なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 はる F700iS 06/08/09 15:31:57 保育士になりたいのですが中卒でもなれるのでしょうか?ユーキャンとかの通信で資格は取れるのでしょうか?勉強はあまりできないのですが子供がすごく好きなんです。資格取るの難しいと聞いたのですが…。ピアノもひけないといけないんですよね?いろいろ教えて下さい!お願いします。 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 13 続き SH900i 06/08/10 02:16:37 子供も小さいし、経済的にも卒業して看護学校行くのは現時点では無理ですが、いつかチャンス来た時のために、高卒資格はとっておこうと思いました。何もせず時間が経ち、夢を諦めたり、後悔するなら、やれる事をして後悔しても、何か他に身につく事があると思います☆通信高校も決して難しくないし、公立なら費用もかなり安いですよ!色々事情はあると思いますが、頑張ってくださいo(^-^)o 0 No. 12 もう見てないかな? SH900i 06/08/10 02:11:50 私の親友が今、専門の保育科行ってます。と言っても、短大の卒業がないと受けれないらしく?学校で、連携した短大の通信もしてるみたいです。友達は、昔から子供好きですが、最近になって、あまり本音を話す子じゃなかったのに「好きだけじゃダメだって思った」と口にしました。でも、したい事なら、今からでも通信の高校行ったりして少しでも夢に近づけるよう頑張っみてはどうですか?私も、看護師になりたい夢があり、現在通信の高校行っています。続く 0 No. 11 はる F700iS 06/08/10 01:57:00 いろいろ教えて下さりありがとうございます。好きだけじゃやっていけないんですね(泣)もう24で子供もいるし学校にはいけそうにないんで諦めようと思います。皆さんご意見や教えて下さりありがとうございました(=゚ω゚)ノ 0 No. 10 あ V802N 06/08/09 18:03:28 主さん何才ですか?途中で取得条件が変わってるので生年月日によっては中卒でも受けれる人もいます。変更後の今は中卒では無理で短大か大学卒じゃないと受けられなくなってますよ。変更になった年をハッキリ覚えてませんが主さんが二十代なら中卒は無理、三十代なら生年月日により中卒でも受けれる可能性ありますよ。 0 No. 9 中卒 SH902i 06/08/09 17:26:36 の方の場合、児童福祉施設で五年以上の実務経験がないと国試を受ける事ができません。 ユーキャンは国試対策の一つにすぎないからね。 私は国試で保育士を取ったけど生半可な努力じゃ受からない。今はマークシートだけど当時は違ったから一発で受かるのはかなりの難関だったよ。 今は全国統一マークシートで多少は違うかな? 国試のピアノはバイエル80番程度が弾ければ受かるけどその程度だと現場に入ってからがキツイ。 実習も行かなくても試験に受かれば資格は取れる。でも経験の為に行ったけどね。 お金と時間はかかるけど通信制の短大とかのが確実だと思うよ。 頑張って! 0 No. 8 P701iD 06/08/09 16:52:44 子どもが好きなだけで、勤まるものではないと思いますよ(●>д<●)私は保育士・幼稚園教諭の免許をとるために短大に通ってましたが、子どもが好きで保育士になりたいと思って入学した友達も実習などを重ねるにつれて目指すものが変わったり、進路を変えたりとただ好きなだけでは勤まらないと痛感したようでした…(*>_<*)ちなみに私は必要な科目単位意外に施設実習、保育園実習、幼稚園実習に行きました!!なりたいのが保育士だけだったら幼稚園実習はいりません。もちろんピアノも必須でこれを落とすと卒業できませんでした!!私の学校の場合最低ブルグミューラーは弾けないとだめでしたよ(●>д<●)今年からは試験を通らないと、短大卒業するだけでは資格がもらえないと聞きました!! 0 No. 7 残念ですが P701iD 06/08/09 16:36:12 中卒では無理です。今手元の資料で調べました。高卒でさえ、保育科に通っていた人が受けられます。 どうしてもなりたいのなら高卒の資格をとって大学にいくしかないのではないでしょうか。 0 No. 6 長文続き↓ P900i 06/08/09 16:35:43 ユーキャンで資格が取れるわけではありません。ユーキャンで保育士資格試験に向けて資格を取るための補助的機関だと思います。試験対策の際、筆記の面ではユーキャンで補えるかと思いますが、実技(絵画・図工・遊戯・ピアノ・絵本読み聞かせ・など)があり、そこはやはり習いに行くなどした方が確実かと。独学はやはり難しいですが、最後はやる気です。試験を受けるにも条件もあります。 0 No. 5 資格自体は KDDI-SN32 06/08/09 16:26:42 実習が必要なハズだけど…。 ユーキャンの場合は実習場所とかの斡旋まではしてないよね? 0 No. 4 長文 P900i 06/08/09 16:19:05 ユーキャンのは自分で勉強進めて行くタイプなので自分のやる気が重要です。ピアノの教本に書いてるお手本演奏CDも付いて来るけど、いきなり引いたことなくてやっていくのは難しい感じ。ちょっと忘れたけどソナチネまで載ってたかな?ユーキャンの添削でばっちりにしても、試験は筆記・実技(絵画・工作・ピアノ・読み聞かせ・遊戯)面接などがあり、その年になんの実技が当たるかあわからないので全部習得しておく必要があるかと。 0 No. 3 大学で PC 06/08/09 16:12:44 幼稚園教諭の資格取ったけれど、保育士やってないからあまり言えませんが。 まず学歴ですが、私大学でとったので気にしてなくて;ただ高卒の方がとっていたような… あとは、ピアノ必須です!授業でもありました。要は童謡を弾き歌いできればいいのです。簡単な伴奏に「ぞうさん」などが歌えればいいかと。専門知識問われるわけではないので、楽譜をある程度よね、それを引けるくらいで大丈夫です。 本やネットで調べた方が早いと思います。本なら色々なのがでているので一度目を通してくださいな。 0 No. 2 無理だと思う KDDI-CA31 06/08/09 16:09:45 子が好きってだけじゃ… 0 No. 1 (*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*) PC 06/08/09 16:01:37 叩かれる前に、本屋さんに行った方が良いよ。確か、最低でも短大卒の学歴がないと・・・。 0
No.-
13
-
続き
- SH900i