子供がパパっ子、気持ちの折り合いがつかない (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
娘に言われる言葉が悲しい気持ちになるんだって娘に伝えないと。
うちも娘達はパパ大好き。普段、手間暇掛けてるのは私なのに。まぁそこはあまり一緒にいないレア感なんだろうと開き直り、旦那をおだてて子供達の事は色々やってもらってる。でなきゃやってらんないわ。 -
-
No.
- 52
- 船岡城址公園・白石川堤
- 23/04/04 00:53:35
>>50
まさしく、ただのATMじゃん…。 -
-
No.
- 53
- 宮川堤
- 23/04/04 00:56:50
>>46
褒めちぎってるんだ…もしかしたらだけど、すごいね!って多様してないかな?
あと、なぜ娘ちゃんは、わざわざお母さんを経由して話させようとさせるのかな?
自分で伝えさせた方が話す力もつくし、お母さんの召使い感なくなって良いと思う。 -
-
No.
- 54
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:00:17
>>47自分は愛されてるからママには何を言ってもいい、というのはあまりしっくりきてなかったので、
いただいたコメントの通り、私は大事にしなくてもいい存在だという方が、腑に落ちました。
土日もいつも娘と一緒で、娘の好きな事をしているので、娘にとってはママは何でも言うことを聞いてくれる人なんだと思います。
せっかくの土日だから好きな事をさせてあげたいと思っているのですが、日頃の態度も相まって、私が自ら見下されるように仕向けてしまってますね。ママのことは好きだけど、自分の言う事を聞いてくれる存在として好きって感じかなぁ。 -
-
No.
- 55
- 小金井公園
- 23/04/04 01:01:08
旦那がクソ過ぎて話しにならないね。
主さん可哀想だわ。 -
-
No.
- 56
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:03:11
>>52小さいときは、旦那がいてくれたらいいなと思う日もありましたが、今はいない方がいいです。娘が飽きるまで公園にいれますし、自分のスケジュールで動ける方が楽ですね。
ATMとは思ってないですが、旦那は土日自らいなくなるのでその生活を望んでるかもですね。
-
-
No.
- 57
- 臥竜公園
- 23/04/04 01:05:47
主が家出したり、1日2日、2人で過ごさせたとしても、旦那さん、ちゃんとやるイメージわかない。甘やかして、子供には最高の休日になりそう。大変だったら義母召喚して自分達はいつもの生活、みたいな。義父母が味方になってくれて、旦那と娘さんの人を見下した態度を叱ってくれたらいいのだけど。子供が大人をナメるのは成長あるあるで、皆通る道っとしても、人を傷つける態度は改めさせないと、成長して、自分より弱いと思う子を見つけたらイジメとかやっちゃうかもよ。 -
-
No.
- 58
- 宮川堤
- 23/04/04 01:06:10
>>50あらー、娘からパパと行きたいー!って甘えさせて2人で行かせれば良いのに。
そこは、お母さんと!って旦那が言っても、お父さんが良いんだって、一緒に行ってあげて?って主さん頑張ってみたらどうかな。
ダメなら娘も心折れたら可哀想だし、家庭が険悪になるのは良くないから仕方ないけど…
もしかしてお父さんに嫌われたくないから、そういう面倒な事言わないように主も娘ちゃんも心の予防線はっちゃってるのかもね。
旦那さん…出かけて何してるんだろうね。 -
-
No.
- 59
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:06:29
>>53確かに……娘は、私から旦那に「今日こんなことがあってねー、お利口さんだったよー!」と伝えてほしいみたいです。
召使い感ありますね。全く気づきませんでした。 -
-
No.
- 60
- 須江公園
- 23/04/04 01:06:53
娘はママ似、ママっ子! -
-
No.
- 61
- お花見(トイレ渋滞)
- 23/04/04 01:07:27
インスタでも流れてくる
パパ大好きでママ抱くと泣くやつ
知らない?
あんなんされたら離婚してパパといなよって
思う
女の子じゃなくて良かった -
-
No.
- 62
- 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
- 23/04/04 01:09:53
今のところはまだ主だけが標的なのかも知れないけど、「誰かと仲良くなるためにそれ以外の人をわざと仲間はずれにすることでお目当ての人と親密になろうとする」子って、早い段階で正さないとそのうち同級生とかにもやるようになると思う。
今は、娘さんが主を仲間はずれにする
→パパ「パパ大好きだもんなー(にこにこ)」
で、悪い成功体験がどんどん積まれてる状況だと思う。既に充分悩んでる主を更に脅すようで気が引けるけど、これはただ主1人が我慢すればいいって問題ではなくて、周りに被害が出る前兆だと思う。
>「そんなにママが嫌いなら、もうママとは遊ばなくていいよ」という状況も作れません。
いや、作れるでしょ。最低限危険な遊びをしないよう傍で見張っとくだけでいいじゃん。別に一生遊びに連れて行かないってわけじゃなく、悪い事したのを自覚して主に謝って二度としないと約束できたらまた遊びに連れて行けばいいんだし。旦那と2人で過ごさせたらYou Tubeばかりになってしまうから可哀想とかも書いてるけど、悪い事しといてそんな何も困らず快適に過ごせる状況を作ってやることないよ。 -
-
No.
- 63
- 真人公園
- 23/04/04 01:12:10
主さんが優しすぎるんじゃ。
私だったら、もうママ何もしなーい。(何か頼まれたら)はあ?大好きなパパにやってもらえばあ?召使いじゃないんですけどー。って感じの態度になっちゃう。 -
-
No.
- 64
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:12:13
>>58ものごころついた時から旦那が土日いないので、娘は旦那に「おでかけしよう」と誘うことすらもないですね。断られた訳でもなく、そもそも誘ったこともないというか…
ママーお休みの日何するー?どこいくー?って感じです。
そして私も旦那抜きの方が楽なので旦那を誘わないのも悪いですね。
家族で出掛ける時間も作らないといけないですが、これはもう私が諦めの境地に入ってるのでなかなか難しいです。
旅行は旦那も行きますので、テーマパークぐらいは一緒に行ったことあります。公園は0回です… -
-
No.
- 65
- 真人公園
- 23/04/04 01:15:16
>>17
言っても良い悪いの問題じゃない。言わずにはいられないw主さん我慢強い。偉い。偉すぎる。 -
-
No.
- 66
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:16:23
>>62すごい納得しました……
私一人の問題じゃないですね。うちの母にも、私ほどではないですが、同じような態度をとる時があります。
私が相手でもしっかり嫌なことや悲しいことを伝えるようにします。
前にも書きましたが、ググっ時には
パパっ子をうまく利用できないママの問題と器の小ささが問題と書いてあるコメントが多かったので、すごくためになりました。 -
-
No.
- 67
- 水俣市チェリーライン
- 23/04/04 01:19:36
なぜ土日はパパと過ごせないの?
そこが1番の原因かと…
そこを改善してみては?お子さんのためにも -
-
No.
- 68
- 宮川堤
- 23/04/04 01:19:50
>>64そしたら物理的に面倒見るしかない状況を作ってしまおう!
美容室行ってくる、お友達に子供無しでお茶の約束したとか。
あと主両親が家に訪ねてきたり、主両親宅へ家族で訪ねる事ある?
主の親に会うだけで結婚してるって意識少し忘れてるみたいだから思い出すと思う。
親には心配させたくないと思うけど、両親から「お父さん大好きなんだね!公園とかお父さんが連れてってあげてるの?」って聞いてもらったりしてドキッとさせれないかな。 -
-
No.
- 69
- 真人公園
- 23/04/04 01:20:22
-
-
No.
- 70
- 岡崎公園
- 23/04/04 01:21:04
私に対して、嫌いとかあっち行ってとか言うのはダメなことで怒っていいことなんですね。
まずそれが間違ってました。
育児書やネットには、愛情を感じてるから言えること(愛情の裏返しでもある)みたいに書かれていることが多くて、
それを理解できずイライラする母親は器が小さいという意味で捉えていたので、みなさんのコメントでスッキリしました。 -
-
No.
- 71
- 真人公園
- 23/04/04 01:23:54
-
-
No.
- 72
- 宮川堤
- 23/04/04 01:24:16
-
-
No.
- 73
- 水俣市チェリーライン
- 23/04/04 01:24:30
-
- 74
ぴよぴよ
-
-
No.
- 75
- 水俣市チェリーライン
- 23/04/04 01:33:29
-
-
No.
- 76
- 宮川堤
- 23/04/04 01:35:23
>>75そうそれ!
なんで家で過ごすことにすると出かけちゃうんだろうね…。 -
-
No.
- 77
- 須江公園
- 23/04/04 02:13:58
娘はママ似!ママっ子! -
-
No.
- 78
- 八幡公園
- 23/04/04 02:19:32
>>35
旦那さんの言葉聞いてるとモラハラ臭がしてるんだけど、いつもそんな感じなの?
私なら公園にあなたが連れて行かない意味って何?あなただって連れて行けるし、あなたもあの子の親だよね?って聞くと思う。
自分がした方が早いし正確なのは間違いないと思う。
だけど、そうやって何でも諦めて自分でするようになるのは旦那さんをつけ上がらせるだけだし、娘さんも同じように難癖つけたらしてくれると思ってしまう。
3人で一緒にお出掛けする意味が分からないというのなら、父娘の2人の時間を作った方がいい。
主さんのお願いしますっていうのもつけ上がらせてしまう一因かもしれない。土曜日用事があるからよろしくねだけでいいと思う。
あれこれ言ってきてもあなたも親でしょ?って言えばいいから。
娘さんの言葉について、もう遊びに行かない!というのに遊んでくれることで、何だかんだいっても遊んでくれるんでしょ?って思ってると思う。
そこに関しても一貫した態度はもったほうがいいかも。子供は結構いろんな事を見て判断してるからね。 -
-
No.
- 79
- 根来寺
- 23/04/04 02:24:18
娘さん、夫婦間の微妙さを感じとって父親のご機嫌取りしてるような感じもする -
-
No.
- 80
- 新境川堤・百十郎桜
- 23/04/04 08:31:14
娘がパパっ子だとか気持ちの折り合いがつかないとか、問題の本質はそこじゃないよね。娘が特定のターゲットに意地悪する性格なのが問題なんだし、気持ちの折り合いとか言ってないで今すぐやめさせないと。これは家庭を舞台にしたイジメなのに、なんで受け入れようとしてるのか謎だわ。 -
-
No.
- 81
- 霞ヶ城公園
- 23/04/04 08:36:38
子供も旦那も甘やかした結果かな。
両方、しつけのやり直しが必要だよ。 -
-
No.
- 82
- 夙川公園・夙川河川敷緑地
- 23/04/04 08:38:59
>>70
状況が変わるように応援してるね。 -
-
No.
- 83
- 真人公園
- 23/04/04 08:43:40
うーん。。。
実際に娘さんみてないし、専門家ではないただのいいたい事だけいえるせこい立場から言わせてもらうけど。
旦那さんと不仲?
もしくはあなたが精神的に参ってる?
あなたと旦那さんの関係をみて、娘さんは混乱、不安を感じてるんじゃないかな?
多分、本当にパパが大好きってだけじゃない様な気がする。
不安定なママが心配で、でもうまく表せないからの態度じゃないかな? -
-
No.
- 84
- 茂原公園
- 23/04/04 08:44:19
>>70
まず、伝えなきゃいけないよね。
パパっ子が問題なんじゃなくて、たとえ相手がママだって言っていいことと悪いことがある。
自分が放った言葉で傷つくんだって、理解しないと。それでも理解できなかったら、感情をだして、本当に怒ってみたり悲しんでみたらいいと思う。普段そういう姿を見せていないなら尚更、それで気付いてくれるといいけど。 -
-
No.
- 85
- あーさーくーらー!!
- 23/04/04 08:48:12
すごい独占欲強い子なのかな
パパもママも独占したくて、ママは独占できてるからパパは独占する時間が少ないからそうなってるのかと思った
旦那さんはどういう反応なの?
旦那さんがデレデレで人に嫌いということを注意しないなら問題だよ
旦那さんが、ママが傷つくからとガツンと言うべき
No.-
51
-
松前公園