大学生子供一人暮らしの光熱費38,000って普通?

  • なんでも
  • 紫外線カットのためフル装備お母さん
  • 24/07/14 04:39:54
地方から東京で一人暮らし
水道上下15,000
ガス9,000
電気14,000
もちろん月により前後するけどこんな感じ
Wi-Fiはマンションの無料があるからかからない。
自炊はかなりしている。こんなもん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全143件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 143
    • 借り物競争

    • 24/07/17 18:09:32
    >>121
    誰も満杯なるまでお湯をたすと言ってませんけど?

    • 0
    • 24/07/15 04:07:08
    かなり高いと思います。
    私は1人暮らしになる時期があるけど、そんなにかからないよ、

    友達の溜まり場になっていないか?
    とか話し合いをしてみたら?

    水道料金がかなり高いと思います。

    神奈川県住みだけど水道料金は東京より高い設定だけど、そんなにかからないです、

    ガス代金も高過ぎない?

    • 0
    • No.
    • 141
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/07/15 01:01:38
    旦那さんのカードから落とすんじゃ無くて、家賃や光熱費込みでお子さんの口座に入れて、そこから落とさせるようにした方がいいよ。
    一人暮らししてるのに、何をしたらどれくらいお金がかかるとか身につかないよ。
    高かったら、これしたらもっと減らしてお小遣いに当てられるかもとか考えるのも勉強だと思う。

    • 7
    • 24/07/15 00:55:24
    だれかと同棲してそう。

    うちは子ども2人いるけど、水道代5000円、ガス代3000円、電気代5000円だよ。
    冬になったら、これの2倍だけど。

    一回、抜き打ちで娘の家チェックしてみたら?
    歯ブラシとか2本ありそう。

    • 2
    • No.
    • 139
    • だんごむしレース

    • 24/07/15 00:54:11
    月で1人で? そんな基本的な計算も出来ないようなら大学は全て無駄金。

    • 2
    • No.
    • 138
    • 転倒するお父さん

    • 24/07/15 00:50:44
    >>121
    減ったお湯を補充してるからシャワーで洗ったのと水量変わらなくない?
    それならちゃんとシャワーで洗ったらいいよね。

    • 0
    • No.
    • 137
    • だんごむしレース

    • 24/07/15 00:49:27
    高いね。
    溜まり場になってて主のお子さんが不在でも居座る子たちがいるんじゃないの?

    • 6
    • No.
    • 136
    • 我が子が見つからない

    • 24/07/14 23:51:43
    >>121
    釣りだよね
    洗ってるにしても、気持ち悪い。
    バスタオルは綺麗な体を拭いてるから汚れてないって理論と同じじゃん。

    • 5
    • No.
    • 135
    • 閉会式(校長先生のお話)

    • 24/07/14 23:51:11
    >>108
    暇なの?
    アルバイトもしてないの?

    • 2
    • 134

    ぴよぴよ

    • 24/07/14 23:49:45
    友達か彼女か解らないけど、一人じゃないと思う。

    • 6
    • No.
    • 132
    • 我が子が見つからない

    • 24/07/14 23:46:30
    全部で1万円だったけど。
    電気代、うちの4人暮らしより高いかも

    • 1
    • 24/07/14 23:43:02
    >>121
    鋭いツッコミw
    事実だからか返信来ないね。

    • 0
    • No.
    • 130
    • ラジオ体操

    • 24/07/14 20:45:35
    高すぎ、誰かと一緒に住んでるんじゃないかな

    • 7
    • 24/07/14 20:42:20
    ガスはプロパンならありかな
    プロパンで毎日湯船にお湯貼って入浴やってたら
    そのぐらい行くよ

    • 0
    • No.
    • 128
    • 俵型おにぎり

    • 24/07/14 20:36:34
    いやかなり高い
    水道が特にすごいかな

    • 6
    • No.
    • 127
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/07/14 20:11:21
    >>108
    1人なのに偉いね、ってより要領悪すぎない?

    • 4
    • No.
    • 126
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/07/14 20:08:55
    かなり高いと思うよ。
    うちの子電気ガス合わせて7000円弱、都内在住ね。

    親のカード引き落としなら、節約意識育たないよ。自分の懐痛まないもん。
    銀行口座に、ライフライン費用含めた仕送り費入れて、そこから引き落としするようにすれば?
    うちの子そうしてるんだけど、かなりやりくり覚えたよ。

    • 6
    • 24/07/14 19:03:48
    高過ぎない?

    • 2
    • 24/07/14 19:01:28
    子どもさんが家にいた時といない時の現在の光熱費と比較したら割り出されると思うんだけど…

    • 4
    • 24/07/14 18:07:21
    >>108
    え、娘さん引きこもりなの?

    • 1
    • No.
    • 122
    • リレー(アンカー)

    • 24/07/14 18:03:07
    >>108
    洗濯1日2から3回?!
    一人暮らしでシーツ、枕カバー洗っても3回はない
    本当は何人暮らしなんだろ

    娘さん?恋人の洗濯が結構大物なんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 121
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/07/14 17:31:26
    >>27
    1番に入るもんは湯船からのお湯で髪の毛を濡らしたり全部湯船のお湯ですます
    2人目からは湯船のお湯が減ってるからシャワーで髪の毛などを濡らしたあとシャワーヘッドを湯船に入れてお湯をためておく
    それを繰り返してるだけのこと
    湯船に浸かる時ははじめに全部洗ってるから汚くないしな

    もしやあんたの家かけ湯せずにそのままチャポンとか?
    だから体を洗い流すお湯汚いと思ったのね

    • 3
    • 24/07/14 17:16:46
    >>108

    洗濯は1日2から3回。シーツ、枕カバーも毎日洗いドラム式洗濯機で乾燥と浴室乾燥を物によりわけて使ってます。
    料理はかなり作り、ケーキまで焼いたりしてるのでそれも原因ですかね?

    大学に通学してるんですよね。
    洗濯が日に2~3回なんてよほどお暇学部?
    ケーキなどは週末や休みの日に焼くのであろうけど毎週焼くのかな。
    誰がケーキやその他のお菓子食べるんでしょう?
    お友達に配ると言っても毎回じゃうんざりよね。

    • 8
    • 24/07/14 17:06:09
    主さんも旦那さんもなんだかおっとりね
    実家がずーっと援助できるならいいと思うけど、就職して自分のお金で暮らさなきゃってなったら困りそうね

    • 6
    • No.
    • 118
    • ラジオ体操(最後)

    • 24/07/14 16:56:34
    節約覚えさせるよりケーキなんか焼いてないでバイトでもしてどれか自分で支払えって言わないの?
    東京とか地方とか関係なくそういう子は誰かのお金で支払ってる以上 節約なんか出来ないからね
    頭にもないんじゃないの?

    • 11
    • No.
    • 117
    • キャタピラレース

    • 24/07/14 16:52:02
    ガス、水道料金が高いね。
    人呼んで好き勝手させてるか、住まわせてるか。

    私なら抜き打ちでチェックに行く。
    メーターや機器の故障も考えられるから、二泊三日で。

    • 5
    • No.
    • 116
    • 体操着(忘れた)

    • 24/07/14 16:32:48
    一人暮らしで毎日2.3回洗濯ってどんだけきれい好きなん

    • 6
    • 24/07/14 15:20:12
    一人暮しで料理沢山作るって食べきれないよね。人呼んで泊まらせてる、皆電気、お湯水ガスやら使い放題なのでは?
    とにかく東京だとしても1人にしてはかかり過ぎだから、内容聞いて節約させたらと思う。
    東京だから家賃高いは解るけど、電気水道ガス全てにおいて4人暮らし並はとうかと思う。

    お金持ちでいくら使っても良いご家庭ならば別。

    • 3
    • 24/07/14 15:15:15
    >>108
    金持ちなの?
    一人暮しでドラム式、シーツ頻繁に洗濯乾燥してケーキ料理に金使う。
    ケーキ材料も親持ち?
    かかりすぎだから洗濯頻度減らして自炊も金額決めてその中でやらせたら?
    社会人になって一人暮しし始めたら払えないよね

    • 6
    • No.
    • 113
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/07/14 14:59:58
    >>109
    いやいや自分の子供ならお風呂ためて毎日入ってほしいわ

    • 2
    • No.
    • 112
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/07/14 14:58:16
    >>111は?

    • 0
    • No.
    • 111
    • 隣の旦那は青い

    • 24/07/14 14:57:17
    >>109風呂貯めないのに1人とか関係ある?

    • 1
    • No.
    • 110
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/07/14 14:56:48
    水道代と電気代高すぎない?
    うち4人家族で水道代2ヶ月でだいだい8000円くらいで、電気代は今月は9000円位だったよ。

    エアコン設定温度低めでつけっぱなしにしてるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 109
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/07/14 14:54:19
    >>108節約覚えさせたほうがいいよ。1人なら風呂ためなくていい。シーツもはんとしにいっかいでいい。毎日シーツ一枚で洗濯回してるのかな?ケーキも1人で食う分なら買うほうが安い。やりたきゃ自分の金でやれ。以上。生活力ない大人に育つよ

    • 1
    • No.
    • 108
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん

    • 24/07/14 14:50:09
    支払いは旦那のカードから支払われてます。
    水道は2ヶ月に1回の支払いになっています。お風呂は毎日新しく溜めていて実家の頃から長風呂で入ってる途中で追い焚きします。
    洗濯は1日2から3回。シーツ、枕カバーも毎日洗いドラム式洗濯機で乾燥と浴室乾燥を物によりわけて使ってます。
    料理はかなり作り、ケーキまで焼いたりしてるのでそれも原因ですかね?
    東京は地方と違って色々違うので旦那も仕方ないと言ってますが、こんなもんなのかな?と私も地方出身で地方から出たことがないのでよくわからなくて。

    • 1
    • 24/07/14 13:51:55
    支払い主なら明細をアプリで確認したら?

    • 1
    • 24/07/14 13:50:24
    自炊してるならガス電気はかかるけど、一人にしたら高い。
    特に水道が二ヶ月に一度だとしても一人なら高い。毎日お風呂ためてんのかな?

    • 0
    • No.
    • 105
    • 体操着(忘れた)

    • 24/07/14 13:44:22
    普通じゃないよ
    上下水道は2か月分だろうけど、それでも多い

    • 0
    • 24/07/14 12:39:34
    全てが高いね。
    家の倍だわ。
    関西だけど。

    • 1
    • No.
    • 103
    • わんわんレース

    • 24/07/14 12:35:35
    公共料金は親支払いなの?
    気になるのだったら請求書を見せてもらったら?
    口座引き落としだったら通帳ね。

    • 0
    • 24/07/14 12:32:36
    水道代は一人暮らしだと3、4千円が相場
    5人くらいで暮らしてる?
    何に使ってるのか知りたいね

    • 1
    • No.
    • 101
    • あいにくの雨

    • 24/07/14 12:28:17
    1ヶ月で水道15000円は高いかな。
    ガス、電気は自炊をかなりするなら妥当な気もする。

    • 0
    • 24/07/14 12:27:19
    マンションで断熱性能はいいからはいえ4人家族のうちと大して変わらない金額

    出しっぱなし点けっぱなしにしてるか、友達の溜まり場になってるかだと思う…確認してお説教していいよ

    • 0
    • 24/07/14 12:22:21
    高いね。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/07/14 11:47:05
    確かに高い
    節約しないから?それともネコババ?

    • 0
    • No.
    • 97
    • 大玉転がし

    • 24/07/14 11:40:58
    親元の光熱費と比べると高いか普通科は、此処で聞かなくても分かるはずだよ。高すぎに決まってる。
    明細書見せて貰ったら?

    • 2
    • No.
    • 96
    • 弁当マウント

    • 24/07/14 11:39:10
    高すぎる

    • 0
    • 24/07/14 11:39:03
    水道代は2ヶ月分でしょ。5人家族でそのぐらい。1人自立して出たから11000円に下がったよ。
    高い地域でも1人分にしても高い方じゃない?誰か他に住んでる?

    • 0
    • No.
    • 94
    • 日傘が邪魔

    • 24/07/14 11:38:14
    水道代は地域によってだいぶ違うけど
    一人暮らしにしては高いかな。

    毎日洗濯してる4人家族の我が家より
    多いわ

    • 0
1件~50件 (全143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック