第一子ってどうやって育てたらいいか分からない

  • 乳児・幼児
  • ちまき
  • 16/06/26 22:14:21
生まれたときから、ずーっと手探り状態で育ててる。下の子はテキトーに育てられるのに。
必要以上に怒ってしまったり、必要以上に褒めてしまったり。無駄なこともいっぱい教えてしまったり。なのに、大事なことが抜け落ちてしまってたり。
周りと比べてできないことばかり目についてしまったり。
やっぱ一人目ってこんなもん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/28 07:59:25
    >>9上の子と下の子、育ち方が違うよね。下の子は自由奔放、上の子は責任感が強い。

    • 0
    • No.
    • 10
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/27 16:06:15
    >>9
    二人三脚分かるわー
    一人目もだけど、幼児抱えての二人目妊娠、悪阻、出産、初めての二人目育児を一緒に乗り越えてきた戦友みたいな感じだよね
    私がバタバタしてると下の子あやしてくれたり

    確かに必要以上に怒ったり神経質になったりはするよね。下の子育ててるうちに気付いてからは気を付けるようにしてる。求めすぎないように。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ポテトサラダ

    • 16/06/26 23:15:46
    今でもそう。

    一番上は親子二人三脚で進んでる感じ。一緒に喜んで一緒に泣いて。

    末っ子はペットみたいに、ただただ可愛がって癒されてる感じ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/26 23:14:59
    同じ。出口の見えない迷路にさまよった気分だった。正解も間違いもないと思いながらも、おっぱいやりながら泣いてたなぁ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/26 23:07:35
    手探りだよね、何処も似た様なそんなもんだよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 焼きそば

    • 16/06/26 22:45:30
    私長女だけど正直実験台だったなと思う(笑)
    次女より写真とかは多いけど、次女のときはうまいこと私での教訓を活かしてったなと思う。親も。

    • 0
    • 16/06/26 22:22:07
    めちゃくちゃ分かる。
    いつも反省してる。ごめんね、息子よ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 八宝菜

    • 16/06/26 22:21:21
    それでいいんじゃないかな?
    たまにいる実母信者みたいな人よりも、好感モテるよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ドライカレー

    • 16/06/26 22:19:40
    わかる
    上の子のことは気になる
    下はいつの間にか大きくなってる感じ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 通り抜けできないデブス。

    • 16/06/26 22:19:11
    下の子はさ、上の子が誉められてるのや怒られてるの見て覚えるから、要領いいんだよね。
    うちもそうだよ。
    上の子はやけに神経質になったり心配したり。

    • 0
    • 16/06/26 22:18:14
    わかる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック