いよいよ生活がキツくてヤバイ…

  • なんでも
  • プロスポーツ選手
  • 24/11/30 18:59:03
世帯収入ギリ30万いかない
子供は小6息子ひとり
私は持病があるから7万働くのがやっとで旦那も頑張って毎日働いてても残業は出来なくなり手取りが減る一方で…
いよいよ生活が出来るか分からないレベルまできた…
旦那も歳だから無理は出来ないし
あーみんなどうやりくりしてますか?
物価高が憎い

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全144件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 144
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/01/31 15:21:20
    スーパー行っても平日は買う量が減ったな

    • 4
    • 25/01/31 12:13:56
    >>142
    うちの旦那は友だちと趣味のゲームをYouTubeで配信してるけど収益なんてないよ。
    収益が出るためには条件があるからそんな簡単には稼げません。

    • 4
    • No.
    • 142
    • やればできる

    • 25/01/31 11:38:41
    youtubeやってみたいけど、やってる人達って動画を撮って編集の時にテロップを流す内容って動画通りじゃない人ばかりだよね?思いつきで内容入れてるんだろうか?内容考えておかないと動画ばかり進んで行くよね?難しいよねー

    • 1
    • No.
    • 141
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/01/30 19:58:35
    持病あるのに七万も稼いで偉いよ

    • 40
    • No.
    • 140
    • 持つべきは友

    • 25/01/23 03:23:44
    令和のねずみ小僧求む
    特権階級からもぎ取って庶民に分配だ

    • 10
    • 25/01/23 01:58:18
    高すぎる

    • 7
    • No.
    • 138
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/01/20 19:36:53
    私もしんどいですが、週1日副業行ってます。
    旦那の職場は副業不可なので。
    働いても、物価高と教育費で消えていきます。これから教育費がかかるから、本業転職して給料アップ目指すか、副業の日を増やそうか考えてます。

    • 4
    • No.
    • 137
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/01/19 23:50:44
    旦那が残業できなくなったのなら、
    その分の時間を使って副業したら良いんじゃない?

    • 6
    • No.
    • 136
    • 何事も時間が解決する

    • 25/01/19 23:48:26
    子供1人で良かったってつくづく思うよ。
    こんなこと思わせないでよ日本

    • 39
    • 25/01/19 23:46:06
    既にやってるかもだけど。「◯◯市 フードバンク」「◯◯区 子ども食堂」「持病 助成金」「年収◯◯万 補助」みたいなワードで検索してみた?

    今って弱者救済の措置はそれなりに整ってるんだけど、それらを必要としている人達が自分から積極的に動いて情報を取りにいかないと支援を受けられない仕組みだよね。とりあえず、現時点で貰い損ねてるものがないか徹底的に探そう。持病であまり働けないとかそういう事情があるなら、役所で生活相談をうけてみてもいいのかも。

    • 11
    • No.
    • 134
    • どんぐりの背比べ

    • 25/01/19 23:41:54
    格差社会だよね。

    • 11
    • 25/01/19 23:19:07
    家計管理。お金の学校。両学長のYouTube。
    保険はあくまでも保険。
    生活防衛費を貯めて、あとは投資。

    • 3
    • No.
    • 132
    • 自衛隊(陸)

    • 25/01/09 18:23:03
    >>127
    わかる
    みんな新築だよね。羨ましい

    • 11
    • 25/01/09 18:05:08
    キャベツえぐい

    • 18
    • 25/01/08 19:34:48
    えのき茸が200円ってありえない
    椎茸のがお得感でるなんて

    • 21
    • No.
    • 129
    • ギタリスト

    • 25/01/08 19:33:27
    >>114
    うちは高3で受験生。
    先々月に乳がんの手術をし、保険金が300万弱おりたけど、すでに受験関係に使ってる…。
    不謹慎だけど、保険金もらえて助かった。

    • 25
    • 25/01/08 15:01:08
    今年息子さん中学生に上がるんだね、自治区とかNPOが主宰で制服リサイクルとかやってたりするよ。自治区がやってるイベントとか参加すると、無料で色々貰えるから、旦那と息子で土日参加させたらどうかな?避難訓練とか参加すると非常食もらえたりするし。
    都会にはそういうのないか…

    • 5
    • No.
    • 127
    • スタントマン

    • 25/01/08 14:50:28
    インスタやyoutubeとか見てたらみんな綺麗なキッチン映してるけど、身の丈に合った生活してるんだろうか?って思う事ある

    • 18
    • 25/01/08 14:42:19
    お金持ち政治家は何にもしてくれないね
    自分達さえ良ければいいのか

    • 24
    • No.
    • 125
    • アナウンサー

    • 25/01/08 14:12:28
    スーパー行ったら精神的にくる

    • 22
    • 25/01/08 13:54:46
    >>96
    明治安田で月2万積み立てして、ジュニアニーサしてます。
    養育費を積み立てしてる感じ。
    給料あがらないかなー

    • 1
    • 25/01/06 12:22:19
    >>121子ども全員スマホ持ちで新しい自転車
    夜は子ども食堂ってどうなの

    • 10
    • 25/01/06 10:55:37
    旦那さん転職してもらえば?これから中学、高校でもっとお金かかるよ。
    満足に暮らせないなら、子供が可哀想。

    • 2
    • 25/01/06 10:52:08
    似たようなご家庭は子ども達は毎日夕飯はこども食堂で食べてるよ。子ども5人。
    東京は給食無料だから昼ご飯も子ども達無料。家は都営で月一万円。

    光熱費などはあるが子ども全員スマホ持ってるし自転車も新しいの乗ってる。

    • 7
    • No.
    • 120
    • ベーシスト

    • 25/01/06 09:53:44
    身の丈に合った生活するしかない。

    • 9
    • No.
    • 119
    • 小学校教師

    • 25/01/06 09:49:21
    あー、世帯収入で30万はキツいかも。

    • 6
    • No.
    • 118
    • パティシエ

    • 25/01/06 08:54:43
    公営住宅狙ったら?
    家賃が相場の3分の1くらいになるから楽になるよ

    • 4
    • 117

    ぴよぴよ

    • 25/01/06 08:38:10
    >>4 世の中が自分の都合に合って来ただけ、たまたまだろ。浅いコメは要らない。

    • 1
    • No.
    • 115
    • 宇宙飛行士

    • 25/01/06 08:34:52
    親と同居は無理だよね?
    田舎が同居が多いのは、生活していけないからと言うのも一つの理由だと思う。

    • 5
    • No.
    • 114
    • ギタリスト

    • 25/01/06 08:30:49
    私立大学二人、私立高校一人でかなりきつい。
    そんな時私がガンになってしまい、保険金350万出た。
    まさに身を削ったお金だよ…
    学費になってしまうかも。
    奨学金借りるけどなるべくなら親が返してあげたい。

    • 11
    • 25/01/06 08:24:03
    マジレスすると、生活ギリギリのお宅は投資はすべきではないよ
    順番考えよう まずは生活だよ生活 美味しい話しは全て嘘だと思ってください

    • 22
    • 25/01/06 08:22:13
    戸建てなら家庭菜園とか
    あと冬の暖房だけどいろいろ試した結果電気ひざ掛けが一番節約できると思ってるプラス半纏で
    夏はハッカ?ミント使ってクーラーの節約って見た事あるよ

    • 5
    • No.
    • 111
    • デザイナー(フラワー)

    • 25/01/06 08:17:39
    やりくりできない
    服は買わないけど

    • 5
    • No.
    • 110
    • ひよこ鑑定士

    • 25/01/06 07:58:59
    >>108
    うちはコンスタントに残業があるからいいけれど
    この先もコンスタントにないと困るなー

    • 3
    • 25/01/06 07:58:18
    >>97

    明治安田生命のセールスのババア?

    • 1
    • 25/01/06 07:44:10
    >>105残業代で稼いでる業種とか結構あるよね。
    基本給すっごい低いのに手当でどうにかしてるとか最初は手取り多くて喜ぶけど手当が減ったり残業できなくなると恐ろしく低賃金とか。
    今は残業も国で定められたりしちゃってるから基本給上がらないならそれは減給と一緒だしね。
    基本給が低いとボーナスも低いしね。
    もうダブルワークしかないんじゃない?
    同じ業種でもいいところもあるかもしれないけど大体同業種は似たような賃金体制だしね。
    新しく1から他の業種だとそれこそもっと給料低くなるかもしれないしね。

    • 6
    • No.
    • 107
    • 水族館の飼育係

    • 25/01/06 07:43:39
    生活水準を下げるしかない

    • 8
    • 25/01/06 07:39:21
    >>104
    なんで?

    • 0
    • No.
    • 105
    • 自衛隊(海)

    • 25/01/06 07:33:49
    >>9言わないだけで、そういう旦那さん多いと思いますよ。
    職種によっては残業できない時期なんかもあって、そんな時は手当もないからガクッと減る。

    • 8
    • 25/01/06 07:27:18
    >>99 投資よりマシ

    • 0
    • 25/01/06 07:24:01
    >>3ハンネ…呆
    こういうお決まりのコメントあるけどさ、未来なんか誰にもわからないじゃん?
    誰がこんな世の中になるなんて予想できたのよ?
    そりゃある程度のリスク回避とかいろいろ考えて人生設計することは大事だけど、先に何が起こってどう転がっていくかなんて誰にもわかるはずないよね。
    お金に苦労してなくても、いきなり自分が事故や病気で身体が不自由になるかもわからないし、いなくなるかもわからないのに。
    未来がわかってたら誰も苦労なんかしないよ。

    • 13
    • 25/01/06 07:20:31
    >>101
    ありがとう。子供いると実家とかがないような地方移住は安易にできないね。
    そして、お大事に。理解がある職場で良かった。

    • 2
    • 25/01/06 07:13:40
    >>42

    はい、少ないですよー。


    地方在住45歳 手取り25万です笑

    私は残業無しで休みに自由のきく職場のフルタイム勤務で手取り19万

    持病というか乳癌治療中ですが、幸いなことに職場の協力もあり体調を見ながら勤務してますよ。


    保険には入っているけど、働かないと食べていけないし、生きてるうちに少しでも子ども達にお金を遺しておきたいので。

    • 6
    • No.
    • 100
    • デザイナー(フラワー)

    • 25/01/06 07:04:16
    >>92
    頑張ってるよ
    弁当も作るなんて。私なんか仕事だけで精一杯だよ

    • 8
    • 25/01/06 07:01:52
    保険の積立ってさー最悪の事態を想定して笑
    結果まあ良くて90%ぐらい返ってくる程度に考えた方がいいかなって思っているので
    ガチで増やしたい人向きではない気がするのん笑

    • 5
    • 25/01/06 06:44:47
    >>93 郵便局に花形なんてない 
    大卒があまりいない低学歴が多い職場

    • 7
    • 25/01/06 06:42:57
    明治安田生命の「じぶんの積立」
    月5000円から出来るから

    • 1
    • 25/01/06 06:41:20
    >>87 手取り32万円で投資?!
    返戻金100%の明治安田生命の保険(いつ解約しても100%)にした方がいいよ!

    • 4
    • 25/01/06 06:39:33
    >>92 おつかれさま(^^)/

    • 2
1件~50件 (全144件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック