娘が高校卒業したらフリーターになるって言ってる…

  • 仕事・お金
  • 木こり
  • 24/11/20 12:32:14
卒業したら就職する予定で進学は考えてません。

今までバイトもした事ないしいきなり正社員はキツイからフリーターって…。
今はどこも人手不足だからすぐに正社員なれるとか言ってる。

やりたい事があってあえてフリーターならわかるんですが、その理由でフリーターって。
周りの友達は進学、就職するのになに考えてるんだろうと呆れてます。

子供がこんな事言ったらどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • ハンター

    • 24/12/20 20:40:15
    新卒で正社員になった方が優しく教えて貰えて、賞与、退職金、福利厚生もいいよ、19日出勤しても給料の金額変わらないよ、フリーターだと勤務日数の分しかもらえないよ!

    フリーターやパートだと損だし意地悪なババアにいじめられるよ、吹き込み正社員である事のメリットをひたすら教え込む!

    • 0
    • 24/12/19 18:52:43
    >>36 私もそう思う。
    ボーナスもらえると本当に嬉しいし、バイトで正社員分稼ぐなんてそれこそ吐くほど大変だろうから、正社員のほうが絶対に楽です。

    それに新卒のカードは本当に大事。
    高卒でも若くて柔軟性があれば育ててもらえるから、育ててもらえるうちに色々経験させてもらえないと人生詰みます。。貧困まっしぐらの辛い人生になるので私なら絶対に認めないと思う。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 自衛隊(陸)

    • 24/12/19 11:19:57
    フリーターでも税金しっかり納めないといけなくなるからフリーターするくらいなら正社員で就職する方が楽よね?人手不足だけど、新卒で入る方がいい会社に入れるし保険は半分払ってくれて厚生年金だし、今はどこの会社も辞めないように大事に大事に仕事教えてくれるwバイトは使い捨てだから結婚して子ども出来ても大丈夫なように正社員の方が良いと思うよと伝える。
    みんながボーナスで旅行行ったりしてる時に辛い思いすることになると思うよ。

    • 3
    • No.
    • 35
    • ひよこ鑑定士

    • 24/11/27 16:06:29
    フリーランスの間違いじゃなくてフリーター??
    確かに人手不足だけど、それは介護とか飲食の現場とかしんどい業界の話だよ
    みんながなりたがるような業界は普通に競走は激しい
    第一新卒のカードを切らないのもったいないけどな
    それこそやってみて合わなかったらまた考えたら良いのでは?

    • 2
    • 24/11/27 15:19:43
    今からバイトさせればいいのに。
    そしたら考えも変わるんじゃない?

    • 3
    • 24/11/22 23:05:13
    >>11
    気持ちはとてもわかる。でも大金かけて大学卒業して、いい所就職したって、すぐやめてフリーターとか引きこもりなる子だってたくさんいるんだから、いいバイト見つけて続けて正社員なれたら、それはそれでいいと思うけどね。

    • 0
    • 24/11/22 22:54:39
    家に少なくとも八万は入れなさいよ。一人暮らしするなら家賃、光熱費、食費ともっとかかるよ。もう、学生じゃないなら養っていけないからよく考えてと言います。

    • 0
    • No.
    • 31
    • アイドル’(カバン持ち)

    • 24/11/22 22:23:49
    何年生か分からないけど、うちの高一の娘もよく言うよ。
    それが脅し文句になるって分かってて言ってくるんだくよ。嫌な性格だよね。

    こっちが心配になってアレコレ言うほど付け上がるから、「えー!そうなの?びっくり!」って否定も肯定もしないように返事してるよ。

    実際そうなっても死ぬわけじゃないし、犯罪でもないし、なんならそんな人いっぱいいるからね。
    親は「こうなって欲しい」「こうなって欲しくない」って色々思うけど、もう子供の人生だと思って諦めるよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 宇宙飛行士

    • 24/11/22 16:00:18
    え?家から追い出すに決まってるじゃん

    • 3
    • No.
    • 29
    • 自衛隊(海)

    • 24/11/22 16:00:04
    その時がきたら考え方が変わるよ。
    高3になってもそれならもう好きにしなとしか言えないけど。

    • 1
    • No.
    • 28
    • アニメーター

    • 24/11/22 15:54:06
    スーパーとか、事務とか正社員で働けば良いやん

    • 1
    • No.
    • 27
    • ひよこ鑑定士

    • 24/11/22 15:27:11
    高3になったら周りが真剣に進路決まるから焦ってくると思うよ。その時じゃ遅いが、、

    • 3
    • 24/11/22 15:17:23
    勉強もスポーツも頑張ってない系かな。
    みんな卒業するときに進学、卒業って決まってるのに娘だけが決まってないってめちゃくちゃ恥ずかしいんだよってことを教えてあげてー

    • 3
    • No.
    • 25
    • ギタリスト

    • 24/11/22 15:02:58
    我が子2人は大学に行ってるけど、姪っ子が不登校で高校に行かないでファストフードで働くと言っていた…。
    せめて高校には行くようにと祖父母(私の両親)が嘆いていた…。
    やる事がないなら大学まで猶予期間だと思って探す時間にしたらいいになぁ。私的にはFランでも大学に行かせたいけど、本人の意思もあるし、そもそも姪の様に不登校からじゃ何をするにも厳しそうだ

    • 3
    • No.
    • 24
    • バウンティハンター

    • 24/11/22 14:50:42
    私の娘はプロゲーマーになりたいって言って、就活してなかったけど
    何回も話し合って、時には怒鳴り合いにもなったりしたけどとにかく就職はしなさいって言い続けたな。
    その後は、その会社辞めてゲーマー目指そうと自分の責任で好きなようにしていいから(もちろん家を出て自分で生活)
    んで、結局就活して就職したよ。

    主さんも呆れてないで自分の考えが親としてあるなら
    それを貫いた方がいいと私は思うよ。

    • 3
    • No.
    • 23
    • パート(レジ打ち)

    • 24/11/22 14:49:40
    補足だけど、高卒の場合は正規社員の方がはるかに楽、優遇される傾向にあるんだよね。

    • 3
    • 24/11/22 14:45:18
    今はどこも人手不足だからすぐに正社員なれる

    バイトから簡単に正社員になれるような人手不足の会社。
    それはつまり社員の定着率が悪い会社だということを説明する。
    なぜ定着率が悪いか自分で考えさせる。

    • 4
    • No.
    • 21
    • お天気お姉さん

    • 24/11/22 14:41:32
    なぜ世の大人たちの多くが正社員になりたがるか考えたらよい。
    氷河期世代でまんまとはまってしまった人たちの現在を教えてあげな。

    • 3
    • 24/11/22 14:36:55
    フリーターと言ってもある程度の日数と時間働くんだからそれなら正社員で働いた方がいいことを教える

    • 2
    • No.
    • 19
    • パート(レジ打ち)

    • 24/11/22 14:31:12
    主は真面目に正規常雇い、フリーター、派遣、フリーランスの違いを多角的に娘に教えればいいと思うよ。将来子どもを産んだ後の立場や収入も含めてね。

    • 4
    • 24/11/22 14:31:09
    うちは高卒で働き出して早3年。すぐ辞めるんだろうなって思ったら割と続いてる。バイトもした事ない、揉まれたこともないのに。きっと職場の方が娘のように可愛がってくれてるんだと思う。
     
    とりあえずバイト、パートから始めてみる。なにが好きなのか?

    • 2
    • 24/11/22 14:26:10
    将来は独り立ちしてもらわなければならないのだから、親の扶養を外れ、社保も自分で負担、収入の確定申告や生活も全部自分でやらせてみれば?
    フリーターがどれだけ不安定な働き方かわかるんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 自然観察指導員

    • 24/11/22 14:25:49
    いきなり正社員はきついからって言うけど最初に楽を覚えると正社員はきついから無理ってなると思うよ。
    だから楽そうな職種でいいから正社員で働かせなよ。
    うちの高校生のときは近くのおバカ私立は
    進路に家事手伝いってあったらしい。

    • 3
    • No.
    • 15
    • ミキサー

    • 24/11/22 13:37:48
    フリーターとはまた違うけど、派遣も若い子が多い。
    何なら新卒ですぐ派遣の子もいる。
    今は売り手市場で正社員の求人も多いのに

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 24/11/22 13:31:32
    とりあえずバイトしてみたらいいと思う。
    バイトって責任なくて気楽なイメージだと思うけど結構厳しいところは厳しいよ。

    • 3
    • 24/11/22 13:11:12
    >>6
    どっちか選ぶなら私は大学行って欲しいです。
    もちろん学費はだします。

    でも本人はもう勉強したくないって…

    • 1
    • 24/11/22 13:09:34
    >>7
    あと数年したら大学出た友達はそれなりの企業に就職し、高卒で働いてる友達もそれなりに仕事できるようになり立派な社会人になってると思うのに、うちの子はフリーター…
    考えたくないです。

    • 1
    • 24/11/22 13:06:52
    >>5
    それもあるかもしれません

    • 1
    • No.
    • 9
    • 自衛隊(陸)

    • 24/11/22 13:05:15
    うちのパート先にもおばさんに混じって4時間だけ働いてる19歳の子がいる。仕事終わったら何してるのって聞いたらゴロゴロしてるって💦
    親の扶養入って実家暮らしで8万あればそれなりに暮らせるらしい。
    自分の子だったら嫌だわ。

    • 7
    • No.
    • 8
    • 編集者

    • 24/11/22 12:48:47
    >>4
    家は出ないつもりです…
    バイトと残った時間は家でスマホ見て過ごすつもりだと思います。
    今も友達が1人しかいなくて休みの日や放課後は家でスマホ見てばかりです。
    欲しいものも特になく、お金も使わないからお年玉やたまにもらえるお小遣いが貯まっていくだけです。
    (祖父母がたまにくれます)

    • 0
    • 24/11/22 10:25:17
    いいんじゃない?
    今から良さそうなところでバイトはじめればいいよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ミキサー

    • 24/11/22 09:44:52
    パート先にフリーターの子が何人かいる。
    仕事も出来るのになんでフリーターなんかやってんのかなと思う。
    でも目標もなくとりあえず大学に行って遊んでるよりいいのかな。
    もったいないとは思っちゃうけどね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • スタントマン

    • 24/11/22 09:25:08
    その言葉の裏考えたことある?他に理由があるよ。自分にもの凄く自信がないんだと思う。

    • 4
    • No.
    • 4
    • デザイナー

    • 24/11/20 19:45:17
    フリーターで一人で生活できるくらい稼ぐほうが、同額を正社員で稼ぐよりキツイってことを知らないんじゃないかな?
    私、新卒のときの年収が500万スタートだった。これをバイトで稼ぐのかえってキツイと思う。フリーター別に緩い働き方でもないかも。

    とりあえず、進学しないなら家を出すでいいんじゃない?
    子供がこんなこと言ったらって、普通は言わないように育てるもんでは?

    • 1
    • No.
    • 3
    • スタントマン

    • 24/11/20 13:06:49
    >>1殴る蹴るの暴行して、無理矢理就職させるわけにはいかないからね。
    指全部切り落としたら、恐怖で就職すると言うと思うけどね。
    こそまでして、就職させたいって貴女異常だね。

    • 1
    • No.
    • 2
    • パティシエ

    • 24/11/20 12:36:13
    ニートになるより、マシじゃない?笑

    • 4
    • 24/11/20 12:34:34
    何故今から就活させないの?
    学校が進学校で就職希望者は放置で何もしないの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック