急上昇
だから男の子はいらないと言ったのにと (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
>>48
そうだよね、息子も可愛がって遊んでるなら子供好き、子煩悩かもしれないけど娘だけだと気持ち悪い -
-
No.
- 52
- 立花誾千代
- 21/02/22 09:05:10
私なら即息子連れて出て行くわ。
旦那が3人目いらなかっただろうが、納得したから子作りしたんだろ。 -
-
No.
- 53
- 前田慶次
- 21/02/22 09:07:18
そもそも性別でどっちは要らないとか言うような男とは二度と子供作りたくないわ私なら。 -
-
No.
- 54
- 織田信忠
- 21/02/22 09:11:19
やっぱりさ、どちらかが乗り気じゃない子作りはすべきじゃないね。
どちらかに押し負けて、折れて、とかよくあるけどこうやって何かトラブルになった時にだから言ったのに!ってなっちゃうから。 -
-
No.
- 55
- 徳川家綱
- 21/02/22 09:14:13
>>50旦那自身が今はバスケに興味ないみたいだけどやってくれるかな?
バスケよりゲームが今は好きみたいだから -
-
No.
- 56
- 鍋島直茂
- 21/02/22 09:14:52
バランスが崩れたんじゃない。
子ども2人で上手く行ってたんだね。
子どもの性格も大きいから。 -
-
No.
- 57
- 成田甲斐
- 21/02/22 09:16:03
同性の子どもを嫌がる親って男女問わずに嫌だな
たまに、娘に旦那を取られた気分になるから女の子いらない!っていう(私からしたらから)わけのわからないママさん見かけるけど、主の旦那もそういうタイプ? -
-
No.
- 58
- 吉川元春
- 21/02/22 09:18:28
息子がやんちゃ過ぎて旦那がどうやっていいかわからとか、主さんが手をやくのを見たりしてポロっと失言しただけやろ。
あれは言い過ぎやから謝って欲しいっていえばいいだけの話。
それでもしつこく同じこと言うんやったらダメやと思うけど。 -
-
No.
- 59
- 一条兼定
- 21/02/22 09:19:34
男の子ってある程度の年齢になったら父親の存在が必要になる時があるよ。この状況のまま行ったら良い親子関係ではなくなる事旦那さんに伝えてみたら?
でも旦那さんは娘達がいてくれればって考えだから響かないかもね。 -
-
No.
- 60
- 一条兼定
- 21/02/22 09:22:23
ロリコンなんじゃね?
キモいね。 -
-
No.
- 61
- 竹中半兵衛
- 21/02/22 09:23:03
-
-
No.
- 62
- 高坂昌信
- 21/02/22 09:36:51
旦那、主の事が大好きだから息子に主を取られた感じとかね。 -
-
No.
- 63
- 明智光秀
- 21/02/22 09:38:26
旦那に何言われようと、男の子溺愛する事実は変わらないからほっとく -
-
No.
- 64
- 滝川一益
- 21/02/22 09:54:38
謝られてどうこうなるの?
謝られても一生許せないと思うけど。 -
-
No.
- 65
- 尼子晴久
- 21/02/22 09:56:22
>>54 それうちだ。
姉妹だったから旦那が男の子欲しがった。
私は子育て一段落したからもう終わりと思ってたけど、切望するから、絶対に子育て参加しろって言って産んだけど、もともと自由人で激務な旦那だからほとんどワンオペ。
育てにくい子で、私も病んでしまったりして、病院行ったら自閉症の診断。
息子は可愛いけどあの時もしも、、って思っちゃうよ。 -
-
No.
- 66
- 織田信長
- 21/02/22 10:05:38
>>65 旦那は健康な男の子が欲しいと思ってただろうから(誰でもそうだけど)、障害の子が生まれたから旦那のせいにするのは違うんじゃないの
あなたも同意して子作りしてるわけだし
障害の子が生まれたって親が悪いわけじゃないからね 誰も悪くない -
-
No.
- 67
- 鍋島直茂
- 21/02/22 10:08:58
しゃーない。
うちは姉妹だけど、私が男の子育てるキャパないからもう生まない。
旦那も同意してる。 -
-
No.
- 68
- 本多小松
- 21/02/22 10:09:56
話し合って納得して子どもつくったんでしょって怒鳴ってやりたい。 -
-
No.
- 69
- 尼子晴久
- 21/02/22 10:10:49
>>66 わかってるのよ。そんなこと。言われなくてもね。吐き出したいだけよ。一生のことだからね。吐き出さないと死にたくなるのよ。 -
-
No.
- 70
- 山中鹿之介
- 21/02/22 10:17:37
男親は男の子を欲しがるのかと思ってた。 -
-
No.
- 71
- 本多正信
- 21/02/22 10:19:29
「私もあなたはいらない」って子供連れて実家へ帰れば?
謝りなさいよって言っても喧嘩になるだけ。静かに子供連れて家ですればいい。 -
-
No.
- 72
- 毛利勝永
- 21/02/22 10:19:42
-
-
No.
- 73
- 里見義堯
- 21/02/22 10:20:55
産まれる順番が違ったらどうだったのかね。
男の子はいらないって言うのが気持ち悪いと思ってしまう。 -
-
No.
- 74
- 竹中半兵衛
- 21/02/22 10:27:05
>>34
ゲームしかしないような父親に、幼児の男の子を育てられないでしょう。
偏見ですがデブそう。
何故嫌がるのに、無理矢理作ったのか。
あと3年もすれば息子もゲーマーになるから、それからなら愛してくれるよ大丈夫。 -
-
No.
- 75
- 鈴木重秀
- 21/02/22 10:30:00
男の子いらないって言ったあなたは子供達にも私にもいらないって言っちゃえば? -
-
No.
- 76
- 滝川一益
- 21/02/22 10:32:21
元々旦那さん3人目には乗り気じゃなかったとか?
男でも女でも3人目はいらなかったのに、をたまたま男の子だからそう言ったとか。
そうじゃなかったら気持ち悪いけど -
-
No.
- 77
- 長宗我部元親
- 21/02/22 11:11:23
うちは、やんわり
男でよかったなぁって言われた。(男2人)
まぁ確かに男達でよく遊んでる。精神年齢一緒みたいよw
どちらでも自分の産んだ子なら母親は関係ないけど、
男親だと違うのかもね。産んでもらった子だから産み落とした母とは違う感覚なのかも。
だけど、目の前に産まれてきた子がいるのにいらないは無いわ。
うちももし3人目とかで女の子がいて上2人を男でよかったって言われたらすっごく嫌だと思う -
-
No.
- 78
- 黒田官兵衛
- 21/02/22 11:14:24
旦那ロリコンだろうね。きも -
-
No.
- 79
- 徳川家康
- 21/02/22 12:28:05
子供の性別がこっちならいらないって言う人、よく子供作るよなっていつも思う。
ほぼ半々で嫌な方が生まれるかなりの高確率なのに、子供作って、生まれたら生まれたで子供のせいにしていらないとか口に出すなんてただのクズじゃん。
謝らせても意味ないと思う。
少しでも賢い人なら例え思ってても絶対にこんな事言わない。 -
-
No.
- 80
- 明智光秀
- 21/02/22 12:34:47
かなりキモイ。
元々乗り気じゃなくても自分の責任で子づくりしたんでしょうが。
でもなんて言えば伝わるんだろうね。何をどう言えば響くのか想像つかない。 -
-
No.
- 81
- 柴田勝家
- 21/02/22 12:46:15
今からそんなこと言ってたら歳とってから息子に相手されなくて寂しい思いしそう。そしたら、ざまーと思う
-
-
No.
- 82
- 織田信忠
- 21/02/22 12:48:22
主の旦那に謝ってって言ってもはぁ?俺は最初からいらないって言ったよね?って返ってくるだろうね
3人目作る時に何か条件出してそうな旦那 -
-
No.
- 83
- 成田甲斐
- 21/02/22 12:50:37
男親って1人は男の子欲しいって人多いよね。
旦那さん男の子はうるさいから嫌いとかなのかな?
ただ単に育児したくないから言っただけかもよ。
それにしても言い方が良くないよね… -
-
No.
- 84
- あ
- 21/02/22 12:55:06
同性の子がいるって、幸せなのにね。 -
-
No.
- 85
- 島津家久
- 21/02/22 14:24:46
でもここでもそういう母よくいるじゃん
女の子なんていらない。男の子かわいいって母が。 -
-
No.
- 86
- 長野業正
- 21/02/22 22:03:11
性別って別に主さんが決めて生まれて来るわけじゃないのに、仕方なくない?
-
-
No.
- 87
- 直江兼続
- 21/03/19 11:12:38
セレクトから来ましたー
後編まとめにあった、主が男の子ばかり可愛がっていそうって意見に同感。
主が男の子男の子言うから、夫はその分女の子可愛がってるだけだろうね。 -
-
No.
- 88
- 直江兼続
- 21/03/19 11:50:17
旦那さんは子供2人でいいと言っていたけど主さんに説得されて3人目の子作りしたわけだよね。2人だけでいいって言うなら旦那さんは何としても子作りは断れば良かったのだと思う。避妊すべきだったんだと思う。
良く話し合って結果、子作りして妊娠したんだもんね。
主さんが勝手に妊娠して勝手に産んだんだから旦那さんに文句言うのは筋違いなのではと言うコメントが多くて、この人達は何故そのような発想になってしまうのかと愕然とした。
妊娠は主さん一人でできるものでもはないし、自分達の決断で子作りした結果生まれてきた子供を「いらなかった」っていう旦那さんは親として人間として最低だと思う。無責任だ。冗談でもそんなこと言ってはいけない。
夫婦2人で良く話し合う事が必要だと思います。
けして、謝罪させようとかは思わず、子供は2人でいいとは言っていたが話し合って、夫婦2人で決断して3人目の子作りした結果、自分が期待した性別ではなかったからと「いらなかった」と言われるのはショックだったと思いを伝えて欲しい。
因みに、男の子か女の子のどちらを授かるかの決定は卵子ではなく精子側の問題点。
男性が女性に生まれてくる子供の性別の文句を言うのは筋違いなんだと言うことを理解していない人が本当に多いと思う。
理科や生物の授業で普通に習ったじゃん!!
生まれてくる子供の性別を残念がるなら女性側に言うのではなく男性が自分の精液中のX染色体ではなくY染色体を持った精子が何百億分の1の確率でたまたま受精に至ったと言う結果を真摯に受け入れるしかない。
どうしても女の子の子供が欲しいなら精液を遠心分離してX染色体を多く含む精液を作成してそれで受精させるしかない。
まぁ、それでも可能性は100%ではないけれどね…。 -
-
No.
- 89
- 匿名
- 21/03/19 12:34:57
>>88
気持ち悪い -
-
No.
- 90
- 上泉信綱
- 21/03/19 13:42:45
>なんなら一人目から男の子を熱望してました私が
子供の性別に強い拘りがある人が、子を平等に扱えるとは思えない。
母親が姉妹にほぼ無関心なのを、父親が補っているのかもね。 -
-
No.
- 91
- 堀秀政
- 21/03/19 13:47:51
もしかして旦那さん友達関係で何かあったとか。穏やかそうな感じだから、ヤンチャ系男子とか苦手なのかな。 -
-
No.
- 92
- 一条兼定
- 21/03/19 14:24:37
大好きなマァマを自分と同じ男の子に
取られた感じがして嫌なんだよね。
だから男の子はいらないんだよね。
気色わるっ。 -
-
No.
- 93
- 大谷吉継
- 21/03/19 14:29:21
>>88
怖い -
-
No.
- 94
- 大谷吉継
- 21/03/19 14:29:38
>>88
怖い -
-
No.
- 95
- 大谷吉継
- 21/03/19 14:34:44
>>88
こわいこわいこわい -
-
No.
- 96
- 匿名
- 21/03/19 14:36:25
ただ単に楽したいだけでしょ。旦那!
手の掛かる男の子がウザいって思って言った。そりゃ上の2人は大きいしさ! -
-
No.
- 97
- 島津義弘
- 21/03/19 14:50:14
産んでない旦那が言うのはダメだけど、主はなんで娘2人もいてそんなに男の子欲しかったの?
文章読む限りじゃむしろ主も女の子じゃ物足りないと思ってるように感じる -
-
No.
- 98
- 斎藤道三
- 21/03/19 14:55:39
>>88
怖すぎるわ。 -
-
No.
- 99
- 富士山
- 21/03/19 15:02:10
>>91
ゲームが好きって事はインドア派なのかもね。
主の旦那さんは女の子の方が性に合ってるんじゃない?でもこれから息子さんが成長して気が合う様になるかもよ。無理なら息子さんの相手は主がやってあげたら良いと思う。
ただ我が子の事を要らなかった発言は許せないよね。ショックだったと伝えても良いのでは? -
-
No.
- 100
- あんこが意外と苦手な30女
- 21/03/19 15:07:12
元々、男の子を切望したのは主さんであって男の子いらないと言ってるのはご主人ですよね。
正直、子供をなんだと思ってるんだと。
息子さんが可哀想でしょう。
No.-
51
-
鍋島直茂