旦那が中2息子を連れて雪山登山を計画。みんなだったら賛成する?

  • なんでも
  • バウンティハンター
  • 24/12/14 16:51:32
旦那はキリマンジャロにも登ったことがあるガチめの登山家

息子も子供の頃からよく登山に連れて行ってるけど、雪山は初めて
年末に雲取山という雪のない冬山に登って慣れさせてから、2月に燕岳という雪山に挑戦する計画

山頂近くでテント泊して翌朝に登頂

旦那が言うには、燕岳は比較的安全な雪山で、山頂近くのテント場にも人がたくさんいるらしい

雪山でテント泊する経験と雪山で朝日を見る経験をさせたいんだって

みんなだったら賛成する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全97件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 97
    • パン職人

    • 24/12/17 23:16:24
    主コナーズ?
    ちゃんと息子守れたかな。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 自衛隊(陸)

    • 24/12/15 10:27:49
    主こないの?釣り?

    • 3
    • No.
    • 95
    • パート(レジ締め)

    • 24/12/14 23:07:26
    キリマン登った時は何人でパーティ組んだのでしょう?
    ポーターも居て登頂してないですか?
    アイゼンも初めてで2000M以上の冬山で2人は危な過ぎるでしょ?
    夏場だって天候が悪ければ低体温症で遭難が起きるのに、理解出来ません。

    • 1
    • No.
    • 94
    • 動物園の飼育係

    • 24/12/14 22:41:55
    ≫旦那はキリマンジャロにも登ったことがあるガチめの登山家

    まともな登山家は厳冬期の雪山に中学生と二人で行ったりしないわ。そもそも雪山は高校の登山部でもご法度の所が多いのに。
    自称登山家ほど迷惑な者はいないと思います。

    • 10
    • 24/12/14 22:11:00
    GWでもアイゼンが必要な山らしいよ。アイゼン使って登山って斜面ではキツいしマジで怖い。子供みたいに軽くないから父親が助けに入ると一緒に滑落するリスクもあるから絶対に行かせない。うちは釣りが趣味で堤防でも危ないとこ行こうとするから絶対に2人だけでは行かせないし行くなら1人でどうぞと言ってる。

    • 6
    • No.
    • 92
    • 電車運転士

    • 24/12/14 21:56:23
    どんなプロも事故や遭難の可能性はあるからね
    それが肉体的にも精神的にも成熟しきってない、雪山初挑戦の中学生も一緒に居たら余計に
    旦那さん的には自分の経験に自信があるし、息子さんも登山経験はあるからって思ってるかもしれないけど、私だったら賛成はしないだろうな
    もう少し体がしっかり成長してから挑戦しても遅くないと思うんだよね
    夏山だったら中高生でも比較的安全な山の急登挑戦してる家族を見かけるけど、雪積もる冬山だからね…
    本人がどうしてもって言うなら考えるかもしれないけど、でも賛成はしないかな

    • 6
    • No.
    • 91
    • パイロット

    • 24/12/14 21:37:48
    登山経験を積んでいるお子さんが、今の中学生でも大学生まで待っても、登山危険度はさほど変わらないんじゃないのかな。
    登山日当日と数日前と翌日の天候気温をしっかり把握して、心配要素がほんの少しでも有ったら中止や撤退を徹底するのが大事なんじゃない?
    旦那さんはここ近年での雪山登山はやってるの?
    久々の雪山登山で子連れなら反対。

    • 3
    • No.
    • 90
    • ベーシスト

    • 24/12/14 21:34:01
    大人になってから自分の意志で行きたいのならいいけど、少なくとも社会人になるまでは嫌だ。

    • 8
    • 24/12/14 21:27:45
    雪山は高校かもしくは大学からでいいよね。
    中2なら体力はありそうだけどなにかあったときに不安だな。

    • 3
    • No.
    • 88
    • ベーシスト

    • 24/12/14 20:47:27
    バカトピ必死にあげるのは何で?

    • 4
    • No.
    • 87
    • 理学療法士

    • 24/12/14 20:46:04
    反対する。
    雪山は何が起きるかわからないから行くなら一人で行って。という。
    中2子供が大人になって自分の判断で雪山に登りたくなったら(もちろん登山部を経て)、一緒に行けば良いと訴える。

    昨今の気象変動のある時代、雪山は我が家は自己責任でも登ってほしくない。

    • 9
    • No.
    • 86
    • パン職人

    • 24/12/14 20:37:48
    雲取山で滑落事件起きてる。なめたら危険な山。

    燕岳は約2700メートルの山。
    確かイモトが、燕岳トレーニングしようとしてて、燕岳は危険だからと別の山でトレーニングしてなかったっけ?(撮影クルーが登れない)

    • 5
    • No.
    • 85
    • 絵本作家

    • 24/12/14 20:36:46
    中2息子を連れて行こうとしてる時点でガチめの登山家ではなくないか?山の怖さとか全然分かってない自分に都合いいようにしか考えてないんだろうなって感じ

    こういう時に使う言葉じゃないって分かってるけど、なんかおのぼりさんみたい

    • 8
    • No.
    • 84
    • 自衛隊(空)

    • 24/12/14 20:33:47
    >>65 厳冬期の冬山に登山道なんて雪で埋まってるよ。

    • 1
    • 24/12/14 20:33:41
    息子さんが行きたいなら賛成する

    • 1
    • No.
    • 82
    • パン職人

    • 24/12/14 20:29:53
    中2の2月に燕岳ってさぁ、学年末テスト控えてない??雪山で体調崩したら詰むよ。

    それに、雪山ってきくと、ニコニコ中継しながら富士山を滑落してミンチ状態になった人を思い出す。

    雪山は低山でも一瞬足滑らしたら、しぬよ

    • 5
    • No.
    • 81
    • ベーシスト

    • 24/12/14 20:11:07
    同じ人の同じ内容のトピが周期的に立って
    自分に回答してハート押してるのが怖いママスタヤバい

    • 2
    • 24/12/14 20:10:36
    雪山なんて絶対行かせない
    何が楽しくて危険な冬にわざわざ登るのか
    何かあった時責任は取れるのか?
    息子さんは行きたがってるのか
    これが大学生から本人の意思で行かせたらいいけど中学生は無い
    父親の危機管理が無さすぎるし自分がやりたいという自己中すぎて無理

    • 5
    • No.
    • 79
    • 気象予報士

    • 24/12/14 20:06:11
    キリマンジャロはさすがに行った事ないけど
    家族で雪山含め色々登山してる
    だから息子さんが行きたいなら賛成
    中2男子なら大丈夫じゃない?
    でもせっかくなら年末年始の燕山荘泊まってみたい!
    もう予約するには遅すぎるけど

    • 1
    • 24/12/14 20:04:54
    雪山なんて、素人が行くようなところではない
    絶対に行かせないよ

    • 5
    • 24/12/14 19:58:48
    雪山じゃなくて雪の中でキャンプした経験とかあるの?

    • 1
    • No.
    • 76
    • ハガキ職人

    • 24/12/14 19:56:34
    もっと子供さんが大きくなってからでいいよ
    もっともっと山に慣れさせて
    何急いでるんだろ

    • 6
    • No.
    • 75
    • ファッションモデル

    • 24/12/14 19:52:12
    いくら旦那さんが登山家でも怖すぎる。何があるか分からない。私なら絶対に反対する

    • 3
    • 24/12/14 19:50:51
    引きこもりは引く様に嘘をつくよねママスタ以外でやれよ

    • 2
    • 24/12/14 19:48:22
    前にも似たトピ見た気がする

    • 1
    • No.
    • 72
    • プロスポーツ選手

    • 24/12/14 19:45:50
    せめて今年は雲取山→北横岳にする
    息子さんが冬山初ということは、旦那さん自身も初心者の子供をつれて冬山登山するのも初ということでしょ 重い冬山装備もって、初心者の介助できるスキルあるの?

    • 4
    • No.
    • 71
    • 中学校・高校教師

    • 24/12/14 19:44:38
    動物も知能が高い個体ほど用心深いんですよ
    旦那さんも経験者で充分用心深いとは思いますが 
    ベテラン同伴でも中2の雪山登山にすぐ賛成!ってなる人は少ないかも

    • 1
    • No.
    • 70
    • 自衛隊(海)

    • 24/12/14 19:38:10
    まず登りやすい季節の燕岳に行くことを勧める
    いきなり燕岳を冬に登るって、私だったら絶対に行かせない

    • 3
    • 24/12/14 19:30:48
    息子さんは登山経験者?初めての登山がいきなり雪山っていうのはちょっとハードル高い気もする。あと、中2男子ってほぼ大人みたいなガタイの子もいれば、パッと見小学生かな?って子もいるから、そのへんも考えたいよね。普段からある程度身体動かしてる子で、登山経験あって、本人が行きたがってるなら考えるかな。

    • 1
    • No.
    • 68
    • スーパーハッカー

    • 24/12/14 19:23:52
    >>65
    冬は難易度は天候に左右されますよ
    旦那さんが一緒なのはかなり安心材料にはなりますけどね

    • 2
    • No.
    • 67
    • スーパーハッカー

    • 24/12/14 19:16:41
    北アルプスの燕岳は比較的登りやすいとは言っても夏にも登山者が亡くなってるし、心配になるのは当たり前だよね

    • 3
    • No.
    • 66
    • 絵本作家

    • 24/12/14 19:11:22
    >>65
    なるほど、やっぱり素人だからこそ見落としてる面が大きいみたいですね
    夏登山の経験豊富な息子さんなら体力もかなりあるものと思いましたが、冬山は想像以上に厳しいのですね
    やはり他の方のコメントにあるようにワンシーズンは雪なしの冬山を何度か経験して雪山は次のシーズンに向けてが良さそうですね

    • 1
    • No.
    • 65
    • 絵本作家

    • 24/12/14 19:07:12
    あくまでも
     トピに書いてある予定を見たうえで
    安全性に充分配慮はされた計画だなと素人の私でも感じたまでです
    いきなり雪山に連れて行くわけでもなく、雪の無い冬山で息子さんの体力が雪山でも通用するかを旦那さんは判断もするだろうし
    何も同時期の山頂アタック者がほとんどいない厳しい山でもなく、初心者向けで登山道も整備されている山ですよね?
    そこを踏まえてトピにある旦那さんの計画に照らしてみた感想です

    • 1
    • No.
    • 64
    • アニメーター

    • 24/12/14 19:05:25
    冬山初で
    秩父山系雲取山2,017 mから、一気に厳冬期北アルプス2,763mは可哀想すぎる
    冬山の装備にも慣れる暇もなく、ガチ冬山登山はないない

    • 3
    • No.
    • 63
    • ハガキ職人

    • 24/12/14 19:03:45
    この間アメリカのドラマの「グッドドクター」見ててクライミング選手?みたいな人が手術をしなきゃ助からなくて、でも手術をしたらクライミングができなくなるかもしれない、みたいな話だったんだけど「クライミングができなくなるくらいなら山で死にたかった」ってその人が言ってて…
    息子がそのぐらいの気持ちなら苦渋の決断で送り出すかもしれない、ぐらいの気持ち
    だから反対
    中2の子が命より登山が大事なわけない

    • 2
    • No.
    • 62
    • 電車運転士

    • 24/12/14 19:01:42
    今季は雲取山レベル数回だけでいいと思う
    中2男子って身体はまだまだ子供だよ?
    強風に耐えるだけでも、大人以上に体力使う

    • 3
    • 24/12/14 19:01:25
    燕岳って、今年の9月にも滑落事故あったよね

    • 4
    • 24/12/14 19:00:33
    ただの登山ならまだしも雪山だから反対

    • 3
    • No.
    • 59
    • パイロット

    • 24/12/14 18:58:56
    「心配だろうけど、ガチめの登山家の旦那さんが大丈夫って言うんだから、任せたら?せっかくのいい経験をつぶすことになるし…」

    なーんて、内心思ったとしても、赤の他人が言えるわけないでしょ。
    万が一のことがあったら責任取れないもんね。

    • 4
    • No.
    • 58
    • ラッパー

    • 24/12/14 18:58:48
    >>55
    ほんとそれ

    本物の登山家、冒険家でも亡くなってるのにね。
    ちょっと成功体験があるからってイキッて初心者の息子を連れて行くなんてあり得ない。
    毎年、登山好きが救助されてるニュースを見てアホかと思う。

    • 4
    • 24/12/14 18:57:02
    怖すぎるなぁ、初心者登山からさせて欲しい
    雪山はリスクが大きいよ

    • 3
    • 24/12/14 18:55:31
    北アルプスの冬山は風が強いから体力奪われるよ
    もう少し成長してからでもいいと思う
    なんで今、冬の北アルプスなんだろう

    • 5
    • No.
    • 55
    • 電車運転士

    • 24/12/14 18:52:54
    >>48
    登山に関してはよく分かってる人は、遭難しないの?滑落しないの?気象を見誤らないの?

    • 3
    • 24/12/14 18:52:51
    大反対!

    • 4
    • No.
    • 53
    • アニメーター

    • 24/12/14 18:50:44
    >>48
    じゃあなんで、山岳遭難って無くならないのよ
    このまえもヒマラヤで著明な日本人登山家が立てて続けに亡くなったし 
    あの人達だって、ちゃんと見極めて計画の微調整とかもやってたはずでそょ
    それでも亡くなった
    登山ってそういうものでしょ

    • 8
    • 24/12/14 18:50:05
    主も一緒に行けば?

    • 1
    • 24/12/14 18:49:44
    >>48
    旦那さんに聞いたら大丈夫だというと思うけど
    ママスタで登山経験のあまりないと思われる母親としての意見を聞けば
    当然息子さんを心配する人は多いでしょうね

    • 1
    • No.
    • 50
    • ラッパー

    • 24/12/14 18:47:33
    論外
    独りで行けと言う
    万が一があっても自業自得で済むし

    • 4
    • No.
    • 49
    • デザイナー(グラフィック)

    • 24/12/14 18:47:13
    絶対に息子は行かせない
    連れてくなら3歳娘にして

    • 1
    • No.
    • 48
    • 絵本作家

    • 24/12/14 18:42:07
    登山に関しては旦那さんがよくわかっていると思うんだけどな
    その計画内容で不安とか心配とかなら、主はまったくの素人だからこそだろうなと想像した
    たぶん、素人ならどんなにかみ砕いて説明されても「危ない」としか思わないものじゃないかな(私もド素人です)
    その時点での山の状態、もし暖冬だったらその影響とか、都度ちゃんと旦那さんが見極めて計画の微調整とかもやってくんじゃないかな?
    登山てそういうものだと思うけど

    • 1
1件~50件 (全97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック