iS 06/08/16 04:11:59 初産より二人目、三人目の時の方が大変でした。 0 No. 2 一人で N900i 06/08/16 04:11:56 全部やったよ。 陣痛来た日はちょうど友達がいたから病院まで連れていってくれたけどね。 わたしも実家には帰れなかったから退院後すぐから育児は旦那と二人で頑張ったよ。 0 No. 1 結構平気 D901iS 06/08/16 04:11:13 初産なら陣痛来てもすぐには産まれないし、その間に入院の準備してタクシー呼んで、あとは病院着いたら病院で全部してくれるし。 退院後も私は里帰りしなかったけど、旦那と協力してなんとか頑張れたなぁ 祖母さんと対立しててもお母さんとは平気なんでしょ? 産後心配ならお母さんに自宅に通ってもらったら? 0
No.-
14
-
とりあえず
- KDDI-SA32