子供と2人で沖縄旅行

  • なんでも
  • 息を切らすよりも、冷静に進め
  • 25/04/02 11:28:01
小学生低学年の男児と母親が沖縄旅行ってどうですか?
私は休みが取りやすく、毎年1週間リフレッシュ休暇を与えられてます
せっかくなので沖縄あたりでのんびりしたいんですが…
ちなみに旦那は全く休めなく、通常の3連休にしか行けません
旦那は「ひどい、ずるい、家にいるか、実家にでも帰れば?」と言います

色んな意味でダメだと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全144件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/05/14 07:38:37
    旦那さんが休めるタイミングでも家族旅行しているなら、今回のタイミングでも子供と行くかな
    家族が楽しく過ごすことにズルいなんて発想が幼稚だなと思う
    私は逆の立場でも旦那と子供が楽しめるなら送り出すかな その間、仕事帰りに寄り道したり自宅で1人時間をまったり楽しむ

    • 0
    • No.
    • 143
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/14 07:27:50
    旦那さんの方が収入多くて経済的な柱になってませんか?
    その場合、転職とかは難しく配慮してあげても良いかと思います。

    • 0
    • No.
    • 142
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/13 21:32:33
    えー
    旦那さんの気持ちわかるなぁ。
    会社によっては有給とりづらいこともあるだろうし、働いてるのに他の家族で沖縄行かれてら悲しい。

    そもそも沖縄なら家族で私は行きたい。
    温泉一泊とかならちょちょいと行くけど

    • 3
    • 25/05/13 21:29:25
    こんな事を強制されるのは嫌だ。
    主は逆でも平気?
    平気なら、価値観が違うだけだから行っていいと思う。

    あなたに行動を制限されたくないって話をしたら?
    旦那が合わせりゃいいじゃん。
    有給休暇を取らせてもらえないとかブラック。
    取得時期の交渉をされる事はあっても、取得する事をダメだとは言えないんだから。
    今時こんな事を分かってない企業ってあるのかな。

    しかし、ずるいって…冷めるわ…

    • 3
    • No.
    • 140
    • 口は災いの元

    • 25/04/04 18:48:54
    駄目じゃないけど私は何泊もする旅行は家族で行きたいから沖縄はなしだなー。

    近場で遊ぶかなディズニーとか。

    • 4
    • No.
    • 139
    • 時間が解決する

    • 25/04/04 13:49:25
    ずるいって…幼稚な旦那だな。自分が仕事なのに妻子供が楽しそうにするのが嫌なのか。
    ずるいって言うなら休み取れないとか言ってないで取ればいい。子供と一緒に旅行いける年齢も限られているし行く。

    • 8
    • No.
    • 138
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/04 13:17:18
    高学年になると母親と旅行なんて行ってくれないかもしれないし、見た目にもちょっと

    • 1
    • No.
    • 137
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/04 12:23:03
    別に良いと思うよ。私も娘連れて1週間ぐらい旅行に行ったことあるし、私が子供の頃も最長だと3週間ぐらい母が連れて行ってくれてた。

    • 4
    • 25/04/04 12:15:50
    男の子ならなおさら、母親と2人で行動できる期間は少なくなるから、今のうちにどんどん出掛けたほうがいいと思う。本人が嫌がっていなければ。
    旦那は放っておいていいよ。今働き詰めなのは旦那が自分で選択した人生なんだから。

    • 6
    • No.
    • 135
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/04/04 11:23:19
    旦那に許可がないと旅行行けないの?
    ダメな理由ないと思う。
    旦那のひがみだね。

    • 5
    • 25/04/04 07:14:21
    息子と2人旅行、低学年の今のうちしか行けないから行けばいいじゃん

    • 8
    • No.
    • 133
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/04 03:12:40
    別にズルくないし
    デリヘルでも呼べば?でほっとく

    • 0
    • No.
    • 132
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/04 00:29:07
    たかが旅行でどうして怒るの?

    • 3
    • No.
    • 131
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/04 00:26:32
    旦那にオマエが僻んでどうする?長期休みだから子供と行くのに、家か実家にでも帰れだと?て私なら半キレ隠せないわ。

    旦那が色んな意味で駄目なだけで、主はお子さんと母子旅もしたよねと思い出せる旅行にしておいで。
    旦那も三連休で父子でもいいし、家族でもいいじゃん。
    大切なのは、たまに行く旅よ、家とか実家とか舐めるな!て思うわ。

    • 5
    • No.
    • 130
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/03 10:32:42
    旦那も行きたいなら休みを取ればいいだけ
    取る気がないんだから二人で行くしかないよね

    • 9
    • No.
    • 129
    • 七転び八起き

    • 25/04/02 21:55:35
    子供と2人で沖縄旅行したことあります
    夫も反対せず最寄駅まで送迎してくれました
    毎年、連続休暇を合わせられると限らない
    我が家は臨機応変に対応しますよ

    • 5
    • No.
    • 128
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/02 18:42:23
    >>126レス先そういう趣旨じゃなかったよ?違和感とか大切に思っているなら取れるはずって切り口だから、法律の問題とはまた別。 でも、大切でも取れない人は取れないんだからって話。

    • 1
    • No.
    • 127
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/02 18:37:10
    >>125
    旦那さんすごいね
    それを理解して支えてるあなたもすごい
    私なんかたまには休みとってよーってきっと思っちゃう

    • 0
    • No.
    • 126
    • まずはやってみること

    • 25/04/02 18:34:33
    >>123
    経営者はまた別の話。

    雇わられてて有給取らないのは会社がまずくなる。

    • 2
    • No.
    • 125
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/02 18:27:11
    >>124会社の社員さんの生活も背負ってるから、家族のことも大切にしてくれてるけど、休み取れないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 124
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/02 18:25:49
    >>123
    それは取れないね

    • 2
    • No.
    • 123
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/02 18:15:53
    >>120うちの旦那会社経営しててマジで休み取らないよ。

    • 2
    • No.
    • 122
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/02 18:14:52
    3月にうちの旦那置いて親子3人で国内旅行したよ。 二泊3日だったけど。 うちの旦那は休み取れないし、中学卒業記念の子供のための旅行だったからそんな事でぐちぐち言わなかったな。  てか、ブラックの自分に合わせろって器小さいし亭主関白だね。

    • 4
    • No.
    • 121
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/02 17:26:33
    >>115
    自分だったらいいなぁーー!私も行きたい!!
    となるけど、子供にいい思い出作ってあげてね。とも思うよ

    あと仕事はあれど家に1人という事は、ご飯も作らなくていいし夜友達と飲みに行ける。笑

    • 2
    • No.
    • 120
    • 目先の利益を追うな

    • 25/04/02 17:25:20
    どうせ行くのにダメだと思いますかと聞く必要ないでしょう。
    主さんの家の事情はトピ文からだけでは分かりませんが
    旅行中、まだ小学校低学年の異性のお子さんを1人で責任もってみられて
    楽しめるなら行けばいいと思います。
    だって旦那が全く有給取れないというのは違和感があるからです。
    本当に旦那さんが家族との旅行を大切に思ってるなら、なんとか都合つけられるんじゃ
    ないかと思います。
    うちも滅多に有休取りませんでしたが、長期旅行ならとっていましたから。

    • 3
    • No.
    • 119
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/02 17:22:33
    沖縄に一週間も連れてってくれるママって最高じゃない?私も連れてって欲しい笑

    • 5
    • No.
    • 118
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/02 17:11:52
    素敵だと思います。楽しんできてくださいね!!

    • 5
    • 25/04/02 17:06:16
    うちの夫は快く送り出してくれるタイプだから
    主さんのご主人のリアクションがえ?って感じ
    休めない人に合わせてたらどこにも行けないし子供との思い出つくれなくて寂しくないのかな

    • 4
    • 25/04/02 17:02:41
    >>115
    仲間はずれって子供じゃないんだから、、

    • 6
    • 25/04/02 17:00:45
    みんなが行きたい所への旅行は、みんなが休める時にするなぁ。旦那が休める時だと高いのは事実だろうけど、だからって仕事してる旦那を仲間はずれにして、自分と子どもだけバカンスなんて…私にはできないわ。自分がされても嫌な気持ちにはならないの?

    • 2
    • No.
    • 114
    • 及ばざるは過ぎたるより勝れり

    • 25/04/02 16:59:21
    それを聞いてどうするの?
    もう決めてるんでしょ?

    • 1
    • No.
    • 113
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/02 16:52:33
    >>108
    共働きで家族3人だと旅費がキツいみたいだから....

    • 1
    • No.
    • 112
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/02 16:50:44
    何がダメなのか分からない。
    子供と2人で旅行も良い思い出になるよ!

