毎日イライラ

  • シンママ
  • お浸し
  • kDUPhz1BYn
  • 16/06/07 07:55:52
小学4年の女の子がいるんですが、自分の気に食わないことがあると大きな声を出して怒鳴ります。
朝、起きなさいと声をかけただけで「わかってる!」と大きな声で叫んできます…周りからは気難しそうとよく言われますし、小さい頃から神経質なところは変わってません。
髪の毛がながいんですが、ご飯の中に入ってても全く気にしないし、声をかければまた怒り出すし…最近嫌になって毎日イライラしてます。
今日も朝、愚図り泣きながら学校に行きました。
4年生ってこんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • ミートソース
    • r+703Sax0f

    • 16/06/09 13:26:11
    うちの娘もそんな時期あった。お互イライラしてしまってたけど、一緒にゆっくりお風呂に入るようにして落ち着いて話聞くようにしたら落ち着いてきてたと思う。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 冷凍ミカン
    • 7ayMBMOGh3

    • 16/06/08 17:04:30
    マイルールか。めんどくさいな。
    あなたに全部合わせられないよ!と朝怒鳴ってしまった。最低だ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 春雨サラダ
    • WUJBM+9xmS

    • 16/06/08 15:50:46
    全部は読んでないんだけど、うちの次女と似てるかもと思ったので…。
    >>13さんの通りで、私からしたら大したことじゃなくても、彼女なりのルールがあって気に入らないとわめくことが多々あります。
    性格も几帳面で神経質で、物音にも敏感です。

    姉と弟がいますが、仲良い反面やはり些細なことで怒ったりします。思春期も重なりひどい時は本当ひどかったです。
    うちの次女の場合はばあちゃんがお薬みたいな感じです。ばあちゃんには何でも打ち明けれるし、ワガママもある程度聞いてくれるので精神的に落ち着くみたい。私だと他の子もいるし、話しかけられても忙しいと「ちょっと待ってね」とか「あとでね」ってつい言っちゃったりで我慢させてることが必ずあると思うから。
    うちの次女のばあちゃんみたいな存在が主さんの娘さんにもいるといいなと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 食パン(はちみつ付)
    • ILZ4aqk73I

    • 16/06/07 23:25:25
    マイルールがあるのかも。

    神経が細やかなんだと思うよ。

    娘さんに兄弟いる?
    誰か頼れる大人いる?結構我慢してるんじゃないかな?

    主が休みの日に、ちょっと手をかけてあげて。

    • 0
    • No.
    • 12
    • むぎごはん
    • 9Xx2zMO4cm

    • 16/06/07 19:40:56
    4年生難しいよね~うちも変に生真面目で頑張りすぎて疲れてた
    「自分で頑張りすぎてイライラするなら、たまにはサボったり、人に頼ったり任せることも大事だよ」とか「お母さんに当たるのはいいけど、お友だちには優しく良い所を見つけてね」って話してたらいつの間にか落ち着いたよ
    うちは上の子がいるから、上の子にも当たったりで分散されてたから良かったのかもしれないけど、主は母と子な一対一だとキツイね

    • 0
    • No.
    • 11
    • お浸し
    • kDUPhz1BYn

    • 16/06/07 19:26:50
    >>10
    友達関係で悩んでるみたいで、話しは聞きました。心の相談室にも行ったみたいです。
    それと、今は毎日運動会の練習で応援団で早くに学校行くので疲れてるのかもしれないですね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • お楽しみ給食
    • ldEp/rFMs4

    • 16/06/07 14:44:48
    >>9何か悩んでるもかもしれないよ。
    話聞いてみたら?

    • 0
    • No.
    • 9
    • お浸し
    • kDUPhz1BYn

    • 16/06/07 14:15:55
    確かに今は、運動会の練習でつかれてるのかもしれないです。友達関係で悩んでるのもあるかもしれないですね…

    小学生になってからずっとこんな感じで最近さらに酷くなってきたなぁって感じです。
    本人もイライラしてるんですよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • きなこパン
    • RA5FSu1INC

    • 16/06/07 12:28:27
    >>7妹にバカにされてるストレスだったんじゃないの。乗り越えて優しくなれた事できれいになったのかもよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ドライカレー
    • /Tbnj0DhNN

    • 16/06/07 12:20:06
    うちの姉が子どもの頃そんなんだった。母親は困った顔して言うこと聞いてたけど、年下の私はこわくてこわくてしかたなかったよ。
    学校で嫌なことがあるのかもね。当時姉はぶすで毎日いらいらしてた。
    高校生になってダイエットしたり髪型に気を使ったり可愛くなったら優しくなった。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 春雨サラダ
    • J/3P+fW+Nd

    • 16/06/07 10:40:09
    反抗期なのかな?
    本人、何かに追い詰められてる?
    勉強についていけていない焦りや友達関係の悪化で悩んでいるとか…。

    お母さんだけには安心して甘えられているのかなと感じた。

    • 0
    • No.
    • 5
    • お浸し
    • kDUPhz1BYn

    • 16/06/07 08:51:48
    神経質というか、真面目なんですかね。こうじゃないといけない!みたいな…だらしないですし。やりなさいと言っても、後少ししたらやると言って、ずっとダラダラしてるし。

    毎日家庭学習するのはえらいけど、寝る前ギリギリになってやり出して誰も問題だしてくれないと愚図り始め…

    シングルです。仕事終わって、帰って来て家事して全然時間に余裕がないです…

    • 0
    • No.
    • 4
    • 焼きそば
    • bYtn6Q/fr4

    • 16/06/07 08:33:30
    シンママカテだけど合ってる?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 味噌ラーメン
    • Of89MOdR0c

    • 16/06/07 08:31:31
    反抗期とか?

    • 0
    • No.
    • 2
    • バニラヨーグルト
    • AvIVw3Csol

    • 16/06/07 08:02:00
    神経質ならご飯の中に髪の毛入った時もキーッ!ってなりそうだけど

    • 0
    • No.
    • 1
    • ちまき
    • T1tsKWtcqg

    • 16/06/07 07:57:44
    性格じゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック