なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 理学療法士 24/12/08 09:03:13 同居を最近はじめたんですが粗大ゴミの出す時間が7時から8時だったみたいですが9時までだと思ってて荷物積んでたら8時までだよ!って怒られた。誰もいなかったけど捨てるトラックはまだ回収しにきてなかったから捨てちゃったんだけどハシゴないと届かない、、、荷物戻さないとだめなのかな?荷物出す時間間違えた私が悪いけどてか田舎人ってそんな監視してるの?怖い 雑談 ルールは守れ マイルール作るな キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全92件) 前の50件 | 次の50件 No. 92 ひよこ鑑定士 24/12/18 12:35:04 >>86すごい大変だよ。みんな車に荷物乗せて持ってきてるけど。朝早すぎだし時間が1時間てw 0 No. 91 自然観察指導員 24/12/11 00:05:16 >>90 間違えてないのに文句言われるのは嫌だよねー どんだけ暇人なんだよ 0 No. 90 パート(レジ打ち) 24/12/10 23:57:54 うちの隣のデブババアは、間違えてもないのにいちいちうちのゴミについて文句言ってきて本当にうざい。朝からピンポンされて迷惑しかない。 わざと出なかった玄関で待ち伏せされたし。 0 No. 89 自衛隊(海) 24/12/10 23:50:48 間違えたなら怒られても仕方ないと思う。 都会とか田舎とか関係ないでしょ。 ルールは守らないと… 3 No. 88 ちこ 24/12/10 22:33:51 特別に許してしまうと我も我もとルールが崩れてしまうので、怖いとか関係ないです 1 No. 87 パート(レジ打ち) 24/12/10 21:53:03 >>77 自己分析できてて、主って偉いね。 1 No. 86 税理士 24/12/10 21:43:36 >>82 粗大ごみ持ち込みなんてハードル高すぎ 諸事情で出せない人もいそう 田舎の実家がコミ屋敷化するのも、そのシステムが原因なんじゃないの? 0 No. 85 notmm 24/12/10 21:39:44 弾力的な運用、とか柔軟な対応、とか、できる人できない人、許されている環境か否か、は都会or田舎関係なく、住人の性格とか人間関係によるから何とも言えないと思う。 そういう人がいる地域なのね、と思って今後気をつけよ〜、で流しちゃうことです。 0 No. 84 ファッションモデル 24/12/10 09:32:50 主のみで読んだらどんだけ自己中なのかがわかるよ すべてが自分基準 物の言い方がもう自分の思い通りに世の中を変えたいのよってアリアリ 12 No. 83 自衛隊(空) 24/12/10 09:27:43 監視されてるよね。 前に住んでたとこは可燃ゴミに冊子出して(袋に入るサイズで分厚くないもの)ポストに手紙入ってたよ。4F建てのアパート?なのに号室までバレてたからきっと袋あけられてる(笑) 今は前に住んでたとこより田舎の住宅街に越したからとりあえず周り近所には挨拶とかできるだけしてるね。ジジババしか住んでないから新参者として家の周りにはいい顔で売ってる。 町内会長ともめたけどね(笑) 1 No. 82 声優 24/12/10 09:07:56 都会は玄関先とかに置けば有料で回収してくれるけど、田舎だと無料で居住区ごとに指定日に広場のような場所に持ち込むとろこもある まだ回収車が来てないなら問題ない 「間に合いましたー!次から気をつけまーす」て笑顔で言えばいいさ しょっちゅう監視されてるなら「こんにちはー!どうかされましたか?」て毎回声かければいい 1 No. 81 ユーチューバー 24/12/10 08:30:49 >>15 どんだけ高く積んでんのかしら? 1 No. 80 ひよこ 24/12/10 03:38:48 >>76きっと相手は ゴミ出しの時間も守れないクズにルールうんたら言われてもねぇ。。。 と思ってるかもね。 主さんの説明でわかるかどうかは理解力の有無ではなくゴミ出し環境が似てるかどうかの差でしょ。 1 No. 79 デザイナー(インテリア) 24/12/10 00:33:39 田舎だけど粗大ゴミはシールになってる券買ってそれを貼り付けて家の前に出すがうちの地域のルール ゴミ捨て場に持ってくの?大変やな 4 No. 78 電車運転士 24/12/08 17:12:41 ここすんごい田舎だけど、地元の人達はゴミ出しゆるいよ。時間も曜日も気にしてない感じ。 マンションだけルールしっかりあってみんな守る。ゴミステーションの場所によるんだと思ってる。マンションはエントランス真横がゴミステーション、他は空き地とか民家からわりと離れたところだったりするから気にならないのかも。 2 No. 77 理学療法士 24/12/08 17:05:11 >>69理解できてる人もいるけど理解力ないバカってすぐ人のせいにするよね 0 No. 76 理学療法士 24/12/08 17:02:32 >>75不倫してるクズにルールうんたら言われてもねぇ。。。 0 No. 75 気象予報士 24/12/08 17:00:23 >>37 不倫 どう関係あるの? 1 No. 74 美容師 24/12/08 16:26:56 回収来てないなら、良いと思う。 家の所は回収後に出し方も決まり通りじゃなくて、持っていってもらえず本人は回収もしなくて、何ヵ月もそのままで警察まで来てた。それから、めちゃくちゃ厳しくなったよ 8 No. 73 助産師 24/12/08 15:55:43 >>64 捨てる場所が開いてるとこ以外はもうその種類のゴミの回収車きたんだと思う。 自転車など金属ゴミ回収車は布団など布類ゴミを持って行ってくれないから。 1 No. 72 助産師 24/12/08 15:42:17 >>65 元から住まれてる同居の家族に確認されたらどうですか? 分別カゴなど準備が整ってたら出せそうですが。 2 No. 71 匿名 24/12/08 15:38:29 >>6 主の言う粗大ゴミってただのゴミの事? 1 No. 70 匿名 24/12/08 15:35:46 >>64 バカだから、ゴミの区別が出来ないの? 0 No. 69 匿名 24/12/08 15:33:45 >>64 分かるはずないじゃん じゃあ、私が捨てた粗大ゴミって分かるの? バカだから、注意したされるんだよ 0 No. 68 助産師 24/12/08 15:32:59 >>66 本来は各自で分別して出すのが基本。 ちゃんとする人ばかりなら当番は出来てるかの確認と分別カゴやプレートの準備と片付けだけで良いんだけど、現実はルール守る常識ある人ばかりじゃないから。 0 No. 67 動物園の飼育係 24/12/08 15:01:00 地域の分別してくれる人が7時ー8時。 それ過ぎて持っていったゴミをたまたま会った収集の人が分別してくれてダメだったのは持ち帰ったとあるけど。 収集の人と会わなかったらダメなやつはどうしてたの?自分で分別できるとも書いてたけど 分別してダメとわかってるならそこには最初から持っていかなかったはずよね。 そういったゴミを置いてかれないためにも分別がわかる地域の人にチェックしてもらうための7時ー8時じゃないの? 1 No. 66 ハガキ職人 24/12/08 15:00:12 よそのお宅のゴミの分別しなきゃならないゴミ当番がある地域があるんだね。 初めて知りました。 同居を始めたんなら前から住んでいる同居人に聞けば良かったような?? 2 No. 65 理学療法士 24/12/08 14:46:27 >>63夜もダメなんだって。逆に早朝ならいいのかね? 0 No. 64 理学療法士 24/12/08 14:45:50 >>52え?まだ分からないの?粗大ゴミでもプラスチックやら布団やらに分けなきゃいけないの。時間内なら分別できるから全て捨てられたけど、私が行った時は自転車とか鉄?とか捨てる場所しか開いてなくてその仲間やらの粗大ゴミは捨てられたけど他の分別できないやつは持って返ってきたってこと。 0 No. 63 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:38:47 >>45 1時間しか出せないのはしんどいですね。 うちのとこは前の日の夕方頃には当番がカゴ出しておくので夜の間に出す家庭が多いです。 それを当番が7時から分別作業。 0 No. 62 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:32:22 >>60 月2回、テレビとかはダメだけどだいたいのものは出せます。ベットや家具も解体してコンパクトに束ねてたら出せるし。 市から4月に1年間の粗大ゴミの日の書かれた表配られて来ます。そこに出せるものや分別の仕方が書かれてる。 0 No. 61 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:27:15 >>49 ちゃんと分別してくれる人ばかりじゃないから。 先々月に今年のゴミ当番回って来たけど、スチール缶カゴの中にアルミ缶混ざってるわぐちゃぐちゃぐちゃ。 ペットボトルはキャップもラベルも付け放しも紛れてたりする。段ボールも広げず箱状で出されてたのもあったし。 液体入は回収されず残されるから、中身処分したり、自治会の人に後の処分お願いしたり。 0 No. 60 警察官 24/12/08 14:18:59 粗大ごみは有料で申し込み制の地域しか住んだことないから 粗大ごみの日があるって羨まししい 日と時間さえ守ればいつでも出せるってことだよね? でも当番は嫌だな 0 No. 59 介護士 24/12/08 14:17:11 >>54 「粗大」って他のものよりあらくて大きいことだから、缶や新聞まで粗大ごみ呼びって違和感ある 1 No. 58 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:16:48 >>55 こっちは資源ゴミも粗大ゴミの日に出すの。 どうせ回収車は種類ごとに回って来るから。 0 No. 57 美容師 24/12/08 14:15:55 そこしかドヤることがないのよ。可哀想な人だと思って、はぁ〜い♥️と言っとけば良いから。 0 No. 56 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:15:00 毎年粗大ゴミ当番回って来るけど、回収車来る前ならまだ遅れて出すのも良いけど、回収終わってても出すやついる。 そんな時は仕方ないからカゴの上に紙貼り付けて「回収後に出されたものです。すいませんが次の当番の方お願いします」ってまた後から便乗で出されないようにするけど面倒くさい。 0 No. 55 編集者 24/12/08 14:14:33 >>54 それ資源ごみじゃないの? 0 No. 54 パート(レジ打ち) 24/12/08 14:07:06 >>52 燃えるゴミ以外 うちの地域も粗大ゴミって言ってる缶や新聞紙や燃えないゴミなど 1 No. 53 匿名 24/12/08 14:01:17 >>19 実家は団地だから、指定の下まで運ばないといけない そんなところもあるよ 0 No. 52 匿名 24/12/08 13:58:36 >>6 なんで、持ち帰り? 粗大ゴミってなんなの? 1 No. 51 匿名 24/12/08 13:56:49 なにをそんなに山積みに捨てたの? ハシゴが、必要なの? 0 No. 50 アイドル’(カバン持ち) 24/12/08 13:42:17 分別作業&当番が有るのなら 時間厳守では? 4 No. 49 理学療法士 24/12/08 13:39:29 >>48人に捨てるもの見られたくないんだが。プライバシーじゃないの?分別なら自分でするし、、、 0 No. 48 編集者 24/12/08 13:35:58 >>45 分別当番も近所見張るのも非効率すぎだね笑 0 No. 47 理学療法士 24/12/08 13:16:26 >>46普通そうだよねー、、、取りに行こうとしたら玄関に立って車の行方を追うとかやばすぎる 1 No. 46 画家 24/12/08 13:14:25 回収するまでに出せばいいよ 1 No. 45 理学療法士 24/12/08 13:13:47 >>43田舎だから?7時から8時までらしい。その時間帯は当番制で分別する人達がいるみたいよ。だからかな? 0 No. 44 理学療法士 24/12/08 13:12:24 >>29だから私取りに行ったんだけど。そしたらたまたま回収の人が来ててこれは持っていける、持って行けないって分けてくれた。8時までに出せば分別して出せるからって。 0 No. 43 編集者 24/12/08 13:12:08 >>41 トピと主旨とはズレるけど そんなしっかりしたゴミ置き場なのに 1時間しか猶予がないっておかしい… 本当に8時まで? 0 1件~50件 (全92件) 前の50件 | 次の50件
No.-
92
-
ひよこ鑑定士