小さい。ご飯食べないミルク飲まない

  • 乳児・幼児
  • もういや
  • P901i
  • 06/08/12 23:34:32
2人の息子がいます。
上は1歳4ヵ月で9キロしかなく、ご飯もあまり食べてくれません。ご飯の時は必ずギャーギャー言ってイスからおりてしまいます。気をまぎらわせながら、なんとか食べさせてますが口に入れたらベーっと出したり…
まわりから、小さいねとか、ちゃんと食べさせてるの?男の子だから小さくて可哀相だよと毎日のように言われます。
そのプレッシャーから、無理矢理でも食べさせなきゃと思い、食べてくれないとイライラしてしまいます。怒鳴ってしまったこともあります。
下の子は2ヵ月ですが、生後3週間で幽門狭窄症になり、手術し今やっと4キロになりました。
ミルクは140飲んでますが、たまに100しか飲まなかったり遊びのみしたり…大きくしなきゃというプレッシャーでまたイライラしてしまいます。
成長には個人差があるのも分かってます。でもまわりから、小さいと毎日のように言われ心配になってしまいます。
ご飯とミルクの時間が憂欝です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 周囲が
    • P902i

    • 06/08/14 18:57:18
    鈍感な人達だと辛いね。自分だったら嫌だろうに。主がイライラしてしまうと、子供にも食事が苦痛になってしまうよ。周囲がどんなこと言っても、もう相手にしない方がいいよ。楽しく食べられるように心掛けて。食べなければ、お腹が空くから、後で食べるだろうって思う他無いよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちの子も・・・
    • PC

    • 06/08/14 17:06:28
    2歳半だけど10kgしかなくて主さんと同じで周りからいろいろ言われましたが食べないものは仕方ないって開き直ってましたよ。
    いまだにご飯もあまり食べません。
    おなかすいたら食べるから。
    主さんがイライラしないほうが良いと思うよ。だって主さんも疲れるでしょう?
    気楽に考えましょう!

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちも
    • N900iS

    • 06/08/14 14:46:20
    1歳5ヶ月の息子がいますが8キロくらいしか体重ないし身長も低いので見た目は1歳くらいにしか見えません!でも、むら食いは、ありますが結構、食べるし元気いっぱいですよ!私は別に周りから『小さすぎ!』とか『ちゃんと食べさせてるの?』とか言われないだけマシですが本人が一番気にしてるのにズケズケ言われると落ち込みますよね。でも小さいのは、その子の体質なんだし仕方ないかも知れないですよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • うち、1才7ヶ月で9キロないよ。でも気にしてないよ!
    • KDDI-SA32

    • 06/08/14 07:56:47

    • 0
    • No.
    • 7
    • ゆうあ
    • D902i

    • 06/08/14 07:22:34
    小さい?うち一歳8ヵ月で服着てやっと10キロ超えたよ。気にし過ぎじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 同じ
    • SH901iC

    • 06/08/14 01:40:53
    うちは、1歳3ヶ月・8㌔。
    周りからも、『可哀相』『ちゃんと食べさせてんの?』『大丈夫?病気なの?この子…』とか、いちいちうるさいです。

    無理矢理、食べさせてたらとうとう癖のように吐くようになってしまいました。
    もうどうしていいかわかりません

    • 0
    • No.
    • 5
    • P901iS

    • 06/08/14 01:18:37
    うちのもうすぐ三ヵ月ベビもミルク飲みにムラある。
    120飲んでたのに今は100が精一杯みたい。あたしもヌシさんと同じで大きくしなきゃってプレッシャーに毎日イライラです

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちも
    • N900iS

    • 06/08/14 00:29:09
    1歳11ヵ月で9キロくらいしかありません。
    法事で親戚に会いましたが、小さい・痩せすぎなど言われました。
    乳離れしてないからか食べないし、私としては気にしてないのですが、《気にしなさい》みたいなプレッシャーをかけられてます。
    気にすべきなんだろうけど…食べない↓
    まずは乳離れからかしら?
    小さい子いるママさん一緒に頑張りましょう!

    • 0
    • 06/08/13 00:32:08
    今⑤歳と③歳だけど、主サンのチビ¢の年令の頃は、主サンと同じように悩んでたけど、二人とも保育園に行きだしてから結構食べるようになったよ。でも周りからみたら小食だし周りに色々言われるけど、オナカすいてたら必ず食べたり飲んだりするから深く考えちゃダメだよ。ちなみに㊦の子は生後①ヵ月で幽門狭窄症で手術したけど、③歳になった今ワンパク小僧だよ。
    だから大丈夫。その子なりのペースがあるからね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-TS32

    • 06/08/12 23:52:35
    うちの子、1歳9ヶ月で8.6しかないよ…。ミルクも3ヶ月の時は100~120くらいだった。周りが小さいってうるさいと嫌になりますよね。でも元気なら気にしなくてもいいんじゃないかな?私も最近「ダッコが楽でいい」って楽観的に考えられる様になったよ

    • 0
    • No.
    • 1
    • うちも
    • PC

    • 06/08/12 23:50:09
    小さくてもうすぐ1歳5ヶ月ですが、体重は8、4キロ位です。
    小さい事を気にした事はないけど、やっぱり食べないとイライラしたりしちゃいます(>_<)
    でも無理矢理食べさせようとしても食べないし、食事が嫌な事になってしまうと余計に食べなくなると思うので食べない時はサッサと片付けるようにしてます。
    しばらく続けていると今食べなきゃ次の食事までもらえないと理解しだしたのか少なくても半分強は食べるようになりましたよ。
    暑いからなのか最近食欲が落ちてますが、気にしないようにしています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック