どう思いますか?こども園。

  • なんでも
  • 16/06/17 22:49:33
こども園の3号認定として通わせています。
16時を過ぎるとおやつ代100円かかると言われているため16時に迎えにいっています。
たまたま16時1~2分になってしまったら、担任の先生からもっと早く来られませんかと言われました。
うちは3号の標準時間なので19時までは延長料金がかかりません。
おやつも食べていないのでおやつ代もないです。 それなのに16時すぎたら料金を取るのって変だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全307件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 307
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/20 00:19:35
    >>291
    その時計がくせ者だね。

    • 0
    • 16/06/19 23:58:58
    主の場合はクレームではないと思うよ。聞かないとずっとモヤモヤするから聞いちゃいなよ。
    それと誰かも言ってたけど、七時までにしないで四時まにして延長にした方が安く済むと思う。

    • 0
    • 16/06/18 23:16:20
    >>303
    でも次また16時前後におやつ代と言われたら、自治体にも問い合わせしてみます。

    • 0
    • 16/06/18 23:15:04
    >>303
    私は割りきって預けるつもりです。

    • 0
    • 16/06/18 23:10:31
    >>300
    おかしいとは思うよ。
    でも、世の中そんなことが多いんじゃないかな?
    相手を変えることが出来なければ、自分の都合の良いように上手く利用するしかないんじゃない?
    割り切りも必要だと思う。
    でも、そういう事が許せず、そのシステムがおかしいと訴えたいなら、園に直接ではなく、自治体に相談してみたら?
    実際一時間毎におやつ出す園は変だと思うし。

    • 0
    • 16/06/18 23:09:17
    >>297
    普通ではないですか?
    みんなおかしいと思ってますか?

    このトピックでは私はモンペやアスペと言われましたよ。

    言い方が一番大切ですよね。
    でも変人扱いされるのは怖いしこどもへの影響が一番気になります。

    • 0
    • 16/06/18 23:07:32
    >>296
    1分過ぎてると言われて、過ぎてませんとこちらが強気に出たら大丈夫でしょうね。
    そのへんが曖昧なので信用できないです。

    • 0
    • 16/06/18 23:06:05
    >>294
    短時間にすることは可能ですが私はお金を安くしたい訳じゃないんですよ?

    明確でないものに対してお金を払うのはどうなの?って思って聞いているだけなんです。
    それでもおかしくないと思う人が多いのなら世の中こんなもんなんだなと思っていくだけです。

    • 0
    • 16/06/18 23:04:10
    >>293
    先生の配置や都合があるのも分かってるので直接言うのは迷いますね。

    • 0
    • 16/06/18 23:02:17
    >>292
    何度もありがとうございます。
    私は園に相談するかを聞いてるんじゃなくて、こういう事例に対して一般の皆さんは率直にどう思うのかを聞きたくてトピ立てました。
    園に説明を求めたいのならば自己判断でそうしますので大丈夫です。
    ご心配ありがとうございました。

    • 1
    • No.
    • 297
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/18 13:32:48
    主の言いたい事も疑問もよく分かる。
    園の時計が曖昧なのにお迎えの時間にはシビアだし、オヤツ代の意図も明確ではない。これは普通ではないよね。
    他の保護者もきっとおかしいなとは思っているはず。でも面倒だし、変に思われたら嫌だし、子供に影響があったら嫌だから、言わずに済ませてるんだよ。
    確かに、言った所で何が変わるかって、きっと何も変わらない。園の方針を1人の保護者の意見で簡単に変えられないからね。
    だけど、納得出来ない事を聞くのは変な事ではないよ!要するに言い方次第。
    このトピ文みたいな聞き方では、ケチでうるさい親と勘違いされちゃうよ。
    「クレームではなく、単純な疑問なのですが、」と前置きすれば、先生も困らないし、きちんとした親なんだろうなって印象に残ると思うよ。モヤモヤが残るくらいなら、きちんとした対応で聞くのも有りだと思います。

    • 0
    • No.
    • 296
    • ミートソース

    • 16/06/18 13:32:16
    >>274
    そんな保育園ならこちらも強気で言ったもん勝ちじゃない?

    • 0
    • No.
    • 295
    • ミートソース

    • 16/06/18 13:30:02
    >>264
    これは仕方ないし、おやつも手渡されてるし、何の疑問も持たないわ。

    • 0
    • 16/06/18 11:58:52
    >>215
    16時までの短時間に変更できるなら、変更して全体の保育料を安くする。
    時々16時過ぎになっちゃった場合には延長料金のつもりで100円支払う。
    ほうがお得なんじゃない?
    今回初めての遅刻なんでしょ?
    月に2~3回遅刻すると見積もっても、300円なんだから、短時間のほうが得じゃん。

    • 0
    • 16/06/18 11:30:22
    難しいね
    16時のおやつは待機してる子のためにあげるから
    、ぎりぎりにきて持って帰るっていうのも園的には難しいのかななんて思うよ。
    それならお金は払わなくてもとも思うけど、あくまで待機するためのおやつだからあげるわけにはいかないし、でも、16時すぎたらお金はもらう事情があるから、もっと早くこれないかなって相談じゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 292
    • わかめご飯

    • 16/06/18 11:21:44
    >>291
    主が満足したならいいんだけど、多くの人は
    おかしいかもしれないけど主の解釈が間違ってる場合もあるから園に直接説明してもらった方がいいと話してるんだよ。

    主がみんなの意見聞けて満足ならいいけどね。

    • 0
    • 16/06/18 08:50:09
    >>290
    明確な園良いですね。
    上の子の幼稚園はそんな感じです。
    ちゃんとタイムカードがあるから先生によって違うこともないし安心できます。

    下の子どもが通う園のクラスの時計はなぜか10分早く進んでて廊下の時計なんて20分も進んでて、もしその時計基準に時間管理されてたら嫌だなって思ってます。
    16時前にちゃんと迎えにいってるのに、クラスの時計見ると16時過ぎてるからいつも遅れてるなんて思われてそうで。

    波風立てるつもりはないので疑問点は多々ありますが、園に伝えるのはやめておきます。

    • 0
    • No.
    • 290
    • ポテトサラダ

    • 16/06/18 08:39:25
    私の今の園はかなり明確だからタイムカードだし、別料金のおやつはでない。59分にカード押したらセーフだけど00分になったら延長料金頂く。
    私の子どもの園は遅番の部屋の時計が基準で先生が時計見て記録つけてる。おやつでるけど食べる時間ないと持ち帰り。
    同僚の預けてる園は、軽い夕飯もでるから00分過ぎると食べようが食べまいが1時間1000円って言ってた。食べなくても持ち帰りは無し。
    園によって違うから、波風起こしたくないなら従うしかないと思うよ。

    • 0
    • 16/06/18 08:37:11
    ディベートみたいで楽しい

    • 0
    • 16/06/18 08:35:35
    >>287
    いや、聞かないですよ。
    ここのみなさんの意見聞いてよくわかりました。
    決まりなのでと言われればそれまでですし。
    タイムカード設置できるほど余裕のある園とも思えないので諦めて払えと言われたら払っておきます。

    • 0
    • No.
    • 287
    • マカロニグラタン

    • 16/06/18 08:30:14
    >>285
    そこはその時の先生次第じゃない?
    移動始めたけど、そこで子どものトラブルがあれば順調に移動出来ないし。

    って言うか、納得できない事は全部聞きなよ。ここでみんなの意見聞いても納得できてないんでしょ?
    納得できないこと聞くのはモンペじゃないよ。聞き方次第だけど。

    やんわり聞きなよ。大丈夫だから。

    • 0
    • 16/06/18 08:26:20
    >>284
    けちるって考えがそもそもおかしいです。
    100円に困って相談しているわけではないですよ。

    預ける必要なくても標準なんだからおやつ代払って19時まで預けろってことですかね?
    園にとったら標準でも16時に迎えに来てくれた方が助かると思うんですが。

    • 0
    • 16/06/18 08:24:01
    >>282
    5時ぴったりってのはどこで管理してるんですか?明らかに5時すぎてから移動を始めてるなら良いですけど、先生によって4時59分に移動を始める場合はないのですか?

    • 0
    • No.
    • 284
    • きなこパン

    • 16/06/18 08:23:03
    3号なら保育料も高いし100円くらいけちらず預けてたらいいのに。
    もしくは16時に迎え来れるなら3号認定辞めたら?という遠回しの先生の嫌がらせかも。

    • 0
    • 16/06/18 08:22:13
    >>281
    嫌だからってそんなことで転園しませんよ。なんだか極端な人ですね。

    • 0
    • 16/06/18 08:21:39
    うちの園は5時からおやつ代がかかるけど、5時からの部屋に入った時点で発生。入る前に呼び止めたならセーフ。5時ぴったりに移動をし始めるよ。先生やその日の人数により移動時間に1分かかったり5分かかったり色々だけど、文句を言う人はいない。

    • 0
    • 16/06/18 08:16:42
    4時ぴったりにおやつ代が発生する園なんだから仕方がないでしょう。それが決まり。嫌なら転園。

    • 0
    • 16/06/18 08:15:08
    >>276
    はい、多かったです。
    モンペだとかアスペとまで言われました。
    私がおかしいみたいなので園には言わないでおきます。

    • 0
    • 16/06/18 08:13:59
    >>277
    その1分もどう管理しているのか明確じゃないですよ。
    タイムカードでもない限り、今日は大丈夫だった。今日の先生は厳しいからダメだったってなりますよね。

    19時までの保育料納めてるんだからおやつも保育料に含めれば良いのに。
    そこも含める含めないは園によるのかな?

    • 0
    • 16/06/18 08:09:08
    ちょっとでも過ぎてしまったら、食べ終わるまで待ってから迎え行ってるー。

    • 0
    • 16/06/18 08:07:54
    1分でも過ぎたら食べていようがいまいがおやつ代を払うのが当たり前だよ。

    • 0
    • 16/06/18 08:05:18
    え、おかしくない意見の方が多かった!?

    • 0
    • 16/06/18 07:49:52
    >>263
    どう思うかだけを聞いて満足なので、ここで聞きました。
    おかしいと思う人が多数いるのなら実際に問い合わせようと思ってましたが、おかしくないと思う方の方が多いみたいなので問い合わせるのはやめておきます。
    私は納得いかないけど、そうものなんだなと思っておきます。

    • 0
    • 16/06/18 07:43:46
    延長料金を支払うのならわかるけど1分過ぎておやつ代って意味わからなくないですか?
    おやつ代というのならおやつを提供しないと。

    それから、1分過ぎた根拠も誰が証明するの?って感じです。あの先生は大丈夫だけどこの先生は厳しいとか、自分はダメだったけど他のクラスの人はOKとか。

    上の子の幼稚園はタイムカードできちんと管理されていますので1分過ぎて文句を言う人はいません。

    今回のような場合でも、1分をおやつ代として、納得して支払う方が多いんですね。
    園に問い合わせしなくて良かったです。
    皆さんありがとうございました。

    • 0
    • 16/06/18 06:43:30
    うちの娘のこども園も時間にシビアだよ
    朝の預かり1~2分早くっても怒られる
    早朝保育でお金払ってる人が居るんだから、仕方ない
    主もおやつ代取られるのが…って言うけど、16時以降預ける人がおやついらないからおやつ代払いません!ってことを言わさない為に時間で区切ってるんでしょ、食べる食べないは関係無い

    • 0
    • No.
    • 272
    • カレーライス

    • 16/06/18 05:33:24
    コインパーキングだって時間過ぎたら金取られるじゃん
    おやつを楽しみに待っている園児もいるんだから、主の都合には合わせていられないよ

    • 0
    • No.
    • 271
    • お楽しみ給食

    • 16/06/18 05:26:58
    ナーナーになるのでは、時間ぎりでよいと思う
    あの先生は大丈夫だったとか、もめそうです

    • 0
    • 16/06/18 05:16:50
    仕方ないとおもう

    私が長男通わせて園は17時過ぎると延長料金500円で何回かギリギリで取られたよ。
    勿体無いなとは思ったけど遅れたのは自分だから納得して支払ってましたよ。

    • 0
    • No.
    • 269
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/18 05:03:43
    規則は規則。1分でも2分でも駄目だと思います。保護者全員がこんな感じになったら園は対応できません。16時の新幹線は16時に出発します。まってはくれません。

    • 0
    • 16/06/18 04:31:55
    モンペというかアスペ

    • 0
    • No.
    • 267
    • ポテトサラダ

    • 16/06/18 03:54:31
    >>264
    主の言い分はなんとなく分かるし、保育園側の説明不足も感じるけど、この人はモンペでしょ。。

    • 0
    • 16/06/18 03:18:11
    ウチの近所も同じシステムです。
    気が済むまで自治体、園に問い合わせてみてください。
    モンペだと思います。

    • 0
    • 16/06/18 02:42:30
    めんどくさい性格だなあ。

    • 0
    • No.
    • 264
    • 手巻き寿司

    • 16/06/18 02:20:28
    家の子どもを通わせている保育園は、延長保育が6時からで、30秒過ぎただけで200円(おやつは手渡された)しかも2回も。
    市役所に聞いてみたら、園によって様々ですから…との事。

    • 0
    • No.
    • 263
    • わかめご飯

    • 16/06/18 01:57:00
    >>260
    逆に園以外に答えを出せる人がいるのかな? ネットで意見聞いておかしいと言う人が多くても、園の方針なら従うしかないし、主自身もおかしいと思うなら園に納得出来る話をしてもらうしかないよね。

    どう思うかだけを聞いて満足なら話は別だけどね。

    • 0
    • 16/06/18 01:55:08
    >>257
    うーん。
    確かに当日は用意しないけど、事前に業者さんから買うものだからその時点で主さんのお子さんも数に入ってるかもしれないよね。
    てことは主さんのお子さんが食べなくても主さんのお子さんのおやつも買ってるかもしれないよね。

    • 0
    • No.
    • 261
    • マカロニグラタン

    • 16/06/18 01:54:08
    16時過ぎてしまって100円おやつ代として払うのは良いんですけど、そのおやつはどうなってるんですか?ってもう聞いちゃいな。

    クレームって程のものでもないよ。

    • 0
    • 16/06/18 01:49:26
    >>259
    その通りです。おやつ代を請求される意味がわからないってことです。
    園と話し合って解決しますか?

    • 0
    • No.
    • 259
    • わかめご飯

    • 16/06/18 01:47:13
    >>253
    そのおやつ代を請求される意味が分からないんじゃないの?
    19時まで延長料金はかからないのに、16時過ぎたらおやつは食べずに帰るのにおやつ代を請求されるのが納得行かないんだと思ったけど違うのね。

    何にしても、主側からだけの話で判断できる話ではないから多くの人が言うように園に聞くしか無いと思うけどな。 ネットでこれだけ話がこじれるんだから、主は直接話さないとダメなタイプだよ。

    • 0
    • 16/06/18 01:44:25
    これからは16時ギリギリになりそうな時は諦めて100円のおやつ代を払って、17時15分前に迎えに行く。その間に少し家事やっといて。
    16時に余裕で間に合いそうな時は、お迎えに行くって事でいいんじゃないかな。

    • 0
1件~50件 (全307件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック