パパは家には要らない! と娘が言ってしまい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~83件 (全83件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 33
    • 北条氏康

    • 20/08/25 23:29:19
    娘を叱る、怒るって人は本気で言ってるの?ましてや、ひっぱたくとかさぁ。

    娘がどうしてそういうことを言うのか、その背景を家族で話し合うべきでしょ。

    この状況で母親が娘を問答無用で叱ったら、娘は母親に失望するよ。

    • 9
    • No.
    • 32
    • 本多忠勝

    • 20/08/25 23:24:30
    妻が料理中、テレビはまぁ許せるとしても、旦那さんは娘さんと普段遊んであげたりしてない、ってこと?

    そこは問題かも。だから言われちゃうんじゃない?

    • 6
    • No.
    • 31
    • 朝倉宗滴

    • 20/08/25 23:24:05
    うちは共働きで旦那は家で何にもしないけど
    しかも旦那より私の方が年収良いけど
    嘘でも子供の前では旦那を立てる様にしてる
    子供の為にね

    主は前から娘さんがパパにそう思う様な態度や言葉を取ってたんじゃない?
    誰か書いてた様に叱る必要はないけどパパの大事さ大変さは教えて主も普段の態度を改める所があるかも

    • 1
    • No.
    • 30
    • 上泉信綱

    • 20/08/25 23:23:35
    反抗期なら仕方ない。
    夜、濃厚サービスで主さんが慰めてあげればOK。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 徳川秀忠

    • 20/08/25 23:22:35
    娘は10歳です。
    旦那も旦那で、娘にここまで言われて位なら反省しなきゃだめだと思いませんか

    • 8
    • No.
    • 28
    • 足軽(弓)

    • 20/08/25 23:21:43
    ごめん。私はなんで娘さんが謝らないといけないか分からない。
    だって、子供にそこまで言わせるほど旦那さんは何にもしなかったんだよね?
    もちろんお金を稼ぐことは本当に大切だけど、きっと旦那さんは「それだけ」で、家族としていろいろ協力し合ってなかったってことだよね?
    子供は親のことを良く見ているし、ママが大変なときも自分のことばっかだったんじゃないのかな?それでも「お金を稼いでくれるから」って旦那を建てるの?それこそATM扱いじゃない。
    家族とは互いに協力し合って成り立つものだって、子供に背中で示せていなかった旦那さんがいけないでしょ。
    これを機に反省してくれればいいけど…。
    そして子供には、「言い方」「伝え方」については注意する。思っていることがあるなら、相手を傷つけるような言い方で言っても意味がないとね。

    • 12
    • No.
    • 27
    • 里見義堯

    • 20/08/25 23:16:38
    とりあえず、パパは次の休みに娘と遊び行けばいいと思う。パパは愛情表現不足だからもっと触れ合うべき

    あとは>>19で。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 浅井長政

    • 20/08/25 23:11:53
    娘いくつ?
    私ならひっぱたく

    • 3
    • No.
    • 25
    • 島津家久

    • 20/08/25 23:08:37
    >>8
    お子さん、クソ生意気だね。
    私なら、娘がそんな口聞いたら平手打ちしてしまいそうだ。

    • 5
    • No.
    • 24
    • 上泉信綱

    • 20/08/25 23:07:53
    主も何か仕事してるの?

    それとも専業?

    専業なら同じく頑張ってるけど、働いてる人と専業の違いをきちんと説明した方がいいよ。9歳でそれだけ口と頭が達者なら、きちんと説明したら理解できるでしょ。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 一条兼定

    • 20/08/25 23:04:29
    まあ、仕事してたら家事育児は母親に任せるのが当たり前と思ったり、スマホばかりいじっていたというのなら、そこは父親も反省するべきだと思うけど。

    とりあえず、ナーイスひょっこりー!
    って謎のフォローでも入れといて。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 津軽為信

    • 20/08/25 22:59:23
    >>20
    ママは仕事もして面倒もみてくれるから偉い、パパは何もしないから要らないに対しのてのコメントなんだけど
    それだけが全てじゃないことくらいわかってるよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/25 22:58:39
    >どう注意すれば良いのか迷っています
    ってさ、みんなも言ってるけど主の普段の言動で娘がそう学んでるんだよ。
    娘に謝らせる前に、主が旦那と話すべきだと思うけどね。
    旦那のおかげでご飯が食べられること、それを教えるのは主だよ。それすら違うなら娘は謝る必要ない気がする。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 斎藤朝信

    • 20/08/25 22:54:33
    >>11
    そういう問題じゃない
    例え主さんの方が稼ぎ良かったとしても言っていい事とダメな事ある

    • 2
    • No.
    • 19
    • 豊臣秀長

    • 20/08/25 22:53:35
    私は叱らないかな。
    パパはパパでそう思われてる事実を反省して欲しい。
    普段からしてないからそう言われちゃったんだよね。
    娘を叱ったりはしないけど、パパだってみんなの為に頑張ってる事、パパが居なくなったらどんな生活になっちゃうのか、働くことがどんなに大変か、家族の事要らないなんて言ってはいけないとかじっくり話して、「謝りなさい!」じゃなくて娘が考えて自分の言葉でパパに謝ってくれたらいい。

    • 12
    • No.
    • 18
    • 上泉信綱

    • 20/08/25 22:53:24
    9歳児がいきなりそんな発想しないよね。普段から主のニュアンスがそうなんだろうね。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 前田慶次

    • 20/08/25 22:46:38
    迷うもなにも何故あなたは注意しないの?それこそあなたも旦那さんを嫌ってるんでしょ?違う?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 真田昌幸

    • 20/08/25 22:46:08
    なぜ今の生活が出来てるのか
    ママパパ二人いるから今の生活できてる事教えないと
    今それなら
    これからもっとひどくなるよ

    • 2
    • No.
    • 15
    • 斎藤朝信

    • 20/08/25 22:43:31
    うちならそんな事言ったら子供を叱るなー
    子供に謝らせない主もダメだと思うよ

    • 8
    • 20/08/25 22:43:14
    娘が父親にそんな事言うのは主にも責任あると思うよ
    (父親がアル中とか虐待してないならね)

    • 10
    • No.
    • 13
    • 一条兼定

    • 20/08/25 22:40:49
    お母さんが お父さんに対してそう思ってるのが娘さんに伝わってるんだと思う。

    うちも共働きだし 家事や子供のこととか気が向いた時しかやってくれないけど 旦那のほうが稼ぎはいいから 仕方ないと思ってるし 子供たちに 何か買った時は お父さんに ありがとう言わせてる。

    育て方じゃないかな?
    ホントに お父さんいらないなら 離婚すればいいよ。

    • 11
    • No.
    • 12
    • 武田信玄

    • 20/08/25 22:37:09
    旦那さん悲しいだろうな。
    娘さん、キツいとかの問題ではなく、人の気持ちを考えて発言する事を教えた方がいい。

    • 14
    • No.
    • 11
    • 津軽為信

    • 20/08/25 22:34:47
    >>8
    主の方が稼ぎがいいの?
    居なくなっても、今と同じ生活が保てるの?
    子供に懐かれて良い気分になってるだけじゃない?
    ご主人から見放されないようにね

    • 4
    • No.
    • 10
    • 竹中半兵衛

    • 20/08/25 22:27:08
    事実なの?
    怒られたときに出てくるってヒーローじゃないか
    お父さんが仕事してないと生活できないよとか言わないの?

    • 4
    • No.
    • 9
    • 松永久秀

    • 20/08/25 22:26:01
    >>8そんな娘を見て母親のあなたはなんて思うの?
    「事実」だから仕方ない?

    ハッキリ言って娘も母親である主も最低だと思うよ。

    • 15
    • No.
    • 8
    • 徳川秀忠

    • 20/08/25 22:23:18
    娘にパパはお仕事するのよって言ったら、ママも働いているしあたし達のために色々やってくるママの方が偉いの! って

    • 7
    • 20/08/25 22:21:37
    でもお父さんが一生懸命働いてくれるから家はみんな毎日ご飯がたべられて新しい服も買えてーーーー的なお決まりのフォローくらい出来るべさ?

    • 5
    • No.
    • 6
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/08/25 22:19:59
    お母さんである 主さんの責任ですね。事実?
    どう注意すれば良いかって 貴方変わってますよ。

    • 13
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 20/08/25 22:18:52
    子供がそんなこと言ったらビンタだわ。
    あなたが生活出来るのはパパがお仕事してくれてるからだよ?って説教する。
    旦那が無職でずっと家でグータラしてるなら話は別だけど。

    • 9
    • No.
    • 4
    • 松永久秀

    • 20/08/25 22:17:22
    日頃から主や周りがパパの事悪く言ってない?
    嫌!とかは言っても、家にいらないなんて言わないよね?

    • 11
    • No.
    • 3
    • 津軽為信

    • 20/08/25 22:17:21
    事実なのでって…
    主の感情は思いっきり娘さんに伝わってると思う
    ご主人は毎日家族のために仕事を頑張ってるんでしょ?
    正しく教えないと

    • 25
    • No.
    • 2
    • 島左近

    • 20/08/25 22:15:50
    それは娘さん謝らないと。
    いくら家で頼りにならなくても仕事は頑張っているんじゃないの?
    事実だとしても子供が言っていいことと、悪いことはあると思う。

    • 10
    • No.
    • 1
    • 小早川隆景

    • 20/08/25 22:14:50
    お金を稼いでくるのはパパなんだけどね。

    • 12
51件~83件 (全83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック