子供達がバイキングのある旅館に泊まりたがってる〜

  • なんでも
  • アニメーター
  • 24/11/17 17:17:25
正直嫌だ〜。
旅館に泊まる時は朝夕食共に部屋食が良いんだよね。
バイキングや食事会場だと咳したり子供が行儀悪い家族がいたりとなんとなく落ち着かない気がする。
(朝だけバイキングの所に泊まったことあるけど)
でも子供達はバイキングが良い!!!って。
一度は泊まらせてあげないとかなぁ。

バイキングのある旅館、どうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/11/18 11:42:30
    主と同意見だわ〜
    折角の旅行、旅館は露天風呂付個室、お部屋食が鉄板
    別でホテル1泊してモーニングビュッフェしてきたら?

    • 1
    • No.
    • 90
    • ラッパー

    • 24/11/18 11:07:50
    親主体じゃなくて子どもが楽しんでくれるところを選んだらいいんじゃないかな

    • 3
    • 24/11/18 11:00:58
    >>13
    旅行でが嫌ならホテルビュッフェとか連れていけば?
    ランチビュッフェでも良いし
    安く済ませたければそこら辺のファミレスの食べ放題連れてってあげたら

    • 1
    • 24/11/18 10:56:16
    来年の話なのか…

    • 2
    • No.
    • 87
    • スーパーハッカー

    • 24/11/18 10:55:55
    ここで子育てについて質問したら、いいアドバイスがもらえましたよ。
    https://www.mentors-of-mothers.com

    • 0
    • 24/11/18 10:55:06
    バイキングってアトラクションみたいなものでしょ
    親が嫌いだからって楽しめる年齢の子を我慢させるようなもの?
    なんというか子どもの行きたがってる遊園地行きたくないって言う親と同じくらい大人気ない

    • 3
    • 24/11/18 10:53:38
    子どもは、バイキングでテンションあがるみたい。
    バイキング会場にいる他所の子みたら、みんなハイテンションでかわいかった。

    • 2
    • No.
    • 84
    • ギタリスト

    • 24/11/18 10:50:41
    >>81私も一部屋しかないところだと嫌ですね。
    においとかも気になるし。

    • 0
    • No.
    • 83
    • ギタリスト

    • 24/11/18 10:50:08
    色々とアドバイスや意見ありがとうございます。
    やはり経験は大切ですね。
    2泊する事も考えアリですね!
    そして具体的にホテル名書いてくださった方ありがとうございます。
    確かにお高めなところだと良いかもなぁ。
    来年春休み、夏休みに参考にします!

    • 3
    • No.
    • 82
    • パート(レジ締め)

    • 24/11/18 10:35:30
    私は朝食はバイキングだと気分上がる

    • 3
    • 24/11/18 10:15:40
    私は部屋食の方が嫌だ
    部屋はくつろいで寝るところ

    • 3
    • No.
    • 80
    • ブリーダー

    • 24/11/18 10:01:28
    うちが行ったところは小さいお子さん用のビュッフェがあったし食事テーブルも分けてあった。ほとんどスタッフが盛り付けだったし、
    食事テーブルも半個室だったから落ち着いて食事できたよ
    明らかに小さい子供連れがくるようなホテルにしなきゃいいんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 79
    • ブリーダー

    • 24/11/18 09:57:29
    >>75
    ファミリー層の安いホテルだからでは?

    • 3
    • No.
    • 78
    • デザイナー(インテリア)

    • 24/11/18 09:47:13
    エクシブは?
    ディナーバイキングやってるところ結構あるし大浴場あるしお部屋も広いし客層もいいよ
    旅館ではないけど…
    そもそも旅館でディナーバイキングしてるところってどこがある?

    • 0
    • 24/11/18 09:39:01
    バイキングは良いけど何回でも取れるのに
    ぼーっとどの野菜取ろうかな…って動かないおっさんとか「今高いからここでフルーツと野菜摂らなきゃ!」ってオババとかいたな。笑
    後、(えー、来るなよ…天ぷら揚げるのめんどいんだよ…)みたいな兄ちゃんとか(何故俺ぐらい腕のある奴がこんな事を…)みたいな顔でおにぎり作ってる職人とか。笑
    おにぎりの具材がいくら旬とはいえホタルイカは合ってなかった笑

    • 0
    • No.
    • 76
    • 催眠術師

    • 24/11/18 09:32:23
    部屋食は食事時間が長いから子供が嫌がるのは当然な気がするし、ビュッフェの映像や写真見れば、色々なものを食べてみたい、自分で料理選んで取ってみたい・・・と興味持つのが不思議じゃない。
    できるだけ、子供が興味持ったことは体験させたいと思う派なので、私なら次はビュッフェの宿にする。

    • 1
    • 24/11/18 09:22:00
    バイキングがあるところは子供が多くてうるさくて落ちつかないから行かない

    • 0
    • 24/11/18 09:20:34
    子供がリクエストするほど楽しみにしてるのに、そこまで嫌なもの?
    少し大きくなればいつでもゆっくりお部屋食にできるし、今だけだよバイキングで喜ぶの。

    • 9
    • No.
    • 73
    • お天気お姉さん

    • 24/11/18 09:10:09
    まぁ子供がバイキングの方が喜ぶのはわかる…

    料理が崩れたりこぼれたらすぐに綺麗に直すスタッフがちゃんといるバイキングは常に綺麗な状態だから好き。

    こぼれてもそのままのバイキングは汚い感じがして嫌。

    ホテルによる。

    • 2
    • No.
    • 72
    • ギタリスト

    • 24/11/18 09:09:07
    >>66
    川久はそもそもお高めだから、あまりお行儀の悪い人いなさそう(イメージ)。

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • No.
    • 70
    • パイロット

    • 24/11/18 09:08:37
    >>69 仕付け→躾

    • 0
    • No.
    • 69
    • パイロット

    • 24/11/18 09:08:06
    そういう場での振る舞いを教えるチャンスだよ。
    今って公の場で仕付けされてない子多いから。

    • 1
    • No.
    • 68
    • ギタリスト

    • 24/11/18 09:07:28
    私は好きじゃないけど、安くて子どもが喜ぶならまあいいかと我慢する。

    • 1
    • 24/11/18 09:05:49
    小さいうちだけだよ!。多分喜ぶのって。
    そんな経験って子育ての中でほんの数年だよー!
    そんな思い出作るのも悪くないと思うけどな。

    • 3
    • No.
    • 66
    • 理学療法士

    • 24/11/18 09:00:55
    和歌山の川久のビュッフェは良かったよ
    関西だけど・・・
    二部制でいつもビュッフェは最初に入ることにしてる

    • 1
    • 24/11/18 08:58:29
    正直面倒だよねー
    でもそれも一つの思い出になるなら一度くらい行くっかな

    • 1
    • No.
    • 64
    • 理学療法士

    • 24/11/18 08:56:52
    また感染者が流行り出したからバイキングは怖いな。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 小学校教師

    • 24/11/18 08:55:10
    値段高いとこは小さい子普通にたくさんいたけど落ち着いてたよ。味も最高だった。卵や牛乳ですら違いがハッキリわかったくらい。

    • 3
    • No.
    • 62
    • ミキサー

    • 24/11/18 08:42:57
    私は逆にバイキングの旅館が一番好き
    ってのも自分と家族にアレルギーや好き嫌いが多いからなんだけどね
    部屋食だと食べきれないし、好きなものを好きなだけ食べられるバイキングが落ち着けるんだよなぁ

    • 2
    • No.
    • 61
    • パイロット

    • 24/11/18 08:40:07
    グレード上げれば良いだけかと。宿泊先の値段によって客層はやっぱり変わるし。

    • 5
    • 24/11/18 08:27:26
    子供が赤子の時は部屋食にしてたけど、幼稚園ぐらいからバイキングにしてる
    落ち着くかと思ったけどずっと子供のお世話が逆に大変で…
    聚楽が好き。伊東園は老人多くて家族連れが少ない、大江戸とかメルキュールあたりが張り切った家族連れや若者が多くて厄介かも

    • 0
    • 24/11/18 07:31:40
    ある程度落ち着いて食事楽しめる年齢になれば、きちんと用意された食事の方が良いって言うよね

    バイキングリクエストなんて小さいうちだけだしそのくらい全然我慢するけどな

    • 3
    • 24/11/18 07:24:42
    >>57
    衛生面言うなら外食できないよ
    厨房なんてどうしてるか分からない
    高級料亭船場吉兆は明るみに出たけど、バレてないところあるだろうね

    • 4
    • No.
    • 57
    • カメラマン

    • 24/11/18 06:27:52
    不衛生

    • 0
    • No.
    • 56
    • アイドル

    • 24/11/18 06:23:56
    別ホテルで2泊するか、2回旅行すればいいだけでは?

    • 3
    • 24/11/18 02:11:27
    夜は部屋食、朝だけバイキングでお互いの意見取り入れたらいいんじゃないかな。
    朝だけバイキング泊まった事あるけどホテルが結構お値段する所だったから行儀悪かったり騒いでる子もいなかったし気になる事無かったよ。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 気象予報士

    • 24/11/18 01:58:55
    わかるわかる。対策をしていても野放しの子とかC国とかの人とか本当に汚ない。
    一度コロナ禍前に温泉旅館に泊まったけど、カオスだった笑

    • 1
    • 24/11/18 01:56:08
    別の機会にホテルでバイキングでよく無い?
    旅館でバイキングってあまり無いし。

    • 1
    • 24/11/18 01:32:03
    ビュッフェは私も好きではないけど高級なところならマナーを教える機会にもなるしいいと思う。大人になって友達とビュッフェ行くと本性が見れるよね。並ばない、盛り付けグチャグチャ、食べきれない量を持ってくる、持ち帰るとか。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 自衛隊(空)

    • 24/11/18 00:45:35
    質より量のバイキングは嫌だな。冷凍食品がドッサリ盛り付けられているバイキングがたまにあったりするとガッカリ。手作りで美味しいバイキングなら嬉しい。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ギタリスト

    • 24/11/18 00:43:30
    ここのところ、オールインクルーシブのホテルばっかり泊まってる。
    バイキングは好きなものが食べられるし、お酒もドリンクも好きなだけ飲めるし、アイスやお菓子もあるし、大人も子供も楽しいよ。

    • 3
    • 24/11/18 00:28:14
    バイキングの旅館って高い

    • 0
    • 24/11/18 00:01:03
    私なら迷わず行くし、よその子が行儀悪くても気にせず楽しめるけど、行かなくても別に酷いとまでは思わない。どこかしら旅行には行く流れなんだろうし、他の部分でしっかり楽しませてあげるんなら充分でしょ。100%子どもの希望通りである必要性まではないと思う。

    • 1
    • No.
    • 47
    • ボーカリスト

    • 24/11/17 23:55:27
    うちはバイキングのところばかり泊まってる。子供がアレルギーあるから、表示見ながら選べるし。
    私も部屋食が好きだけど、子供優先で決めてるな。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 言語聴覚士

    • 24/11/17 23:45:10
    そんなひどいかな
    普通にゆったり食べてるけど…
    私は大好きだわ

    • 4
    • 24/11/17 23:39:36
    >>22変な日本語

    • 0
    • 24/11/17 23:28:35
    >>1思い込みが過ぎる

    • 1
    • No.
    • 43
    • ギタリスト

    • 24/11/17 23:27:35
    ハワイとかグアムとかの南国リゾートホテルの朝食ビュッフェは好き。特にフルーツが豊富な所の。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 小学校教師

    • 24/11/17 23:26:14
    バイキングって取りに行くの面倒だからキライ

    • 0
1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック