子供の友達が家に遊びに来たけど、帰れって言っても帰らない

  • 小学生
  • 何事も諦めるな、でも休憩は大事
  • 25/02/20 20:07:38
昨日の話なんだけどさ
最初は公園で遊んでたけど、飼い猫と遊びたいから。って言われたらしく子供が友達連れてきたの

うちの子は小学3年生の男子で、連れてきたのは同じ学年の女子2人

17時に帰りな。って言っても帰らず
15分になり、30分になり、最終帰ったのは
17時45分くらい。
その間に何回も暗くなる前に帰りなよ。って声かけてるのに帰らず

今日うちの子が、なんで昨日帰るの遅かったの?って聞いたら「めんどくさかったから。」だって。
もう出禁にしていいかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/26 09:10:49
    分かる。図々しい子いるねー。何度か続いて嫌いになった。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 馬の耳に念仏

    • 25/02/23 11:50:57
    私なら、そもそも家に上げたくない
    みんな、友達連れてきたら家上げるってまでは普通なの?

    • 4
    • No.
    • 16
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/23 09:30:58
    こういうのよく見るけど、まだ大丈夫と行ったって、うちは大丈夫じゃないからで外出しちゃえばいいのに、なんで親も引いちゃうんだって思う。

    • 5
    • No.
    • 15
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/23 09:26:26
    うちの子供の友達も似た子いる。
    そろそろ帰りって言っても無視。
    長時間家の中で遊んでたから外いきなって言っても無視。
    しばきたくなるわ。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/02/22 20:31:33
    その子の親に言えば?そうしたら直るよ

    • 1
    • No.
    • 13
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/02/22 14:23:01
    あーあるあるね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/02/21 20:44:05
    あと帰る時間が近づいて来ると車で送ってとか
    コソコソ女子2人が話してたから、
    え?!帰り送らないよ?って突っ込んじゃったよ

    呼んでもないのに突然来て、帰りは車で送ってほしいとか、すごい図々しいって思ちゃった

    • 13
    • No.
    • 11
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/02/21 09:54:48
    親同士で連絡取れる間柄じゃないと遊ばせられないって言うと世知辛いとか嫌な親って言われるけど、子どもが理解できるまでは仕方ないと思う
    約束の時間に帰らない子は親に迎えに来てもらわないと困るわ

    • 8
    • No.
    • 10
    • 愛は与えることで増す

    • 25/02/21 09:22:56
    ちゃんと躾されてる子は、時間になったら帰ってくれるから楽。しかも部屋きれいなまま。
    躾されてない子は帰らないし、口答えするし、やっとの思いで帰らせた後の部屋がぐちゃぐちゃ。食べかすボロボロ。

    その小3で出禁にした子が同じクラスになって2年ぶりに明日来る…
    ちょっとは成長してるかな?

    • 4
    • No.
    • 9
    • 富士山

    • 25/02/21 08:19:29
    親から教わってないとまだそれが迷惑とか、失礼な事だって分からないんだよね。
    はっきりそちらが良くてもこちらがダメだって伝えるのが難しいなら、最初から友達は誰も家に入れないのが一番簡単だと思う。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 継続は力なり

    • 25/02/21 07:57:29
    >>7いやー、それはキツイね。
    タカリじゃん。
    友達の親も普通じゃないね。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 対話が解決のカギ

    • 25/02/20 22:28:19
    親の帰宅が遅い子ってそういうのあるよね。
    お母さんが心配するからって言っても「お母さんはまだ仕事で家にいないので大丈夫です」って。
    「うちはご飯の時間だからもう帰って」と言っても「ご飯たべる間待ってたらダメですか?」。べつの日に「今日は私も一緒にご飯食べれます。お母さんに聞いたら食べてきていいよって言われました」って言ってきたこともあったわ。
    いやいや、あなたの分のご飯はないのよ。

    • 11
    • No.
    • 6
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/02/20 22:20:33
    もしまたうちに来たいっていわれたら「お母さんがダメだって言ったから」って自分のせいにして断ってもらうように子供に言っておく。
    うちもこの前18時までに帰れば大丈夫っていってその時間までいたんだけど、今日は友達が来る前に「17時には帰ってもらってよ!」って子供にしっかり念押ししておいたからちゃんと17時に帰って行った。
    これから日が長くなると遊ぶ時間も延びるから憂鬱だよね。

    • 5
    • No.
    • 5
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/20 21:34:40
    >>3 まったく一緒だ
    18時に帰れば大丈夫とか言ってた

    • 4
    • No.
    • 4
    • 一期一会

    • 25/02/20 21:11:46
    うちも、19時ごろにピンポンしてやってきて、「うちは晩御飯が20時だからそれまで大丈夫!」とか言う子がいたよ。当時まだ1年生。
    ほんと、親はなにやってるんだろね。
    その家のルールを守れない子は、出禁でいいと思う。

    • 16
    • No.
    • 3
    • 時は金なり

    • 25/02/20 20:47:28
    うちもそういうのよくある。
    「17:00に帰ってね」と言ってるのに、
    「僕んちは18:00までに帰れば大丈夫!」と、なかなか帰らない子がいる。
    そういう時は「あなたの家が良くても、うちがだめだから17:00までね」とキツめに言ってる。

    たまに、「18:00にならないと親が帰ってこないからそれまでここにいたい」と言われると困る。

    • 18
    • No.
    • 2
    • 変化を恐れるな

    • 25/02/20 20:44:24
    図太い子だね。
    甘い顔してたらそのうち、夕飯食べてから帰るとか言い出しそうだわ。
    出禁で良いし、何なら我が子と縁が切れるように上手い具合に誘導する。

    • 8
    • No.
    • 1
    • 一石二鳥

    • 25/02/20 20:35:16
    いいと思う。

    その家のルールに従ってもらわないと。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック