もしもの話、今あなたが亡くなったら旦那さんと家族は… (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
大学生の息子は掃除洗濯料理出来る、小学生の頃からお手伝いしてくれてた。
夫も掃除洗濯料理出来る、結婚前は実家暮らしでひとり暮らしした事ない人だけど結婚してから一緒にやってたら出来る様になった。
中学生の息子も掃除洗濯料理出来る、お父さんとお兄ちゃんの真似して幼稚園頃から遊びながらお手伝いして出来る様に。
私は専業主婦だけど病弱で早く逝く方だとは思うけど、今すぐ何かあっても夫も子どもたちも大丈夫だと思う。 -
-
No.
- 55
- ロイヤルウエディング
- 23/10/30 14:53:44
義母が自営で仕事してるけど一人暮らし。義父はいない。義実家で義母と旦那と子供2人の4人で同居になるだろうなと思う。義母はあと少しで仕事を辞めるし、小学生2人の我が子を面倒見るんだろうなと思う。
勝手にこんなこと言ってるけど、仕事が忙しい旦那には子育ての時間は取れないと思う。 -
-
No.
- 56
- 色打ち掛け
- 23/10/30 14:55:57
食事だけが心配だなー
あとは子ども達が心理的に絶えられないだろうなたぶん。どこの家庭もそうなるんじゃない? -
-
No.
- 57
- 二次会だけでいい
- 23/10/30 14:57:46
きっと習い事も全て辞めさせて転校して夫の実家に引っ越すと思う。
義父母の世話になるしかない。
夫は何もできない。 -
-
No.
- 58
- 博多一本締め(福岡)
- 23/10/30 14:59:49
何もかも上手く行きそうな気がする
旦那は家事できるし、子どもたちもしっかりしそう
一番食べる私が居なくなって
メリットしかない。。 -
-
No.
- 59
- 元カレ参列
- 23/10/30 15:03:17
嬉しそう
貯金全部自由に使いきって好き勝手に生きそう -
-
No.
- 60
- 花嫁の手紙
- 23/10/30 15:05:29
うちの旦那は料理が一切できないから牛丼とかの安い外食ばかりになってすぐ病気になるとおもうわ、別の女見つけられるスペックもないし -
-
No.
- 61
- 匿名
- 23/10/30 15:07:30
うちはやれると思う
私が入退院繰り返してた頃、毎日やってくれてた。
-
-
No.
- 62
- ロイヤルウエディング
- 23/10/30 15:08:26
義父母が我が家に移り住みそう。
仕方ないよね。
-
-
No.
- 63
- 新婦
- 23/10/30 15:11:29
子供のサポートは無理。
子供が小さいうちは近隣の養護施設に預けるか、なんて考えた。
今はもう高校生。
私がいなくても夫と子供達がルームシェアしているイメージで「自分のことは自分でやる」という習慣をつけさせ、万が一でも対応できるようにしつけている。 -
-
No.
- 64
- 博多一本締め
- 23/10/30 15:18:41
実家の力を借りると思う。
だけど自分が死んだ後の事なんて考えても仕方ないよね。なるようになる!知らんけど。笑 -
-
No.
- 65
- 引出物
- 23/10/30 15:26:09
無理だね。旦那の実家は無いからうちの母にたよるだろうね。 -
-
No.
- 66
- 新郎泥酔
- 23/10/30 16:04:45
ちょー適当だから、うちの旦那は。
難なくこなすと思う。
元々、料理もしてたし、洗濯も出来るし、干すし。
だけど全てにおいて適当なの。
だからやると思う。 -
-
No.
- 67
- 引き出物(カタログギフト悩む)
- 23/10/30 22:44:03
義母頼みになると思う。 -
-
No.
- 68
- 迎え傘・迎え下駄(三重)
- 23/10/30 22:53:30
>>67
うちも同じくです。
永らく同居だし、義父母は一応まだ元気だからお世話になると思う。
こどもたちが小さい頃は自分に何かあったらって思うと絶望しかなかったが…もう高校生&中学生で手がかからない分気楽に生きられるようになった。 -
-
No.
- 69
- 阿波踊り(徳島余興)
- 23/10/30 23:01:02
洗濯とかご飯とかの日常生活はできるけど、生きる気力がなくてすぐ死にそう。
俺より先に死んだらころすって言われてる -
-
No.
- 70
- 余興の練習で1ヶ月拘束
- 23/10/30 23:01:41
喜ぶし親が全部やる -
-
No.
- 71
- 牧師
- 23/10/30 23:02:31
新しい嫁作ってやるんじゃないかな -
-
No.
- 72
- ライスシャワー
- 23/10/30 23:02:54
居なきゃいないで何とかなるでしょう。 -
-
No.
- 73
- 親より早く新郎号泣
- 23/10/30 23:08:38
洗濯はいつもしてるからいいけど、掃除は雑だろうな。
料理は全くした事ないから、うちの母か義母がちょぃちょい助けてくれそう。
でもあんまり子供達と交流するタイプじゃないから、最初はお互い戸惑うかもね。
子供関係の事細かなサポートが出来なさそう。 -
-
No.
- 74
- プチギフト
- 23/10/30 23:11:59
姑が喜んで実家へ招き入れ、きったないキッチンで作られた美味しくもない姑の料理を子供達は食べて行く事になる。
お金は遺せても、母の手料理は遺してあげられないもんね。
想像したくないけど、余名宣告されても
私は死ぬつもりない。 -
-
No.
- 75
- 立会人
- 23/10/30 23:20:01
もう大きいし、なんとか娘たちが家事をして、週末に旦那が不足を補って部活の車出したかはやってくれると思う
大変だと思うけど3人でやっていくんじゃないかな
もしかしたら義母が来てくれるかも
いい人だし、それはそれで安心かな -
-
No.
- 76
- 長持唄(秋田)
- 23/11/19 15:37:00
3歳と5歳の子がいるけど、うちの旦那は1人じゃ育てられないだろうな。
雑談でもし万が一私が死んだらという話をしたことがあるけど、うちの子達を溺愛しているバツイチ子なし独身の姉が実家に戻って母と2人で協力して育ててくれるらしいから、いざとなっても安心ですw -
-
No.
- 77
- 介添人
- 23/11/19 16:22:13
絶対死にたくない。旦那なんて信頼できない。必要最低限のことはできても、色々細かな事には気づかないで、子どもがみじめな思いしそう。
母親しかわからないことって絶対あると思ってる。 -
-
No.
- 78
- 長持唄(秋田)
- 23/11/19 16:32:49
今も毎日洗濯や掃除はしてくれるから出来ると思う。義母が定年退職したばかりで家にいるから料理は頼めるんじゃないかなぁ。私がいなくても全然やっていけると思う。 -
-
No.
- 79
- ガーデン挙式
- 23/11/19 18:00:42
-
-
No.
- 80
- お色直し
- 23/11/19 18:02:03
荒れ放題だと思う。
旦那家事能力ゼロだしな。 -
-
No.
- 81
- 引き出物(値段を調べてしまう)
- 23/11/19 18:03:10
中高生の娘2人いるから全然大丈夫と思う。 -
-
No.
- 82
- 神前式
- 23/11/19 18:04:09
義母居るしなんとかなる。旦那なんていても居なくても同じ。婆さんが朝晩ご飯作ってくれれば。
ちなみに婆さんのが稼ぎいいから -
-
No.
- 83
- ベール
- 23/11/19 18:05:50
義母が大喜びで転がり込んでくると思う
もしくは、子どもを義実家で面倒見るとか言い出しそう
穏やかなだけで、センスないし料理下手くそだし自分の娘や飼い犬も虫歯だらけにしちゃうくらい歯への意識低い人だし心配しかない
義母の作るお弁当とか酷いだろうな… -
-
No.
- 84
- 嫁入り饅頭(兵庫)
- 23/11/19 18:10:09
まだ30代前半だし死別したらすぐ再婚すると思う
後妻って思い出を塗り替えたいとか前妻へのライバル意識剥き出しでものすごく頑張ってくれそうだしそれはそれでいいかなと思う
ただ、私は義実家の墓に入りたくないし、今の子どもたちを大切にしてほしいから再婚しても子どもは作らないでほしい -
-
No.
- 85
- 皿鉢料(香川)
- 23/11/19 18:13:30
義実家が総出で助けてくれると思う。義姉も独身だし、喜んでお母さん代わりしてくれると思う。
寂しいような、安心なような。 -
-
No.
- 86
- 二次会だけでいい
- 23/11/19 18:14:33
私の母と、義家族がサポートする。旦那1人では無理。 -
-
No.
- 87
- バージンロード
- 23/11/19 18:15:43
当たり前のように娘に家事を全部やらせて県外に進学している息子には何かしらの金銭面の負担をさせると思う。都合の良いように扱いたい時だけ家族家族言うヤツだから。 -
-
No.
- 88
- カラードレス
- 23/11/19 18:20:36
子供達もう中高生だし、私と夫の家事能力も収入も同程度でどっちの職場もホワイトだから、夫がなくなった時の私と家族の生活と似たような物だと思う。 -
-
No.
- 89
- ロイヤルウエディング
- 23/11/19 18:39:32
どうとでもすると思うわ。今は私がやると(勝手に)思ってるからやらないだけで、できないわけじゃないから。でも、晩御飯は毎日鍋か丼かお総菜になりそう。私の実家が近いから、溺愛する孫達のためになんやかんや届けてくれるかも。
No.-
54
-
モーニング