なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 &#x{11:F8D8}; P252iS 04/12/13 20:28:32 先月うちのアパートに二年住んで引っ越しした家族がいました。奥サンの話によると出る時、リホーム代として約30万請求されたそうです。それが普通なんでしょうか? キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 7 KDDI-HI31 04/12/14 14:06:51 30万円なんて…よっぽどじゃないと取られないよね?すんなり払ったのなら酷い使い方してたんじゃないの? うちは新築に2年居たけどストーブ清掃とかで4万円くらいだったよ。 0 No. 6 ボッタクリ P900i 04/12/14 07:49:47 多いよね&#x{11:F9A2}; よほど壁に穴開けたとかの事がなきゃ普通敷金で賄うはずだよ。 私は4年住んでて壁は落書きやらタバコのヤニで黄色くなってました&#x{11:F9C7}; でもクロス張り替えるだけだし6万って言われたけど知り合いのクロス屋頼むって言ったら一万になりました&#x{11:F995};ってか敷金12万も出したのに戻ってこないのムカツク&#x{11:F9A2}; 0 No. 5 D900i 04/12/14 07:34:33 私はクリーニング代2万5千円だけ引かれて12万くらい戻ってきました☆ 0 No. 4 P900i 04/12/13 22:32:51 えっ!?と思う値段を請求されたら、国土交通省に電話するといいみたい。アパートの請求額の事について…と言うと担当部署に回してくれるみたいです。それから大家もしくは不動産屋に国土交通省に相談したんですが…と言うとだいたいが値段下げてくるって。 0 No. 3 N900i 04/12/13 22:23:51 家は敷金礼金無しの所にいましたが、1年で解約しましたがお金はまったくかかりませんでした。子供が壁や床に落書きをしたりしましたが管理会社がリフォーム代はいりませんって言われました。敷金などないと出る時にお金が結構かかる所もあるみたいです。賃貸契約書に襖を替えるといくらになるとか書いてあったりするみたいなので見てみるといいと思いますよ。 0 No. 2 P2102V 04/12/13 21:23:21 普通じゃありません。そもそもリフォーム代は払う必要なしですから。 0 No. 1 まゆ D505i 04/12/13 20:45:25 なんか高い気します。私は 一年半住んでましたが 壁紙など交換、その他忘れましたが結構交換しましたが 入居時に支払った敷金内でおさまり 反対に敷金がほんの少し返って来ましたよ!そのかわり 引っ越し前徹底的に掃除してピカピカにしましたけどね(^_-)ちなみに私の住んでたアパートは東建って言う不動産でした!良心的な不動産でしたよ 0
No.-
7
-
- KDDI-HI31