    • 4
    • No.
    • 111
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/02 16:45:12
    >>105
    よく知りもしないよその旦那にかわいそうとかよく言えるよね

    • 3
    • No.
    • 110
    • 楽あれば苦あり

    • 25/04/02 16:42:58
    >>109
    また想像で決めつけてる
    聞かれたことだけに答えればいいのに
    名探偵いらんよ

    • 4
    • 25/04/02 16:15:41
    >>108
    多分この主、もともと旦那さんとは行きたくなくて息子と2人で行きたいだけなんだと思う
    旦那さんが本当にトピ文のように言ったかどうかも怪しい
    旅行に関してそこまできちんと話し合っていない気がする

    自分の行いを正当化したいだけな気がする
    予想通り行けばいいというコメントの方が多いからね

    • 3
    • No.
    • 108
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/02 15:57:56
    稼ぎの割合とか力関係によるかな。
    旦那さんは2泊3日、主と子供さんは4泊5日とかを提案してみて嫌がられたら
    1、転職を勧める。そもそも三連休しかない仕事を選んだのは旦那さんだからね。人を羨んで楽しみを奪うくらいなら、転職したら?と思う。
    2、無理にでも休みを取らせる。一年中、3日以上の休みが取れないっていうのがおかしい。日本人にありがちなのは、休みを取れないじゃなくて取らないパターン。旦那さんが勝手に休みを遠慮してるだけなら、そんなん知らん、って感じじゃない?本当にブラックで休みが取れなくて、それに家族が巻き込まれるなら、労基に訴えるくらいしてって言うかな。

    • 1
    • No.
    • 107
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/02 15:49:14
    普通に子供と2人で行くけどな~
    通常の3連休なんて高いし、混んでるし・・旦那さん有給取れないの?

    • 5
    • No.
    • 106
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/02 15:43:44
    わたしはばばぁーだから、小さい子供と2人だけで旦那は蚊帳の外は考えられない。急に怪我とか熱とかでかけるってなったら?薬飲ませても続けそうだけど

    • 3
    • No.
    • 105
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/02 15:41:01
    旦那が休める時にあなたが休暇とって旦那は3日だけ、あなたと子供は5日とかしたら?全く旦那切り捨てでは旦那が可哀想

    • 3
    • No.
    • 104
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/02 15:39:21
    うちも結構子供と2人で旅してるけど、楽しいよ!
    パパがいるとケチケチされたり面倒な事もあるし。人任せにできなくて大変な事もあるかもしれないけど、思った時に好きなところに旅行行けるから楽しいよ!

    • 5
    • No.
    • 103
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/02 15:39:10
    沖縄なら3日でも行けるでしょう
    いまは実家でのんびりしたら

    • 0
    • No.
    • 102
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/02 15:26:09
    >>96
    そういうの考える親なら旦那もいける時に行くでしょう
    自分ファースト自分だけが楽しきゃいいのよ

    • 2
    • No.
    • 101
    • ままままま

    • 25/04/02 15:25:24
    低学年でも楽しめるプランになってれば全然OKだよね!それより旦那が心狭すぎるよ。何、家とか実家って。

    • 3
    • No.
    • 100
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/02 15:15:47
    えー!私が旦那の立場だったら大喜びだけど!笑
    よっしゃー1週間も1人だなにしようかな!!みたいな。笑

    まあそれは話とはズレるから置いておいて、3連休は3連休で別のところに家族で行くのはダメなのかな?

    • 2
    • 99

    ぴよぴよ

    • No.
    • 98
    • 継続は力なり

    • 25/04/02 15:13:47
    全然いいと思う!!沖縄楽しいよね。
    のんびりしておいで!!

    • 3
    • No.
    • 97
    • 目先の利益を追うな

    • 25/04/02 15:13:22
    ジャニオタさん達が「どうせ何言ってもアンチは批判するんでしょ!キィー!」みたいに怒ってるんだけどさぁ。 批判されるような事ばかり繰り返してるんだから仕方ないよね。 あと批判されている原因の一部はジャニオタさんたちの誹謗中傷なので自浄能力を働かせないとダメだよね。 現状じゃ「この事務所にしてこのファンあり」という印象を世間に強烈に植え付けているもの。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/02 15:10:05
    息子さん小学校低学年ということは、旅行中お風呂とか
    沖縄なら何かと水着なんかで着替える場面あるけど慣れないところで大丈夫なの
    脱衣所別だよね
    でもまだ1人はちょっとという年齢だと思うんだけど
    この間もシングルで銭湯行けないってトピあったけど
    我慢しろってコメント多かったのに
    旦那叩いて、行きたきゃ行きなよというコメントが多いのには驚く
    我慢しろとか行くなとは言わないけど、そういうこときちんと考えた上で計画してるのかと思って

    うちは息子と娘だけど子どもたちが低学年の時ってまだまだ幼くて
    脱衣所勝手に行かせるなんてできなかったけどな

    • 3
    • No.
    • 95
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/02 15:08:00
    二人で沖縄旅行行きなよ
    そんなにその男も行きたいなら、最初の三連休だけ男付きで行って、男は仕事に合わせて帰る
    二人は残りの4日間ゆっくり遊んで帰ればいい

    ガキじゃないんだからずるいだの酷いだのいう奴がバカだよ
    じゃあお前も有休とればいい

    • 4
1件~50件 (全144件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック