やばい職場の見分け方。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 38

    ぴよぴよ

    • No.
    • 37
    • シンガポール・ドル

    • 23/02/18 07:00:39
    >>19

    朝もみんなで事務所から店頭にぞろぞろタイムカード打ちにいく店だった。

    • 1
    • No.
    • 36
    • チャット

    • 23/02/18 00:59:54
    派遣が多いところ。社員が続かないってことだと思ってる。

    • 3
    • No.
    • 35
    • あいうえおん

    • 23/02/18 00:55:22
    家族経営だね
    ワンマンだらけ。身内のミスには甘いし
    社長がお気に入りの従業員一人は必ずいるから
    そいつに任せっきりで会社じたいもおかしくなっているし
    そのお気に入りは自分は依怙贔屓されてるのわかってるから仕事は手を抜くし散々だった。

    • 2
    • 23/02/18 00:51:36
    販売だったら、すぐ店員が変わるとか

    • 2
    • 23/02/18 00:50:04
    >>15

    分かる。家族経営はめんどくさい。

    • 2
    • No.
    • 32
    • ジェニー

    • 23/02/17 02:48:45
    >>14
    ぞっこんなの?
    そしてお局じゃなくて女帝って
    なんか凄い。

    • 1
    • No.
    • 31
    • チャット

    • 23/02/17 02:47:59
    新人が育たない
    ずっと求人だしてる
    協力=犠牲をもとめてくる

    逃げるしかない

    • 11
    • 23/02/17 02:45:15
    >>27
    それって雇い主側の契約違反にならないの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • オーラム

    • 23/02/17 02:28:29
    個人経営のパートは辞めた方がいい。

    • 11
    • No.
    • 28
    • 開元通宝

    • 23/02/17 02:27:33
    >>27
    受付だよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 27
    • ジブチ・フラン

    • 23/02/17 02:15:11
    週3で入ったサロンの受け付け事務で、初めの1か月は普通だったけど予約が少ない日は前日に、明日は仕事に来ないで良いと事務の人からメールが来るように。
    他の同時期に入ったスタッフにもLINEで聞いたら、同様のメールが来ていて困惑してた。
    ついには、こちらから確かめないとメールすらよこさなくなった時点で退職した。

    • 1
    • No.
    • 26
    • オマーン・リアル

    • 23/02/17 02:04:45
    ずっと求人出してる会社。更に事務、現場、雑用と色んな仕事の種類を出してるとこは、人が一斉に辞めた可能性もある。
    うちの職場がそう。社長が頭おかしいから、働いてる人や退職した人が愚痴って噂が出回ってるのか、新しく人が入ってこない。
    でも我慢しながら10年は居る。

    • 6
    • No.
    • 25
    • バーレーン・ディナール

    • 23/02/17 01:51:20
    勤務開始40分前ぐらいに出社してみんなで社内清掃したあと朝礼、当番制スピーチタイム、唱歌、部署別朝礼その他、退社は終礼後に社長室に挨拶しにいかなければならない会社

    • 3
    • 23/02/16 23:20:43
    面接の時点からタメ口もしくはタメ口多めの軽い敬語なところはデリカシーがないのをフレンドリーと勘違いしてる

    • 4
    • 23/02/16 23:18:44
    初めての方でも先輩が丁寧に教えます。(厳しいという意味)研修制度有り(交通費、研修費もかかるかも)完全週休二日制シフト制(希望はほとんど聞いてくれない、土日なんてほとんど休めない)

    • 1
    • No.
    • 22
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/02/16 22:51:32
    >>17
    ノルマじゃなくて「目標」とか言うよね
    その目標が達成できないと詰められたりクビに仕向けられるってやつ
    結局同じことじゃんw
    まぁ営業職ならそうなるよね、営業自体やるもんじゃないわw

    • 4
    • No.
    • 21
    • パアンガ

    • 23/02/16 21:59:51
    ここ何年か新人がすぐ辞めている職場はやはり…だった。

    • 5
    • No.
    • 20
    • カーボベルデ・エスクード

    • 23/02/16 21:51:22
    >>15
    これは本当にヤバかった!
    家族がなあなあで士気が下がる。
    たまに家族喧嘩始まるし色々嫌になる。

    • 2
    • No.
    • 19
    • バミューダ・ドル

    • 23/02/16 21:43:25
    帰りに皆で一緒に帰る職場。1人で帰りたいわ。色々なこと根掘り葉掘り聞かれるわ。

    • 11
    • No.
    • 18
    • フォリント

    • 23/02/16 21:39:57
    ひろゆきが言ってたけどアットホームな職場です!って書いてる所

    他に売りがないからとりあえずアットホームって書いてるって。

    • 11
    • 23/02/16 21:38:55
    ノルマなし!
    わざわざ書く時点でヤバい
    ノルマという言い方してないだけ

    • 6
    • No.
    • 16
    • ジブラルタル・ポンド

    • 23/02/16 21:32:49
    ありきたりだけどずっと求人出ているところは、出入り激しい、人手不足、業界で悪い噂ながれてるようなところだよ

    • 8
    • 23/02/16 21:31:22
    家族経営で何人も親族が居るところ

    • 18
    • No.
    • 14
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/16 21:07:42
    女帝がいる職場。しかも周りの男はみんな女帝にぞっこん。

    • 5
    • 23/02/16 20:44:20
    >>7
    有能な人は辞めるパターンもあるにゃ
    若い子が多いなら会社的には理想じゃないかにゃ?

    • 2
    • No.
    • 12
    • レバノン・ポンド

    • 23/02/16 20:44:04
    ありきたりだけど接客系はアットホーム、先輩が優しく教えてくれます、誰でもできます系は危ないよね。あとは、女ばかりはね。

    • 8
    • No.
    • 11
    • ガイアナ・ドル

    • 23/02/16 20:43:07
    >>6
    キモ

    • 7
    • 23/02/16 20:41:16
    >>9
    いい歳こいた大人が悪びれることもなく怒鳴られても仕方ないくらいの馬鹿なことするやつって割かしいるよにゃ
    うっかりしてる人でなく

    • 0
    • No.
    • 9
    • ユーロ

    • 23/02/16 20:38:05
    やっぱり怒鳴る会社はブラック

    • 17
    • No.
    • 8
    • クーナ

    • 23/02/16 20:37:38
    >>6
    深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

    byにゃの人

    • 0
    • No.
    • 7
    • 山城守

    • 23/02/16 20:37:07
    設立から数十年経っているのに従業員の平均年齢が若い場合は早期離職者が多く職場環境が良くないと見るべきでしょう。

    • 9
    • No.
    • 6
    • イエメン・リアル

    • 23/02/16 20:34:51
    ヤバい内容にもよるけど、私はヤバい人がいると楽しくなるタイプだからその人を屈服させるまでは辞めない。
    手懐けて転がしたい欲でワクワクが止まらなくなって意地でも辞めないから飽きるまでは何年だって続ける。
    そんなこんなで10年働いてる。
    ここまでくると逆に辞める理由がなくてダラダラいる感じ。

    • 5
    • No.
    • 5
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/16 20:34:23
    主がやばい職場って事?
    見分け方っていう意味が分からないけど…入社前に見分けたいってこと?

    • 1
    • No.
    • 4
    • クーナ

    • 23/02/16 20:34:15
    言われなきゃわからないかにゃ?

    • 1
    • No.
    • 3
    • 富本銭

    • 23/02/16 20:33:50
    補助金不正受給。

    各所で言われているけと、アットホームな会社を謳い文句にしてるところはヤバい率高いと思う。

    • 8
    • No.
    • 2
    • パキスタン・ルピー

    • 23/02/16 20:31:36
    >>1すごいですね。続けられる精神力羨ましい
    どうやばい職場なんですか?

    • 0
    • 23/02/16 20:30:18
    やばい職場だけど3年目だわ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック