- なんでも
- 応徳
- 20/04/21 22:50:05
内側に布マスク 手作りや国からの給食マスク
●洗濯機に毎日布マスクは入れる。
肌に直接触れるので、ツバや皮脂や脂が付くので下着と同じで洗濯機へ
感染者だとしても、洗濯機で洗えば機械が10分くらい洗い続けますので、乾かして翌日使うまで2日は経過、ウイルスは死滅してるでしょう。
夜洗濯物カゴへ→翌日朝から洗う→干す→翌々日朝から使う
●紙マスクは、外気の汚れやウイルスをフィルターでキャッチ
または、自分が出したウイルスが紙マスクでキャッチ
※洗っても無駄。マスクは水を通さないのでウイルスまで到達しない。
※加熱 熱に弱いのでせっかくのマスクの繊細の構造が壊れてしまう。
紙マスクは、触らない場所に干して放置。
24時間経過したら自然死滅してるでしょう。
コロナは段ボールに残存する時間は24時間なので。
心配なら3日放置
ある程度使った紙マスクは捨てる。
- 0 いいね