独自の緊急事態、親も心配 名古屋

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/04/11 20:56:51
4/11(土) 20:40

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、愛知県が独自の「緊急事態宣言」を出してから初めての週末となった11日。県の外出自粛要請の効果で、普段なら人であふれる街角もひっそりしていた。公園では、屋内施設の相次ぐ休業で、行き場を失った家族連れらの姿も見られた。

百貨店などが建ち並ぶ名古屋市中区の栄地区。各店は11日、時短営業したり、食品売り場に限り営業を続けたりした。いつもの週末は多くの買い物客でにぎわうが、この日は通りの人影もまばらで、マスク姿で入店する人をわずかに見かけるだけだった。

同市の男性(32)は「子供の誕生日ケーキを買いに来た。コロナで学校も休みになってしまい、いろいろ我慢している分、誕生日くらいは祝ってあげたいから」と笑顔を見せた。

普段なら多くの家族連れでにぎわう「東山動植物園」(名古屋市千種区)は10日から臨時休園に。例年なら春まつりの時期で、多くの人出が見込まれるが、この日は絶好の行楽日和にもかかわらず、ひっそりしていた。出入り口には、休園を知らずに訪れた人々に対応する職員がいた。同園の管理課、松田竹志管理係長(49)は「今が一番いい季節。本当は多くの人に来てもらいたかったが仕方ない」と声を落とした。

園で人気のホッキョクグマの体調が気になって、散歩途中で立ち寄ったという近くの50代女性は「屋内施設が次々休業するなか、動植物園は安らぎだったのに」と暗い表情を浮かべた。同園では休園中も、飼育員らが動物たちの世話のため出勤しているという。

一方、街の公園では家族連れを中心に人出も。名古屋市北区の名城公園では、遊具で遊ぶ子供たちやキャッチボールを楽しむ親子の姿が見られた。屋内施設に比べ感染リスクが低いとされるが、来園者の多くはマスクを着けていた。

2歳の長女と訪れた同県尾張旭市の30代女性は「活発な子で、DVDを見せても1、2日くらいしか持たない。いつも走り回っているのでずっと家にいるのはつらい」。他の人々と距離を取るなど気を使っているといい「心配だけど、久しぶりに出かけられてよかった」と休日を楽しんでいた。

小学生の長女を連れて来園した名古屋市昭和区の松田隆さん(46)は「3月中旬から学校が休みになり、友達とも遊べていない。子供たちも気がめいると思う。たまにはこうして公園に来るのもいい」と話した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック